水あめの使い道は?自分で作れる?砂糖の代用になる?オススメレシピも紹介

キラキラに輝く透明で甘い水あめ。縁日の飴細工やお祭りでは屋台に並んでいる水あめ屋さんや、りんご飴などよく目にしますよね。

優しい甘味と粘りが特色で日本では古くから親しまれてきました。そんな水あめですが、料理やお菓子の美味しさをより引き立てる万能調味料ってご存じでしたか?

ほんの少し加えるだけで、うま味や仕上がりの美しさも各段にプラス出来るのです!ここでは水あめの簡単おすすめレシピも色々紹介します。知っておくとなにかと便利なので、是非試してみてくださいね。

スポンサードリンク

水あめにはどんな使い道がある?

水あめの日持ちは?賞味期限は?腐るとどうなる?保存方法は?

一般的には水あめを棒に巻き付けて食べるスタイルのようですが、

いざ料理やお菓子に使う場合には、どのようにどれくらいの量を水飴を使ったらいいの?ってことありませんか?

実はこんなに使い道があるんです!

  • 調理の際、砂糖やみりんの代わりに水あめを使うと優しく奥深い味に
  • 漬物を漬ける際、水あめを少しいれると旨みとポリポリとした触感がUP
  • ケーキ作るときに生地に入れると、しっとり感が持続し口当たりがよりソフトに
  • コーヒー・紅茶や野菜ジュースに入れるのもオススメ。

どんな調理法にあう?

いつもの料理が各段に美味しさUpな調理法!

  • 和食やチャーシューなどの煮物やグリル料理に使うと、タレに粘りが出て食材に絡み、見た目も美味しさUP!特に照り焼きにおすすめ
  • 炒め物の際は、砂糖代わりに使うとよりつややかかでコクがプラス
  • 漬物を漬ける際、水あめを少しいれると乳酸菌が活発化する事で、食感も味も一段とUp!
  • ◇ケーキ作るときに生地に混ぜると、水あめが保湿剤の役割になり、しっとりと仕上がり、時間がたっても持続するので固くなりにくい

自分で水あめは作れる?

水あめの代用品は砂糖で作ることができます。主成分は異なりますが、水あめとしての代用が可能です。

  • 砂糖(上白糖またはグラニュー糖)小さじ4杯
  • 水小さじ2杯

500wのレンジで30秒温めます。加熱後はさらりとしていても粗熱が取れると粘りが出ます。

スポンサードリンク

砂糖の代用になる?

砂糖に賞味期限がない理由|未開封・開封後・スティック砂糖の期限切れ

水あめは砂糖の代用も可能です。◇水あめ 大さじ2に対し、砂糖(上白糖またはグラニュー糖)大さじ1で代用できます。倍の量と覚えておくと便利です。

水あめの特徴

水あめは主な原料はじゃが芋・サツマイモ・とうもろこしなどから取れるデンプンで、液状にしたデンプンに酸や酵素を加えてブドウ糖に変化させ、不純物や匂いを取り除き精製したものです。デンプンが主成分の甘味料食品です。

効能は?

伝統的な製法で作られている水あめのとろみには喉の保湿効果があると言われています。また、成分の麦芽には消化酵素が含まれているので消化や食欲を促し、内臓を健やかに保つ働きがあるといわれています。

漢方では水飴は膏飴(こうい)として、胃腸障害、腹痛、冷え腹の方にお勧めされています。

栄養は?

昔ながらの製法で作られている水あめには、カルシウム・ビタミン・たんぱく質・リン・鉄分・等の栄養素を含みます。

スポンサードリンク

おすすめのアレンジレシピ

レシピ

水あめを使った簡単で美味しいレシピを3つ紹介します。

べっこう飴

昔懐かしいレトロで美味しいべっこう飴。※レンジを使うより、小鍋やちいさなフライパンを使うほうが固まるタイミングを計りやすいです。

材料(3人分)

  • 水・・・大5強
  • 水あめ・・・大1
  • 砂糖・・・大5
  • 飴の芯になる棒(爪楊枝など)
  • アルミホイル少々

作り方

  1. 鍋に材料を全て入れて火を入れながら混ぜる。
  2. 琥珀色になるまで中火にかけ煮詰める。良い色になり固まってきたら火から下ろす。焦げないように注意。
  3. 熱いうちにアルミホイルの上にスプーン一杯くらいの量を いくつか垂らす。
  4. 1つ1つに爪楊枝を入れる。(爪楊枝付きにしたくなかったらそのまま固める)
  5. 5分くらい常温で放置する。季節によって時間がかわるので固まり具合をチェック。お急ぎであれば冷蔵庫で冷やす。
  6. アルミホイルからはがし、完成。

キャラメルソース

キャラメルクリームのような濃厚で美味しい万能ソース。

パンケーキにアイスクリーム、ドリンクやヨーグルトに添えたりスライスしたリンゴやクリームチーズにかけると美味。

材料(3人分)

  • 水あめ・・・25g
  • 砂糖・・・175g
  • 水・・・75g
  • 生クリーム・・・175g

作り方

  1. 鍋に生クリーム以外の材料を入れ、キャラメル色になるまで火に掛ける。焦がさないように注意。
  2. キャラメルの色になってきたら鍋底を冷たい水につけて一気に冷ます。
  3. 生クリームを入れてまんべんなく混ぜる。
  4. 常温で冷まして出来上がり。

和菓子

材料(約15個分)

  • 水あめ・・・小さじ2
  • 砂糖・・・大さじ2
  • 白いりゴマ・・・1/2カップ
  • 黒すりごま・・・大さじ1
  • くるみ(ロースト)・・・大さじ1

作り方

  1. くるみを包丁で荒く刻む。
  2. 小鍋に水と砂糖を入れ、ヘラで溶かしながら弱火で温める。
  3. 水あめを入れて混ぜ続ける。
  4. 少し色づいてきたら、ごま、くるみを一気に加えてかき混ぜる。
  5. クッキングシートの上にすべて取り出し、上からもシートをかけて手早く上から抑えて平たくし、シートの上から麺棒で8ミリの厚さに伸ばす。
  6. 冷めて固まらないうちに包丁で3センチ角に切る。
  7. 常温で放置すると10分位で固まる。完成。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたか?水あめはさまざまなジャンルの料理の美味しさや見た目をUpし、洋菓子、和菓子の保存性や装飾性を高めたりすることがわかりました。

またコスパも良いのでそのハイポテンシャルさで今、再注目の甘味料なのです。健康意識の高い海外、特に欧米では砂糖に変わる甘味料として、これらの多くの利点に熱い視線が注がれ始めています。

日本の食材のすばらしさが世界に広がっていくことは素晴らしいですね。私たちにとっては子供の時から身近な水あめ、どんどん料理やお菓子作り、飲み物に活用してみてはいかがでしょうか?