【美酢が話題!】1日の摂取量は何杯?いつ飲むのが効果的?

美しくなるためのお酢として人気の「美酢」。韓国語で「ミチョ」と読みます。果実の自然な美味しさが楽しめ、美容と健康に良いと話題になっています。

この記事では、そんな美酢について、

  • 美酢とは
  • 美酢の1日の摂取量は?
  • いつ飲むのが効果的?

をテーマに紹介していきます。美酢について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク

美酢とは

美酢(ミチョ)は、100%果実発酵のお酢です。美味しいものを摂り入れたいけど健康も気になる方のために作られました。

100%果汁を酵母発酵で果実ワインにし、2次発酵で酢酸発酵させ果実発酵酢にします。その後自然発酵させるため、まろやかな風味になり、手軽に無理せず毎日飲めます。

ここでは、美酢の味や成分・効果について紹介していきます。

どんな味?

果実をそのまま発酵して作られるため、フルーティーでまろやかな味が楽しめます。

希釈タイプ・ストレートタイプ・ゼリータイプなど、さまざまなタイプが存在し、フレーバーも多数用意されています。

希釈タイプのフレーバーは以下の通りです。

  • ざくろ・・・美酢一番人気のフレーバーです。ざくろの甘みとお酢の酸味が程よく、フルーティーな後味が楽しめます。1日分のビタミンCが摂取できる「BeautyPlus+」のシリーズにも、ざくろ味があります。
  • マスカット・・・のどごしの良さを求める方におすすめ。朝でも飲みやすい、爽やかな味わいが人気のフレーバーです。
  • パイナップル・・・パイナップルの甘みとお酢の酸味の相性がぴったり。すっきりとした甘さが特徴です。ビールとも相性の良いフレーバーです。
  • もも・・・もものほんのりとした甘さと、さわやかな香りが楽しめます。甘酸っぱくジューシーな味わいが好きな方におすすめです。牛乳割にするとラッシーのような口当たりで飲みやすくなります。
  • カラマンシー・・・カラマンシーとは、奇跡の果実とも言われる柑橘類です。シークワーサーのようなスッキリ感が楽しめます。お湯割りにしてホットで飲むのがおすすめです。
  • いちご・・・フレッシュないちごの甘みとお酢の酸味の相性が良く、フルーティーな後味が特徴です。牛乳や飲むヨーグルトに合わせるのがおすすめ。
  • みかん・・・みかんのジューシーな味わいと爽やかな甘みが楽しめます。お酢の程よい酸味が後味をすっきりさせてくれます。
  • レモン・・・爽やかでフレッシュなレモンの味が口に広がります。すっきりした後味が特徴です。炭酸で割ればレモネードのように、お湯とはちみつではちみつレモンに、などのアレンジができます。
  • マンゴー・・・芳醇なマンゴーの香りと、まろやかな酸味でフルーティーな味わいが特徴です。こちらは「BeautyPlus+」と名前が付いており、コップ1杯で1日分のビタミンCが摂取できる栄養機能食品となっています。

原材料・成分は?

フレーバーによって原材料や成分は変わりますが、全ての商品が合成甘味料・合成保存料が無添加で、体に優しい作りになっています。

ざくろフレーバーの原材料と成分は以下の通りです。

原材料

  • フラクオリゴ糖
  • ざくろ酢
  • ざくろ濃縮果汁

栄養成分表示(コップ1杯分50ml当り) (200ml/1杯、4倍希釈時)

  • エネルギー75kcal
  • たんぱく質0.1g
  • 脂質0g
  • 炭水化物18.7g
  • 食塩相当量0g

効果効能は?

フラクオリゴ糖が含まれているため、お腹の環境を整えたい方にもおすすめです。

お酢に含まれる酢酸には内臓脂肪の減少や高めの血圧を下げたり、食後の血糖値の上昇を緩やかにするなどの健康効果があるといわれています。

また、疲労回復効果や便秘解消、美肌効果もあるので、老若男女問わず幅広い方におすすめです。

スポンサードリンク

美酢の1日の摂取量は?

美酢は体に良い効果が期待できることがわかりました。だからといってたくさん飲めばいいわけではないようです。

ここでは、1日の適量と飲みすぎた場合に起こる症状について紹介していきます。

何杯が適量?

毎日大さじ1杯(15ml)のお酢を継続的に摂ると効果が出るとされているので、毎日の習慣に取り入れてみましょう。

お酢を毎日継続的にとった場合、12週間後に効果が出るという研究データがあります。

飲み過ぎるとどうなる?

体に良いからといって、たくさん飲むと効果が上がるわけではありません。たくさん飲むとデメリットが大きくなるため、適量の摂取がおすすめです。

飲みすぎると歯のエナメル質が溶けて虫歯になったり、知覚過敏の原因になったりします。また、胃や腸が炎症を起こしやすくなります。

スポンサードリンク

いつ飲むのが効果的?

美酢の嬉しい効果を、より効率よく出すためにはどうすればいいのでしょうか。ここでは、おすすめの飲むタイミングと、避けた方がいいタイミングを紹介していきます。

食事中か食後

飲むタイミングとしては食事中か食後をおすすめします。

スポンサードリンク

避けた方がいいタイミングは?

お酢には食欲増進作用があるので、食事前に飲むと食事量が増える可能性があります。ダイエット中の方は気を付けましょう。

まとめ

韓国で大人気の美酢について紹介してきましたが、いかがでしたか?美酢は美容や健康に良いと、話題になっている飲むお酢です。

気軽に飲めるお酢を探している方は、ぜひ試してみてください。

スポンサードリンク