レモンバームの味ってどんな味?うつ病症状を軽減させる効果があるの?

レモンバームはハーブティーの種類として代表的なものですが、非常に歴史が長いハーブでもあります。あまり日本人には馴染みがありませんが来ないのギリシャやローマの時代から薬用や食用として使われてきました。

今回の記事では、

  • レモンバームとはどのようなものか
  • どんな味がするのか
  • レモンバームに含まれる栄養素
  • レモンバームの効果
  • おすすめの使い方

これらについて解説していきたいと思います。 

スポンサードリンク

レモンバームってなに?

レモンバームはその名の通り、レモンによく似た香りが特徴のハーブです。南ヨーロッパが原産地とされ、古代ギリシャや古代ローマの時代から薬用や食用として用いられてきました。

レモンバームは「メリッサ」という名前でも呼ばれています。「シトロネラール」や「シトラール」という精油成分が含まれており、神経を落ち着かせて心をリラックスさせる効果を持っています。現在ではハーブティーとして使用されることの多いハーブです。

スポンサードリンク

レモンバームってどんな味?

レモンバームは基本的にハーブティーとして飲む使い方が一番代表的です。

レモンと名前がついていますが果実のレモンの香りはするものの酸味は全くありませんむしろハーブティーの中でもかなり優しい雰囲気のまろやかな口当たりですのでとても飲みやすいハーブティーといえます。

柑橘系の匂いを高めたいならレモングラスやレモンピールとのブレンドを行うのもより一層レモンの香りが引き立っておすすめです。

スポンサードリンク

レモンバームは栄養価も高い!

レモンバームにはロスマリン酸やクロロゲン酸といったポリフェノールが含まれており、強い抗酸化作用を持っています。抗酸化作用が強い食材はがんなどの生活習慣病に効果があり、体にとって重要な栄養素です。

  • ポリフェノール:ポリフェノールは、植物に含まれている成分で苦味や色素の成分で、5000種類ほど存在していると言われており、その種類ごとに特徴ある健康効果を持つ栄養素です。共通点はとても強い抗酸化作用を持ち、活性酸素の除去や体の酸化による老化に関わる病気の予防に役立つ栄養素です。
  • クロロゲン酸:クロロゲン酸は抗酸化作用で活性酸素を除去し、がん細胞の発生の抑制や、体内に入ると脂肪の吸収を抑えてくれます。そのため、ダイエット効果が高く、摂った後に運動することでより効果を上げることができます。血糖値の上昇を抑制する栄養素です。
  • ビタミンC:ビタミンCは、抗酸化効果が高く活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を押さえや動脈硬化含む血管疾患、免疫力を上げるため風邪の予防効果があります。コラーゲンの生成やメラニン生成を抑えるため美肌効果が高いのも大きな特徴です。また、脳を落ち着かせる働きの脳内物質の生成や、ホルモン合成にも関わっています。
  • タンニン:タンニンはポリフェノールの一種で、植物の渋みの味を持つ物質です。ワインやお茶、柿に含まれており、人間の体内の細菌の増殖を抑え駆除をする力があるので、食中毒の予防や風邪の予防に役立ちます。便を硬くして下痢を改善する効果もある栄養分です。

スポンサードリンク

レモンバームの効果

レモンバームはハーブティーの他にもポプリに使用したり、甘味が強いスイーツの上にミントのように乗せて風味づけをしたり、グリル料理や炒め料理に入れて食材の臭み消しや風味づけに使用することがあります。

そんなレモンバームは摂取することによってたくさんの効果が得られるんですよ!

レモンバームを摂取することによってどのような効果が得られるのかについて以下にまとめてみました。

  • 食中毒予防
  • 抗ウイルス効果による風邪予防
  • 抗うつ作用
  • アレルギー改善
  • デトックス効果
  • 生理不順改善
  • 高血圧の予防・改善
  • 解熱・発汗作用

レモンバームの香りは常にリラックスできる香りなので自律神経を整えてくれます。自律神経が整えられると体の血液循環がよくなったり免疫機能が正常に働くようになります。

体がリラックスに働くことによって血圧が下がったり、うつを改善してくれる効果も期待できるので気になる方は是非レモンバームを使ってみてくださいね。

スポンサードリンク

おすすめのレモンバームの使い方

次はレモンバームのおすすめの使い方について解説していきたいと思います食用や薬用など幅広い使い道をご紹介いたします。

レモンバームハーブティー 

レモンバームを使ったハーブティーは、レモンのような爽やかな香りにミントのように爽快な味わいです。

ヨーロッパでは一般的に飲まれており、20パック100円ほどで手に入れることができます。日本ではそこまでハーブティーを飲む文化が浸透していませんが、ヨーロッパでは色々な種類のハーブティーにより自然由来の効能を期待する文化があります。

乾燥レモンバーム

乾燥レモンバームは長期間保存できるのが特徴で、お湯をそそいでハーブティーにしたり料理に加えることもできます。生のレモンバームを乾燥させれば、簡単に乾燥版を作ることができます。

レモンバームサラダ

レモンバームを使ったサラダは、ミントとレモンの間のような味わいが爽やかなサラダに仕上がります。生で食べることでしっかり効能を期待することもできます。

レモンバーム軟膏 

レモンバーム軟膏は、ヘルペスや傷口に効能のある外用薬です。レモンバームには強い抗菌力があり、ヨーロッパでは一般的に使用されていますよ。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、

この記事をまとめると

  • レモンバームはレモンによく似た香りが特徴のハーブ
  • レモンバームは「メリッサ」という名前でも呼ばれている
  • レモンのような香りはするものの酸味はなくまろやかで口当たりの良い味わいが特徴
  • 非常に優秀な栄養素を豊富に含む
  • 自律神経を整える作用が高くうつ病の改善や免疫力の向上などの効果が期待できる
  • ハーブティーにするだけでなくサラダに入れて食べたり軟膏にして使ったりなどさまざまな使い方ができる

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク