抹茶塩の使い道とは?スイーツからおにぎりや肉…有効な活用法も!

抹茶アイスや抹茶風味のお菓子など、男女問わず幅広い世代で人気のある「抹茶」。日本だけではなく海外でも注目されていますよね。

さまざまな抹茶味(風味)の商品がありますが、その中で「抹茶塩」という調味料があることはご存知でしょうか?

天婦羅や焼き物など、お茶の風味がほのかに香る抹茶塩は和食のイメージが強いでしょうが、実は洋食やスイーツとも相性抜群の調味料なんです!

今回は、「抹茶塩」についての魅力と使い道まで徹底的に解説していきます!

スポンサードリンク

抹茶塩とは…

「抹茶塩」とは、その名のとおり塩と抹茶をブレンドしたものを指します。爽やかなお茶の風味が特徴的で天婦羅などにつけて食べるイメージをお持ちのかたも多いでしょう。

近頃では、料理のアクセントとして使用したりスイーツに適量振って食べるというかたもいるほど。和食に使われるイメージの抹茶塩ですが、今やどんな料理にも合う万能な調味料として注目されています。

抹茶塩を使ったらどんな効果が?

日本では古くから愛されてきた抹茶ですが、美味しいだけではなくて高い栄養価があることをご存知でしょうか?

どのような栄養成分が含まれているのかをご紹介しますね。

  1. カテキン

    ポリフェノールの1種であるカテキンには、血糖値の上昇を抑える働きや抗酸化作用の効果が期待できます!カテキンを積極的に摂ることで血糖値の急激な上昇が緩やかになり、脂肪が増えずらくなる効果が期待できるのでメタボ対策に効果的です。
  2. テアニン

    アミノ酸の1種であるテアニンには、副交感神経を活性化させる働きがあります。副交感神経が活性化することによって高いリラックス効果を得られます。また末梢神経の収縮を抑える働きも併せ持つため冷え性のかたには積極的に摂ってほしい栄養素です。
  3. ビタミンC

    ビタミンCには皮膚の健康維持をしてくれる働きがあります。

  4. ビタミンA・K・E

    ビタミンCと同様に豊富に含まれているビタミンA・K・E。ビタミンAには発育を促進する働きが、ビタミンKには細胞の健康維持をする働きが、ビタミンEには動脈硬化など生活習慣病を予防する働きがあります。どのビタミンも健康な体を維持するには必要不可欠な成分ですね。
  5. ミネラル

    抹茶には、カルシムなどのミネラルが豊富に含まれています。ミネラルを摂ることによって腸内環境が整うなど利点ばかりなんですよ!

「抹茶塩」1つでこんなにも効果が期待できるなんて驚きですよね。ぜひ、ちょっとした豆知識として覚えておいてくださいね。

抹茶塩の作り方

スーパーなどでも売っている「抹茶塩」ですが、ご家庭でも作ることができますよ。作り方も抹茶と塩を1:1の割合で混ぜ合わせるだけと至って簡単です。いつもの料理と一緒に食卓へ出すだけで手の込んだ料理に見えること間違いなしですね!

MEMO
塩の粒の大きさや種類によって塩味の感じかたが多少変わることも…。自分好みの配合を見つけてくださいね。

スポンサードリンク

抹茶塩はどんな料理に使える?

料理

使う料理が限られているイメージの強い「抹茶塩」ですが、実は以外な料理や食品とも相性抜群だったりするんです!実際例を挙げますので、ぜひ試してみてくださいね。

そば

つゆでも十分に美味しいそばですが、お茶の風味がほのかに香る抹茶塩との相性は抜群です。抹茶塩で楽しむ場合は、つゆは使わずにそばに抹茶塩を振りかけて召し上がれ。素材の風味と味がさらに引き立ちますよ。

お刺身を醤油代わりに抹茶塩で食べると、さっぱりと食べることができますよ。特にホタテや油ののった白身魚との相性が抜群です。抹茶塩を使うことで胃もたれもせず最後まで美味しく食べることができます。

またオリーブオイルなどと合わせてカルパッチョとして食べるのもいいですね。抹茶塩が魚の旨味を引き立ててくれます。

お肉を焼いた際には、抹茶塩をつけて食べるのはいかがでしょうか。少しつけて食べるだけで一気に和テイストに変身です。

MEMO
調理中に振りかけると香りが飛んでしまい残念なことに…。抹茶塩を使う際には焼き上がってから使うようにするのがポイントです!

おにぎり

お米と抹茶塩の相性が良いのは言うまでもないでしょう。鮭やおかかなど具材を入れても美味しいですが、具がないお米のみのおにぎりも最高です!

スポンサードリンク

もちろんスイーツにも!

アイス

定番のバニラアイスに抹茶塩を振りかけて食べてみてください。抹茶塩の塩分がバニラアイスの甘味を引き立ててくれ無限に食べられてしまいます。

バニラアイスの他にも、ストロベリーやチョコなど抹茶塩と合う味を探すのも楽しそうですね。

わらび餅

ぷるぷるの食感が堪らないわらび餅に抹茶塩を振って食べてみてください。一見合わないように思いますが驚くほど美味しいデザートとなります。

ただし、抹茶塩を振りすぎると甘味よりも塩味が強くなってしまい残念な味に…。少しずつ味を見ながら適量を振りかけてくださいね。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたか?今回は主に「抹茶塩」の魅力と使いみちについてご紹介しました。

この記事をまとめると

  • 抹茶塩には健康な体を維持するために必要な栄養素が豊富に含まれている
  • 抹茶と塩を1:1の割合で混ぜ合わせるだけで簡単に抹茶塩を作ることができる
  • 和食のみならず洋食やスイーツにまで万能に合う調味料である

和食でのイメージが強い「抹茶塩」ですが、実はさまざまな料理や食品と相性が良いことがお分かりいただけたかと思います。

今回ご紹介した料理や食品はほんの一例なので、この他にも抹茶塩に合うものがまだまだ沢山ありますよ。ぜひご自身で楽しみながらお好みの味を見つけてみてくださいね。

スポンサードリンク