ミントは食べるとどんな味?料理によく使われる種類ごとに解説!食べ方も紹介 

皆さんはミントを食べたことはありますか?食べたことがある人なら分かると思いますが、非常に爽やかな口当たりで、口の中をスッキリとさせてくれるような印象がありますよね。今回はミントの種類や味の特徴、ミントを食べると得られる効果効能について紹介していきます!

スポンサードリンク

料理によく使われるミントの種類と味の特徴

スペアミント

ミントの中でも最も古い歴史があると言われているのがこのスペアミントです。名前の由来はミントの葉が槍(スピア)の先に見えるということから付けられたと言われています。スペアミントにはカルボンとリモネンと言う香り成分が含まれており、柑橘系のような爽やかな香りと甘い香りを併せ持ちます。これから紹介するペパーミントよりも落ち着いた香りや味なので、さまざまな料理やドリンクに使用されています。

スポンサードリンク

ペパーミント

ペパーミントはスペアミントとウォーターミントの交雑種といわれています。ミントの中でもペパーミントはメントールという成分を多く含んでおり、独特な香りを持ちます。ペパーミントは歯磨き粉やガム、衣料品などに用いられており冷たく感じさせたり、冷たい刺激を得られる効果があります。口にすると刺激がキリッとしていて鼻から抜ける爽やかな香りを感じることができます。若干好みが分かれるミントです。

アップルミント

アップルミントは通常のミントに青りんごをブレンドしたような独特な香りが特徴です。ハーブの中でもとりわけ育てやすいことで調べています。 特に春から夏の開花の時期にはアップルミントの芳醇な香りが一層高まり、より香りを楽しむことができるといわれています。アップルミントの他にもパイナップルミントなどの仲間があり、それぞれ名前のついた果物とミントを合わせたような香りを持ちます。味に関しては果物のような感じではなく、ミント特有の青っぽい味がします。

スポンサードリンク

ミントの主な食べ方は?

モヒート

ハーブの組み合わせで一番有名なのがモヒートではないでしょうか?好みの量についたミントを氷の中に詰めバカルディー(ラム酒)を注ぎ 、炭酸水でお好みに薄めるだけで完成します。爽快感も抜群で、すっきりしてとても飲みやすいので女性に人気があります。

ミントサラダ

引用:クックパッド

ミントはその強い清涼感からサラダに入れると美味しいと言われています。チュニジアサラダと言って野菜をサイコロ状に細かく刻んだサラダにミントの葉を振りかけて食べると、体がスーッとする美味しいサラダを食べることができますよ! 

肉料理

ミントは強い清涼感を持っているため脂っこい肉料理と合わせるのが最高に美味しいです!ミントを使ってソースを作って、肉料理と一緒に食べることで油っぽさが中和されて、とても爽やかになりますよ。ミントとマスタードを合わせた、ミントマスタードソースは簡単に作れてしかも美味しくどんな料理にも合わせることができます!

スポンサードリンク

ミントを食べると得られる効果効能

鎮痛作用

ミントに含まれるメントールには抗菌作用があり、虫歯や頭痛などの痛みを和らげてくれる働きもあるんですよ!鎮痛剤を使うのが嫌な人はミントティーを飲むと痛みが楽になりますよ。

消化促進作用

ミントに含まれるメントールやメントン、アズレンという成分には胃腸の働きを整える作用があると言われています。メントールは胃の筋肉の緊張を和らげ胃痙攣を抑えてくれる働きがあり、メントンには脂肪やタンパク質の分解を助け、消化液である胆汁の分泌を促進することで消化不良や食欲不振などを和らげる効果があります。

胆汁の役割って?
胆汁は脂肪の消化を助け、吸収を促進する働きを持っています。脂肪やコレステロールと聞くとあまり良いイメージは持っていないかもしれませんが、どちらも私たちが生きていくうえでとても重要なものです。コレステロールは身体の機能を調節するホルモンの材料なのです。また、胆汁には脂肪の消化・吸収を助けるだけでなく、肝臓の持つ解毒作用と協力し老廃物を体外へ排泄する働きも持っています。

リラックス効果

sleep

ミントに含まれるメントールには、神経伝達物質であるドーパミンの分泌を高めてくれる働きがあります。ドーパミンはしっかり分泌されることでイライラや不安な気持ちを鎮めてくれる脳内伝達物質で、鬱な気持ちをなくし晴れ晴れとした気持ちにさせてくれます。

ドーパミンってすごい!
脳の側坐核というところから分泌されるドーパミンは、人間の脳内で情報の運搬役として働く物質のことを言います。ドーパミンはやる気だけでなく幸福感、運動や学習、感情、意欲、ホルモンの調節などの多くの作用があります。ほかの伝達物質の中でも特にドーパミンの作用は強く、感情、思考、記憶、理性、意識、理解など私たちの心の機能に関与しているといわれています。例えばお酒を飲んで気持ちよくなるのは、ドーパミンが放出されるからです。ドーパミンの効能を簡単に言い換えると「幸せな気持ちにさせてくれて意欲が上がる」「集中力が高まる」「ポジティブな気持ちになる」ということです。人間はドーパミンの力なくしては行動を起こすことができないのです。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • ミントはスペアミント・アップルミント・ペパーミントなどの種類がある!
  • モヒートや肉料理などと合わせると最高に美味しい!
  • 鎮痛作用や消化促進作用などもあり、体に嬉しい健康効果を持つ!

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク