「水飴」というと、みなさんはどんなものをイメージしますか?おそらく、割り箸につけて伸ばして食べる水飴を思い浮かべる方が多いかと思います。ですが、水飴には、そのまま食べるだけでなく、実はさまざまな使い道があるのです。今回は、
- 水飴とは
- 麦芽水飴と水飴の違い
- 水飴の使い道
スポンサードリンク
目次
|
|
水飴とはどんな食品?
そもそも水飴とは一体どんな食品なのでしょうか?水飴とは、粘り気のある液状の甘味料のことで、飴を作るためには欠かせない原料となっています。水飴は、原料や製法によって無色透明のものもあれば、褐色に色づいているものもあるそうです。水飴は糖分濃度が高く、液体のように見えますが実は水分量が少ないのが特徴です。市販品の水飴は、「飴」とは言っても、私たちが思うような個包装の飴玉ではなく、瓶やパウチなどの容器に入れられています。水飴の原料は、穀物や芋類などに含まれるでん粉・ブドウ糖・麦芽糖・デキストリンなどが混ざってできた甘味料です。水飴は、製法の異なる酸糖化飴と酵素糖化飴の2種類に分けられます。酸糖化飴は、シュウ酸や塩酸でデンプンを酸分解して作られたもののことを言います。みなさんがよく目にしたことのある「水飴」の多くは、この酸糖化飴だと言われています。それに対して酵素糖化飴とは、デンプン分解酵素から麦芽を使用して作った麦芽飴と、酵素剤を用いて作った水飴になります。
麦芽水飴と水飴の違い
麦芽水飴とは、デンプン分解酵素から麦芽を使用して作られた水飴のことで、麦芽糖を使用しているため栄養価が高く、リンや鉄を含んでいると言われています。麦芽糖の発酵作用には、便秘を改善する効果や血糖値の急激な上昇を防ぐ効果があると言われています。麦芽水飴はどこか懐かしい味がする水飴で、料理の照りだしや艶出し・煮崩れ防止効果もあるため煮物や佃煮・甘露煮などにも使うことができます。また、料理だけではなく、砂糖の代わりとして水飴を使ってお菓子を作ることもできます。
スポンサードリンク
水飴の主な使い方とは?
水飴についていろいろなことがわかりましたね。それではここからは、「水飴の主な使い方」についてご紹介させていただきますので、よろしければ是非読んで、参考にしてみてください。
料理
水飴は、飴を作るための原料として使われることは多くの方がご存知ですよね。しかし、水飴は実は料理にも使うことができるんです。料理の調味料として水飴を使えば、料理にコクや光沢を与えてくれます。また、口当たりも良く仕上がります。
パン作り
パン生地に水あめを使用する際の水飴の目安量は、粉100%に対して5〜10%ほどになります。パン作りに水飴を使う利点としては、水飴には保湿・保水効果があることです。そのため水飴をパン生地に入れることで、ふんわりしっとりとしたパンに仕上げることができるのです。また、水飴には、パンの老化を防ぐ効果がありますので、パンが固くなることを防いだり、パンのしっとり感を長持ちさせたりする効果もあります。ですが、すっきりとした上品な甘みが特徴の水飴ですので、砂糖に比べて甘みは控えめです。そのため甘みが足りないと感じる場合には、砂糖も併用しましょう。パン作りに水飴を使う注意点としては、水あめの約20%は水分になりますので、水飴を入れ過ぎてしまうと、パンの生地がベタベタしてこねにくくなってしまうことです。パン作りに水あめを使用する時は、水分量を調整するように注意しましょう。
お菓子作り
焼き菓子やチョコレートののガナッシュやヌガー・ジャムなどにも水飴は使うことができます。水飴には保湿効果がありますので、焼き菓子に使えば焼き菓子をしっとりさせて日持ちを良くしてくれますし、また乳化剤としての役割もありますので、ガナッシュに使えば水分と油分をつないでガナッシュを分離しにくくさせてくれます。また、ヌガーやジャムのような、砂糖を煮詰めて作るようなお菓子では、砂糖の結晶化を防いでくれる効果もあります。水飴がご自宅にない場合でしたら、ハチミツでも代用することができます。ですがはちみつはは褐色になりますので、はちみつを使う場合には、色がついてしまうことや、焼いた時に焼き色が強く出やすいことや、甘さと香りががより強くなってしまうことには注意が必要です。
スポンサードリンク
水飴はそのまま食べられる?
水飴は料理やお菓子にも使えることがわかりましたね。では、料理やお菓子に使う水飴は、そのまま食べることも出来るのでしょうか?以下に記載させていただきます。
料理用は練っても固まらない
料理用の水飴は、そのまま食べることもできますが、料理用の水飴はトロトロしていますので、駄菓子の水飴のように箸につけて練ることはできません。
スポンサードリンク
水飴の食べ過ぎは太る?
それでは一体、水飴を食べすぎると太ってしまうのでしょうか?以下に記載させていただきます。
カロリー・糖質量
水飴のカロリー・糖質量は、大さじ1杯当たり、カロリー69kcal・糖質17.85gと言われています。
砂糖とどっちが体にいい?
ものによっては水飴の方が砂糖よりもカロリーが低いと言われています。
1日の摂取量目安は?
カロリーが高くはないとはいっても、くれぐれも食べ過ぎないように適度な量を摂取するようにしましょう。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- 水飴とは、粘り気のある液状の甘味料のことで、飴を作るためには欠かせない原料である。水飴は、原料や製法によって無色透明のものもあれば、褐色に色づいているものもある。
- 麦芽水飴とは、デンプン分解酵素から麦芽を使用して作られた水飴のことで、麦芽糖を使用しているため栄養価が高く、リンや鉄を含んでいると言われている。
- 水飴はもちろんそのまま食べることもできるが、パン作りやお菓子作り、料理に使うこともできる。