メンチカツは大人にも子どもにも人気のメニューです。揚げたてのメンチカツは衣がサクッと中からじゅわ~っと肉汁が出てとても美味しいですよね。
揚げたてを味わいたいのであれば、手作りが一番ですよね。メンチカツを作るには肉の種類は何がいいのでしょうか?材料はどのような材料がいいのでしょうか?作るコツなど知りたくないですか?
今回は
- メンチカツとは?
- メンチカツの中身・違い
- 上手な作り方・アレンジ
これらのテーマでご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
メンチカツとは?
メンチカツの由来
明治時代の中期に、日本には多くの外国人が来るようになっていた中、洋食レストランの「煉瓦亭(れんがてい)」さんの初代店主は、当時としては珍しい西洋料理を提供するお店を開きました。
初代店主は豚肉を油で揚げた「ポークカツレツ」をヒントに、ポークカツレツの「ひき肉バージョン」として現在「メンチカツ」と呼ばれている新たな料理を生み出しました。
面白いことに、このお料理の名前の「メンチカツ」はなんと聞き間違いにより生まれた完全な和製英語、つまり「 日本名」 だということです!
このお料理の名前を決める時に初代店主は、「外国人にもわかりやすいように英語の料理名を付けたい」と考えました。
そしてお店に来ていた外国人のお客さんに英語で何というのかを尋ねると「Mince meat(ミンスミート)」と教えてくれたそうです。
しかし、初代店主はこれを 「メンチミート」 と聞き間違えてしまったそうなんです!
ひき肉を使って作ったカツレツは、「ミンス ミート カツレツ」となるところを、聞き間違いにより「メンチ ミート カツレツ」となり、日本人にも呼びやすいように「メンチカツ」と名付けたことが名前の由来です。
英語の聞き間違えから和製英語になる典型的なものだったなんて、知りませんでしたよね。
地方で呼び方が違う?
関東では「メンチカツ」と呼ばれていますが、関西では「ミンチカツ」と呼ばれています。ミンチカツとメンチカツには見た目に違いは全くなく、ミンチカツもメンチカツの作り方もほとんど違いはありません。
ただ、その起源の説はいろいろありますが、ミンチカツは、昭和初期に兵庫県の精肉屋が東京から伝わったミートボールを参考にして作られた説が強いといわれています。
スポンサードリンク
メンチカツの中身・違い
メインの材料
メンチカツの中身の主な材料は以下のとおりです。
- 合いびき肉
- 玉ねぎ
- 卵
- パン粉
- 牛乳
- ケチャップ
- マヨネーズ
- 砂糖
- 小麦粉
- パン粉
- 揚げ油
肉の種類
メンチカツを作る肉の種類は、ひき肉です。牛、豚、鶏の合い挽き肉を使用し、 お好みの割合 で混ぜたりして使用します。
キャベツを入れる?
メンチカツにキャベツを入れるか入れないかはお好みによりますが、キャベツをたっぷり混ぜることでふっくらとして軽い口当たりになります。合い挽き肉とキャベツの割合は1対1がおすすめです。
ハンバーグとの違い
メンチカツとハンバーグの大きな違いは、メンチカツは衣を着けてフライで揚げますが、ハンバーグはフライパンで焼くということです。
ハンバーグとメンチカツは同じく材料にひき肉を使用しますが、 肉質はハンバーグの方が通常良いものを使う ことが違います。
材料の使用する割合も違いがあり、メンチカツの場合はキャベツや、玉ねぎの割合が多いと言われています。 ソース もメンチとハンバーグでは違います。
コロッケとの違い
メンチカツとコロッケは見ためが似ていますよね。何が違うのでしょうか?主なメンチカツとコロッケの違いは以下のとおりです。
メンチカツ | コロッケ |
昔の小判のように、縦長の楕円形の形 | 丸めの形 |
丸い面は、ほんの少しだけ丸みを帯びています | 楕円形の面はほぼ平ら |
タネにジャガイモが入っていない、ひき肉がメイン | タネは潰したジャガイモが大部分を占める |
タネのひき肉は、生のまま油で揚げて火を通すので、ひき肉から肉汁が出る | タネのひき肉はあらかじめ炒める |
スポンサードリンク
上手な作り方・アレンジ
材料
材料4人分
- 合挽き肉 350g
- 玉ねぎ 大1/2個(160g)
- A 卵 1個
- A 生パン粉 大さじ6
- A ナツメグ・胡椒 少々
- A 酒・ケチャップ・ウスターソース 各大さじ1
- A 塩 小さじ1/2
- B 卵 1個
- B 小麦粉 大さじ6
- B 牛乳 80cc
- 生パン粉 適量
- 揚げ油 適量
- 中濃ソース お好みで
作り方
- 玉ねぎ→みじん切りにする。
- ボウルに、合挽き肉、玉ねぎとAの卵 1個、生パン粉 大さじ6、ナツメグ・胡椒 少々、酒・ケチャップ・ウスターソース 各大さじ1、塩 小さじ1/2を入れてよく練り混ぜる。
- 粘りが出るまで練り混ぜたら、8等分に分け。両手でキャッチボールをするようにして中の空気を抜いて、ハンバーグ形に成形する。
- 2に小麦粉をまぶす。
- Bの卵 1個、小麦粉 大さじ6、牛乳 80ccをよく混ぜ、バッター液を作る。
- 3をバッター液にくぐらせる。
- 次に、生パン粉を押さえるようにしっかりまぶす。
- フライパンに揚げ油を深さ2~3cm入れて160℃に熱し、6を4個ずつ入れて片面2分揚げたらひっくり返し、片面揚げるを繰り返して、7〜8分揚げたら出来上がり
- 油を切って、器に盛り、中濃ソースを添えてください。
揚げ時間・コツ
メンチカツの揚げ時間は160℃で、 片面2分揚げたらひっくり返し、片面揚げるを繰り返して、7〜8分 です。メンチカツを作るコツは、生パン粉をしっかりと押さえるようにつけることです。
そうすることでサクッと揚がりますよ。
アレンジ方法
メンチカツはいろいろなメニューにアレンジできます。主なアレンジメニューは以下のとおりです。
- メンチカツホットサンド
- メンチカツカレー
- メンチカツの卵とじ
- メンチカツのロコモコ丼
その他アイデア次第でアレンジの幅が広がりますよ。
スポンサードリンク
この記事をまとめると
- メンチカツとはポークカツレツの「ひき肉バージョン」として生み出されたお料理です。
- メンチカツの中身は主に、合い挽き肉や玉ねぎやキャベツなどです。
- メンチカツはハンバーグやコロッケとは肉や材料の割合が違ったり、調理法が違います。
- メンチカツの上手な作り方は、タネに生パン粉をしっかりと押さえるようにつけてから揚げるということです。
アレンジメニューにはメンチカツホットサンド、メンチカツカレーなどがあります。
スポンサードリンク