メカジキは洋風のムニエルやソテー、和風の煮付けフライまで味付けも調理方法もなんでもこい。お値段も高すぎず、スーパーで手に取りやすいお魚ですよね。煮付けを作りすぎて余ってしまった時は、冷凍もできて家庭の味方です。
今回は「メカジキ」について
- メカジキ1切れ(100g)のカロリーと糖質
 - メカジキ1切れ(100g)の栄養成分
 - メカジキ1切れ(100g)を消費するための運動量
 
の項目でまとめました。是非気になるポイントをチェックしていってくださいね。
スポンサードリンク
目次
| 
 | 
 | 
メカジキとはどんな魚?

メカジキ(目梶木)は全世界の熱帯・温帯海域に広く分布するスズキ目メカジキ科に分類されるカジキ類の魚です。水温5度~27度で幅広く生息し、他のカジキ類が生息できない低温海域にも出現します。成魚は全長4m、体重300kgを超える大型の魚です。体は紡錘形で上顎が長く、前方へ突出する吻(ふん)を形成しています。メカジキは吻が縦扁(じゅうへん)し、体に比べて非常に長いのが特徴的で他のカジキ類と異なる部分です。おすすめ料理はフライやムニエル、煮つけです。
メカジキ1切れ(100g)のカロリーと糖質は?
- カロリー:158kcal
 - 糖質:0.1g
 
刺身1切れ10gのカロリー
- カロリー15kcal
 
スポンサードリンク
メカジキ1切れ(100g)の栄養成分
メカジキ1切れ(100g)の栄養成分を以下の表にてまとめました。是非、チェックしてみてくださいね。
| 塩分 | 0.2g | 
| たんぱく質 | 19.2g | 
| 脂質 | 7.6g | 
| 炭水化物 | 0.1g | 
| カリウム | 440 | 
| カルシウム | 3 | 
| 鉄 | 0.5 | 
| 亜鉛 | 0.7 | 
| ビタミンA | 61 | 
| ビタミンD | 8.8 | 
| ビタミンE | 4.4 | 
| ビタミンB2 | 0.09 | 
| ビタミンB12 | 1.9 | 
| コレステロール | 72 | 
| n-3系多価不飽和 | 0.92g | 
| n-6系多価不飽和 | 0.19g | 
| EPA | 110 | 
| DHA | 600 | 
スポンサードリンク
メカジキ1切れ(100g)を消費するための運動量
メカジキ1切れ(100g)のカロリー 158kcal を消費するにはどんな運動でどれくらいの時間が必要かまとめてみました。
- ウォーキングだと 59分
 - ジョギングだと 36分
 - 水中ウォーキングだと 44分
 - 水泳だと 22分
 - サイクリングだと 22分
 
その他の魚のカロリーと糖質まとめ
| 魚の名前 | カロリー | 糖質 | 
| アジ1尾(70g) | 91kcal | 0.1g | 
スポンサードリンク


