同じ粉もん料理でもんじゃ焼きとお好み焼きがありますが、この2つにはどのような違いがあるかご存知ですか。この記事では、
- もんじゃ焼きとお好み焼きの違いはあるの?
- もんじゃ焼きとは?
- お好み焼きとは?
- もんじゃ焼き粉とお好み焼き粉は代用できる?
以上を詳しくご紹介していきます。もんじゃ焼きとお好み焼きはどのように違うのか、詳しく知りたい方はぜひこの記事を参考にしてくださいね。
スポンサードリンク
目次
|
|
もんじゃ焼きとお好み焼きの違いはあるの?
もんじゃ焼きとお好み焼きにはこのような違いがあります。
- お好み焼き発祥・・・大阪
- もんじゃ焼き発祥・・・東京
どちらも同じ粉もん料理ですが、発祥の地から2つは違います。では、もんじゃ焼き・お好み焼きはそれぞれどのような特徴があるのでしょうか。
スポンサードリンク
もんじゃ焼きとは?
もんじゃ焼きは、東京の浅草や月島などにも店舗が多くあり、人気の料理です。では、もんじゃ焼きとは具体的にどのような料理なのでしょうか?
- 特徴
- 歴史
- 使われる具材
それぞれ、詳しく解説していきますね。
特徴
もんじゃ焼きは、小麦粉と具材を鉄板を使って調理します。生地も通常の粉もんよりも、水分量が多いだけでなく、お好み焼きと違って完成したものの上にソースをかけるのではなく、一緒に混ぜながら料理をします。
また、鉄板の上で焼きながら小さなヘラを使って食べるのも特徴です。
歴史
もんじゃ焼きの歴史は、江戸時代末期まで遡ります。江戸時代末期から明治時代までは、現代であれば鉛筆といった書くようなものが少なかった時代です。
そんな時に、小麦粉を水に解いて熱くなった鉄板の上に字を書いたのがもんじゃ焼きの始まりです。もんじゃ焼きは、実は子供に文字を教えていたことが最初だったんですよ。
ちなみに、もんじゃ焼きの名前の由来は、「文字焼き(もんじやき)」が訛ったことから「もんじゃ焼き」になったと言われています。
具材
もんじゃ焼きに使われる具材はこちらです。
肉や魚
- 牛挽肉
- 豚ひき肉
- ベーコン
- ソーセージ
- イカ
- タコ
野菜
- えのき
- しめじ
- ジャガイモ
- ピーマン
- 玉ねぎ
加工食品
- 卵
- 切り餅
- 梅干し
缶詰め
- ツナ
- コーン
- ホタテ
- アサリ
トッピング
- のり
- 青ネギ
参考:Bull-Dog 月島もんじゃ焼(https://www.bulldog.co.jp/monjya/oisii02.html)
食べ方
続いて、もんじゃ焼きの食べ方をご紹介しますね。
- 初めに、用意した生地と具材だけを鉄板の上で炒めます。
- 炒めた生地と具材で円のように土手を作ります。
- 作った土手の中心に少しずつダシ汁を流し、先に炒めた生地と具材と混ぜ合わせます。
- ダシ汁を混ぜたあとは、全体を薄く伸ばします。(トッピングはこのタイミングで、のせます)
- とろみがかってきたら、小さなヘラを使って鉄板から剥がしつつ食べます。
スポンサードリンク
お好み焼きとは?
お好み焼きは、関西でよく食べられている料理です。では、お好み焼きは具体的にどのような料理なのでしょうか。
- 特徴
- 歴史
- 使われる食材
それでは、詳しくご紹介していきますね。
特徴
お好み焼きには広島風と関西風のお好み焼きの二種類があります。広島風お好み焼きの特徴をご紹介します。
生地をクレープのように焼き、キャベツや豚肉の具材だけでなく一緒に麺も焼いているのが特徴のお好み焼きです。続いて関西風お好み焼きの特徴についてご紹介していきますね。
関西風お好み焼きは、生地と具材を全て混ぜてから焼くのが特徴のお好み焼きです。火が通ったらひっくり返してさらに片面を焼いていくため、ふっくらとした仕上がりになります。このように、お好み焼きのなかでもさらに違いがありますよ。
歴史
それでは、お好み焼きの歴史についてご紹介していきます。お好み焼きの歴史は、昭和時代の戦後に遡ります。
戦後の食べ物がほとんどなかった時代に、お腹を少しでも満たすために駄菓子屋の「一銭洋食」が注目されました。一銭洋食とは、どんどん焼きにウスターソースを塗った食べ物です。
こうして、一銭洋食という名前から「お好み焼き」という名前になり歴史が始まりました。
具材
お好み焼きに使われる具材はこちらです。
- 豚バラ肉
- ネギ
- 天かす
- イカ
- たこ
- さきいか
- ツナ
- かぼちゃ
参考:macaroni 定番から変わり種まで!お好み焼きのおすすめ具材30選(https://macaro-ni.jp/42713)
食べ方
お好み焼きはこのような切り方で食べる方法があります。
- 格子切り・・・真ん中を十字に切って、タテとヨコに格子のように切り分ける方法。一口サイズになり、つまみやすいです。
- ピザ切り・・・真ん中を十字に切って、ピザのように三角形に切り分ける方法。
- ひと口切り・・・隅を小さめの三角形に切っていく方法。もんじゃ焼きのようにコテで食べる食べ方です。
スポンサードリンク
もんじゃ焼き粉とお好み焼き粉は代用できる?
実は、もんじゃ焼粉とお好み焼き粉はそれぞれ専用の粉ではあるため、同じものではありませんがどちらでも代用は可能です。そのため、もんじゃ焼きやお好み焼きを作りたいけど、専用の粉がない時も安心ですよ。
スポンサードリンク
まとめ
もんじゃ焼きとお好み焼きは、発祥の地が東京や大阪など実はさまざまな違いがあります。この記事でご紹介したことをまとめますね。
この記事をまとめると
- もんじゃ焼きは、通常の生地より水分量が多く鉄板の上で焼きながらヘラを使って食べる料理
- また、ベーコンや玉ねぎ・ホタテなどさまざまな具材も使用される
- お好み焼きは、広島風・関西風の2種類に分かれる料理
- 広島風はクレープ状の生地の上に具材と麺と一緒に焼くのに対して関西風は具材を一緒に混ぜ合わせ両面を焼くのが特徴
- 豚バラや天かす・さきいかなどが具材として使われる
- もんじゃ焼き粉・お好み焼き粉は、専用の粉ではあるため同じではないがどちらも代用が可能である
ぜひ、もんじゃ焼きやお好み焼きを自宅で作ってみてくださいね。
スポンサードリンク