モロヘイヤのネバネバ成分は一体何?体に良いの?おすすめの食べ方

山芋やなめこ、オクラなどのネバネバ食材がお好きな方は多いかと思います。そんなネバネバ食材の中でも、意外と知られていないのが「モロヘイヤ」ではないでしょうか。実は、モロヘイヤも他のネバネバ食材と同様にネバネバした食感を楽しむことができるんですよ。

そこで疑問なのが、モロヘイヤはなぜネバネバするのか?ということ。これはモロヘイヤに含まれる「ムチン」という成分が関係しているそうです。ということで、今回記事ではモロヘイヤはなぜネバネバするのか?に関連して、下記のような内容を解説していきます!

  • モロヘイヤのネバネバはどんな成分なの?
  • モロヘイヤを食べると得られる効果
  • モロヘイヤを美味しく食べよう!

スポンサードリンク

モロヘイヤのネバネバはどんな成分なの?

モロヘイヤやオクラなどの、ネバネバ成分の正体をご存知の方は少ないかと思います。実はオクラや山芋などのネバネバ野菜には共通した成分が含まれているんですよ。ここでは、モロヘイヤのネバネバ成分の正体について解説をします。

ネバネバ成分はムチン

モロヘイヤのネバネバの正体は「ムチン」と呼ばれる成分です。ムチンは、その他のネバネバ野菜(オクラ、山芋など…)にも含まれ、体にとてもいい栄養素として知られています。

【豆知識】

モロヘイヤの粘り気は、切り刻んだり、火を通すことで強くなります。モロヘイヤのネバネバ感がお好きな方は、調理をする際にしっかりと切り刻むといいですよ。

ムチンの効果は?

ムチンは体にいい栄養素としても知られています。ムチンを食べることで、胃粘膜を守り、食欲低下や胃もたれを予防するのに効果的と言われています。また、ムチンにはタンパク質を分解する酵素を含んでおり、消化を安定させる働きもあります。

ムチン以外にもモロヘイヤにはたくさんの栄養が!

モロヘイヤにはムチン以外にもたくさんの栄養が含まれており、栄養価が非常に高い食材としても知られています。具体的にモロヘイヤに含まれる栄養素について下記にまとめました。

・ビタミンC

・ムチン

・カルシウム

・食物繊維

・βカロテン

・鉄分

普段の食事で不足しがちな「ビタミンやミネラル」などの微量栄養素もモロヘイヤを食べることで、摂取することができますよ。

スポンサードリンク

モロヘイヤを食べると得られる効果

モロヘイヤには、体にいい栄養素が豊富に含まれるとお伝えをしました。では、実際にモロヘイヤを食べることで得られる効果には、どのようなものがあるのでしょうか?ここでは、モロヘイヤを食べると得られる効果について解説をします。

アンチエイジング効果

モロヘイヤにはアンチエイジング効果のある「ビタミンE、βカロテン、ビタミンC」が豊富に含まれます。それらの栄養素は「抗酸化作用」という効果があり、肌の老化や生活習慣病の予防に効果的と言われています。

肌の健康を維持したい方は積極的に食べたい野菜の1つですね!

骨粗鬆症を予防

モロヘイヤには骨粗しょう症の予防効果のある「ビタミンK、カルシウム」が豊富に含まれています。

一般的に「骨を強くする栄養素=カルシウム」という印象が強いかと思います。もちろんそれは間違いではないのですが、ビタミンKを摂取することでカルシウムの吸収を助けることができます。特にカルシウムは、体内への吸収を率があまり良くないので、ビタミンKなどの吸収を助ける栄養素を一緒に摂ることで、強い骨を作ります。その結果、骨粗しょう症の予防にも繋がるのです。

風邪予防

モロヘイヤには風邪予防に効果的な「ビタミンC」が豊富に含まれます。ビタミンCが不足すると人の身体は、免疫力が低下し風邪を引きやすくなってしまいます。また、日常的に白血球中のビタミンC濃度が低い人は風邪が引きやすいということもわかっています。

つまり、ビタミンCの豊富に含まれるモロヘイヤなどの野菜を毎日食べることで、免疫力の低下を防ぎ、風邪を予防することができるのです。

スポンサードリンク

モロヘイヤを美味しく食べよう!

モロヘイヤはネバネバ食材と混ぜてもよし!シンプルにおひたしにしてもよし!と様々な食べ方があります。しかし、モロヘイヤを調理する際に注意しておきたいポイントがいくつかあるので、お先に注意ポイントについてお伝えします。

モロヘイヤ調理ポイント

・モロヘイヤに含まれる栄養成分には水溶性(水に溶ける性質)があるので、水に付けすぎないほうがいい

・しっかりと切り刻むことで、粘り気を強くすることができる

・若芽には毒があるので注意

上記のポイントを踏まえた上で、モロヘイヤを美味しく食べる方法をご紹介します。

オクラと合わせてネバネバ丼

切り刻んだモロヘイヤとオクラをあわせて「ネバネバ丼」を作ることができます。ネバネバ丼は、サラッと食べれるので、夏場などの食欲不振に悩まさせれる季節にもピッタリの一品です。

モロヘイヤのおひたし

シンプルに茹でたモロヘイヤと醤油などの調味料を加えて「おひたし」にしてもとても美味しいですよ。

モロヘイヤ納豆

ネバネバ食材の代表格である納豆と混ぜて「モロヘイヤ納豆」もおすすめです。納豆にもモロヘイヤと同様にビタミンKが豊富に含まれるので、栄養価的にも非常に優秀な一品です!

スポンサードリンク

まとめ

今回の記事では「モロヘイヤのネバネバ成分は一体何?体に良いの?おすすめの食べ方」について解説をしました。

最後にもう一度、本記事の要点を振り返っておきましょう。

この記事をまとめると

  • モロヘイヤのネバネバの正体は「ムチン」と呼ばれる成分である
  • ムチンには、胃もたれを解消したり、タンパク質の分解をサポートする働きがある
  • モロヘイヤにはムチン以外にもたくさんの栄養が含まれており、身体にとてもいい