ラム肉はまずい?美味しい?羊肉の栄養や健康効果を解説します!

日本人にはあまり馴染みのないお肉の1つ「羊肉(ようにく)」は、世界的には非常にメジャーなお肉料理として親しまれ近年の多国籍料理ブームの波に乗って、専門店などが急増加しているのをご存知ですか?

今回は羊肉の中でも「ラム肉」について詳しく解説していきます。

  • ラム肉ってどんな特徴の肉??マトンとの違いとは??
  • ラム肉について、みんなの口コミをご紹介!
  • ラム肉を頂くことによって得られる5つの良い効果をご紹介!
日本での羊肉料理は北海道のジンギスカンが非常に有名ですが、その独特な匂いに苦手意識を持つ方や地理的な要因で羊を飼うのに適さない環境なこともあり、日本ではまだメジャーな肉では無いと言えます。

しかし近年の健康志向の高まりから“羊肉”による効能が再注目され始め、食べやすい羊肉専門店が増えてきているとも言われています。是非、今一番ホットなラム肉について詳しくなってくださいね!

スポンサードリンク

ラム肉ってどんな肉?  

まずは「ラム肉」の特徴や、羊肉中でもよく知られる“マトン”との違いについて詳しく解説していきます。

どんな羊肉を言うの?

一般的にラム肉とは

生後1年未満で永久門歯が1本も生えていない仔羊
のことを指し、

  • 小ぶり
  • 匂いやクセがない
  • 淡白な味わいで、あっさりしている

などの特徴があります。

マトンとの違いは?

一方マトンとは

生後2年以上で永久門歯が2本以上生えた羊
のことを指し、

  • 羊肉特有の匂いが強い
  • 脂がのっていて濃厚な味わい
  • 固く引き締まって弾力のある肉質

などの特徴があります。

日本では馴染みの無いホゲットとは?
ラムとマトンの中間の肉のことをホゲットと呼びます。ホゲットは生後1年以上2年未満の羊肉で、ラムとマトンの特徴を併せ持ち“マトンほどクセが強くなく、ラムの物足りなさを補う旨味やコク”のある肉です。

スポンサードリンク

ラム肉って美味しい?まずい?みんなの口コミは?  

ここからはラム肉を食べたことのある方の“ネット上での口コミ”をご紹介していきます。是非参考にされてくださいね。

良い口コミ

ラム肉を頂いた方の中でも良い口コミの多く

  • 羊肉の初心者にはラム肉はおススメ!思ったよりも臭み、味のクセがなく食べやすかった!
  • 臭みやクセが苦手!という方は、美味しいジンギスカンのたれを使用してジンギスカン風炒めや、トマト煮込み料理などに使用すると食べやすい!
  • お肉が柔らかく、食べやすい!

など

匂い・味わい共にクセがなく、初心者にも最適
といったコメントが多く見られました。

イマイチな口コミ

ラム肉を頂いた方の中でもイマイチな口コミの多く

  • ラム肉でもやっぱり、羊臭い!
  • お店によってはカットされているものは割高、ネット通販では塊肉での販売が多いのでお手軽に購入しにくい
  • お肉の部位によっては、固い!筋が多いところは食べにくい!

など

お手軽に購入しにくい・部位によっては食べにくい
などのコメントが多く見られました。 

口コミの総評

全体的には

一般的に抱きやすい羊肉のイメージよりも、味・匂いのクセがなく意外と美味しい!
といったコメントが多かった様に感じました。また
一般的なスーパーではあまり販売されていないor販売されていても割高
といったコメントも多く見られました。

スポンサードリンク

ラム肉を食べるメリットは?  

ここからは「ラム肉」を頂くことで得られる嬉しい効果を5つご紹介していきます。

他の肉に比べて低脂肪

ラム肉

他のお肉類と比べても非常に低カロリー&低脂質
なお肉なため
ダイエット中の方にもおススメ
のお肉と言えます。また
ラム肉の脂肪分は体内で溶けにくく吸収されにくい
といった特徴もあります。

Lカルニチンが豊富

ラム肉には

Lカルニチンと呼ばれる、体内で脂肪燃焼を助ける成分
が豊富に含まれているお肉です。Lカルニチンには
体内の脂肪を燃焼させるミトコンドリアに、活発に脂肪を運ぶ作用
があることから、肉類のタンパク質ダイエットでも注目されている成分です。

アミノ酸やビタミンが豊富

実はラム肉には

必須アミノ酸やビタミン類が非常に豊富
に含まれているお肉です。

  • リシン(免疫力UP)
  • メチオニン(アレルギーを和らげる)
  • フェニルアラニン(食欲を抑える)
  • ビタミンB1、ビタミンB2(栄養素の代謝をサポート、皮膚粘膜を健康に保つ)
  • ビタミンE(細胞を若返らせ、悪玉コレステロールによる血管老化を防ぐ、生活習慣病予防)

などの栄養素などが含まれています。

冷え性の人にもおすすめ

ラム肉は薬膳の考え方では

冷えた体を芯からしっかりと温めてくれる食材
とされています。またラム肉に含まれるLカルニチンには
新陳代謝を促進させ、冷えを予防する働き
にも期待できるとされています。

更にラム肉には
血液の生成に欠かせないビタミンB12や鉄分も豊富
に含まれているため、末端冷え性の原因に多い鉄分不足の解消にも期待できます。

疲れやすい人にもおすすめ

ラム肉には

様々な原因がある疲れの解消効果もある
とされています。ラム肉に含まれる

  • Lカルニチン(疲労回復効果、脳の活性化作用)
  • 不飽和脂肪酸(動脈硬化の予防、血栓を防ぐ、血圧を下げる、悪玉コレステロールを減らす作用)
  • 亜鉛(免疫力向上、爪や皮膚を健康に保つ)
  • 鉄分・葉酸・ビタミンB12(血液を作り出すために必要不可欠な栄養素)
  • ビタミンE(血行の流れを良くする働き)
  • ビタミンB1・B2(代謝を促す働き)

など、いろいろな要因の考えられる疲れを解消できる豊富な栄養素がラム肉にはたくさん含まれています。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • ラム肉とは生後1年未満で永久門歯が1本も生えていない仔羊のことを指し、小ぶり・匂いやクセがない・淡白な味わいなどの特徴がある

  • マトンとは生後2年以上で永久門歯が2本以上生えた羊のことを指し、羊肉特有の匂いが強い・脂がのっていて濃厚・固く引き締まって弾力のある肉質などの特徴がある

  • ラム肉を頂くことで、①ダイエットをサポート②体内の脂肪燃焼を促す③必須アミノ酸や豊富なビタミン類を摂取できる④冷え症の改善⑤疲れ解消効果などに期待できる

スポンサードリンク