味噌汁に白い膜がはっているけどカビ?腐った味噌汁の安全な捨て方は?

私たちが普段からよく食べる機会の多い味噌汁ですが、白っぽい膜が張っているのを見た経験がありませんか?

その状態でも食べられるのか、処分した方がいいのか気になるところですよね。

スポンサードリンク

そこで今回は、

 

  • 味噌汁に白い膜が…
  • 味噌汁が腐るとどうなる?
  • 腐った味噌汁の安全な捨て方は?

 

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

味噌汁に白い膜が…



味噌汁を作って数日経ったら、表面に白い膜が張っていたなんて経験はありませんか?今回はその白い膜の正体についてご紹介します。

白い膜の正体

白い膜の正体は白カビなのでは?と心配になった方も多いと思います。実は白い膜の正体は、「産膜酵母」という酵母菌の一種である可能性が高いです。

カビは摂取すると害がありますが、産膜酵母は微生物なので食べてしまっても害がありません。

しかし毒性がないとは言え、雑菌が繁殖しカビが生える可能性があるので、白い膜が張っていたら要注意です。

食べれる?

先ほどお話しした産膜酵母は耐塩性と好気性を持っていて、空気に触れている表面に膜を張ります。食品中では、主に味噌に白い膜を張る特徴があります。

産膜酵母自体に毒性はありませんが、産膜酵母の表面に雑菌が繁殖し、カビが生える可能性があるので、食べるのは控えた方が良いでしょう。

また、産膜酵母は味噌汁のブドウ糖を栄養にしながら増殖するので、味噌汁の味は落ちます。

これらのことから、味噌汁の表面に白い膜が張っていたら、雑菌が繁殖して腐っている可能性が高いので、食べずに捨てましょう。

スポンサードリンク

味噌汁が腐るとどうなる?



では味噌汁が腐った状態は、どのように確認することができるのでしょうか?食品が腐っているか確認する際に役立つ代表的な見た目、味、匂いの3項目をご紹介します。

腐った状態の食べ物は味はもちろん、衛生的にも良くないので、美味しく・安全に食べるために、事前に確認するようにしましょう。

見た目                       

味噌汁は常温の状態で、見た目で判断するのが難しい食品です。その為、一度火にかけて状態を確認するようにしましょう。

汁に粘り気やとろみがある場合は、腐っている可能性が高い状態です。産膜酵母と白いカビを見た目で判断することも容易ではありません。

表面に白い膜が張っている場合は、食べずに処分しましょう。

次に味で状態を判断する方法です。見た目同様、味で確認する場合も、一度火に通してから確認すると比較しやすいでしょう。

加熱してから食べた際に、酸っぱく感じた場合は腐っている可能性が高いです。味噌汁が腐っていることも考えられるので、味よりも見た目や匂いで判断することをお勧めします。

腐った味噌汁を食べてお腹を壊したり、食中毒を引き起こす可能性も考えられます。

匂い

最後に匂いで状態を判断する方法です。味噌汁が腐っている場合、高確率でツンッとした酸っぱい匂いを感じるでしょう。

匂いを嗅いで、少しでも異変を感じた場合は、なるべく早く処分するようにしましょう。

スポンサードリンク

腐った味噌汁の安全な捨て方は?



これまで、味噌汁が腐った場合の状態についてご紹介してきました。

では、万が一味噌汁が腐ってしまった場合、味噌汁をどのように処分するべきなのか、鍋の後処理方法についてご紹介します。

腐った味噌汁は沸騰しても食べれない?

味噌汁に使用する味噌は、大量の塩を使うことで長く保存できる仕組みになっています。もし減塩味噌を使った場合、塩が減らされている為、腐りやすいので注意が必要です。

先ほど味噌汁の状態を確認する為に、一度加熱した方が良いとお伝えしましたが、既に腐っている状態のものは、再度加熱しても食べることができません。

正しい保存方法で保存していても、時間が経つにつれて食品は傷んでいきます。時間が経ったものは、食べずに処分しましょう。

鍋は捨てた方がいい?

結論、正しい処理・洗浄をすれば鍋ごと捨てる必要はありません。味噌汁を処分する前に、換気を良くするために、窓を開けるか換気するようにしましょう。

その後、鍋に入った味噌汁を捨て、鍋を簡単に水でゆすぎます。鍋が満タンになる位水を入れて沸騰させます。沸騰したら、弱火で30分程度加熱しましょう。

ほとんどのカビは、50〜80度で30分程度加熱することで消滅します。沸かしたお湯をシンク全体に流しかけたら、後は普段通りに洗剤を使用し洗うだけです。



スポンサードリンク

まとめ

「味噌汁に白い膜がはってるけどカビ?腐った味噌汁の安全な捨て方は?」についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

 

この記事をまとめると

  • 味噌汁の表面に張った白い膜の正体は「産膜酵母」である可能性が高い
  • 味噌汁が腐っているかは、見た目・味・匂いで確認することができる
  • 味噌汁に白い膜や粒を発見したら、食べずに処分する
  • 腐った味噌汁が入った鍋は、沸騰させて洗剤で洗浄する

 

作ってから時間が経っているけど、火にかければ大丈夫!なんて考えていた方はいませんでしたか?

上記でご紹介したように、腐った状態の味噌汁は一度加熱することで、簡単に確認することができます。

産膜酵母か白カビか判断するのは難しく、万が一食べてしまって体調を崩し、病院での診察が必要になるケースもあるので、食べる前の確認はしっかりと行うようにしましょう。

味噌汁を作って保存する際には、なるべく早く食べ切ることをお勧めします。



スポンサードリンク