モロヘイヤの代用ができる食材はある?モロヘイヤの栄養や味も

病院に行くほど身体が悪いわけではなく、ただちょっと体調がすぐれない気がするだけなんてことありませんか?東洋医学では体内のバランスが崩れたことを「未病」といいます。健康促進に薬膳食材のひとつモロヘイヤについて今回は

  • モロヘイヤの栄養、効能を教えてください!
  • モロヘイヤの味を教えてください!
  • モロヘイヤと似ている野菜はありますか?

について紹介します。

スポンサードリンク

モロヘイヤとは

別名「王様の野菜」と呼ばれているくらい栄養価の高い青菜野菜です。夏に不足がちになるミネラルを補給するのにおすすめな食材になります。

栄養価がとても高い薬膳食材

モロヘイヤは、6月から9月頃に出回る夏の野菜になります。この時期にこれだけの栄養価がある青菜類は他にはありません。しかも夏の不調を和らげる効果があり、身体の熱を取り除く作用もかねそなえています。

下記の表で他の栄養素も紹介します。

成分 100g当たりの含有量 働き
食物繊維 5.9g 便秘予防の改善・肥満の予防
カロテン 10000㎍ 皮膚や粘膜の健康を保つ
ビタミンE 6.6㎎ 血行促進、抗酸化作用が高い
ビタミンK 640㎍ 血液凝固作用
ビタミンC 65㎍ 皮膚の老化を防ぐ
カルシウム 260㎎ 骨や歯をつくり、新しい細胞を作る働き
カリウム 530㎍ 高血圧の予防、むくみ予防

(データ引用モロヘイヤ 茎葉 生 | 食品栄養成分データベース

毒に気を付ける

毒の正体とは一体なんでしょうか?それは「ストロファンチジン」といい、強心作用のある成分がサヤとタネに含まれています。少量でも口にするとめまいや嘔吐などの症状がおこります。家庭菜園にて収穫の際、サヤやタネが混ざらないように注意を払うようにしましょう!

詳しくはこの記事をチェック!

MEMO
強心作用とは、心臓の筋肉の収縮力が高まる作用で脈拍数が増えること
名前の由来
「王様の野菜」古代エジプトの王様がモロヘイヤを食べて病気が完治という説やアラビヤ語でモロヘイヤは「王家の野菜」という意味があることから名付けたともいわれています。

スポンサードリンク

モロヘイヤの成分・栄養素

栄養

上記の表をご覧ください。その中でもとりわけカロテン、カルシウム、カリウムが豊富なのがわかります。

βカロテンが豊富

 カロテンは、ニンジンの約1.5倍、ほうれん草の約3.5倍ともいわれています。活性酸素の働きを抑える働きがあり、また免疫力を高めるためにも必要な栄養素になります。 

カルシウム・カリウム

 カルシウムは、骨や歯を丈夫にするだけでなく、新しい細胞を作る働きもあります。 植物にもかかわらずその含有量はしらす干しよりも多いのが特徴です。また カリウムは、高血圧の予防効果やむくみ予防効果も期待できます。 

モロヘイヤの味の口コミ

色味的にはほうれん草のようで、茹でてみるとネバネバしています。はたしてその味はいかがなものでしょうか?

「おいしい」という口コミ

ほうれん草と同じくシュウ酸が含まれていますが、ほうれん草ほどの苦味がなくて食べやすいという意見がありました。お浸しにスープなど色々と料理を楽しめます。

「好みではない」という口コミ

ネバネバが苦手です。という意見がありました。実はこのぬめりの成分はムチンといい、血糖値の上昇を抑えます。

MEMO
モロヘイヤの茹で時間は、20秒!茹で時間が長いと栄養素の流出と食感が損なわれます。ゆで方ひとつで味に影響を及ぼします。

モロヘイヤの代用品はある?

植物学的に分類をするとモロヘイヤはシナノキ科とされていましたが、1998年に遺伝子学的な観点でシナノキ科もアオイ科に含まれるようになりましたが、モロヘイヤの代用食材になる同じ種はあるのでしょうか?

セロリなどの葉野菜

利用部分で野菜を分けると3つになります。

分類 利用部分(食べる部分) 代用的な野菜例
果菜類 果実、サヤ、種子 トマト、きゅうり、ピーマンなど
葉菜類 葉、茎、花 キャベツ、モロヘイヤ、セロリ、ハクサイなど
根菜類 根、茎、葉の変形体 大根、カブ、にんじん、玉ねぎ、ジャガイモなど

葉菜類という点では、セロリと同じ仲間になりますが、植物学的に分類すると、モロヘイヤは『アオイ目シナノキ科モロヘイヤ属』になります。

セロリは「セリ目セリ科セロリ属」になります。セロリは植物学的にみるとモロヘイヤの代用食材にならないでしょう。

基本的に代用品は無い

同じ『アオイ目』の仲間で『アオイ科オクラ属』いわゆるオクラはどうでしょうか。確かにネバネバ成分ムチンは共通なのですが、「シナノキ科」はモロヘイヤのみになります

スポンサードリンク

まとめ

以上になります。いかがでしょうか?

この記事をまとめると

  • モロヘイヤは、カルシウムやカロテンなどの豊富な栄養素が含まれている
  • モロヘイヤは、クセがないので食べやすいという意見もあるば、ネバネバが苦手だという意見もある
  • モロヘイヤは、植物学的な観点からみると代用食材は見当たらないが、近い野菜は、オクラになる

モロヘイヤは、黄色いかわいい花を咲かせます。その花の花言葉は「体力回復」です。体力がおちる前にモロヘイヤを食べて、暑い夏を乗りきりましょうね!

スポンサードリンク