きゅうりの酢の物は作り置きできる?日持ちする?レシピや具材も

副菜としてよく作られているきゅうりの酢の物。お弁当や和食にちょこっと添えられていることが多いかと思います。そんなきゅうりの酢の物は作り置きできるのでしょうか?そこで今回は

  • きゅうりの酢の物は作り置きできる?
  • 保存方法
  • きゅうりの酢の物の作り方
これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

きゅうりの酢の物は作り置きできる?

お酢には酢酸が含まれており、殺菌効果があります。その為、細菌の増殖を抑制してくれますので通常の料理に比べると長期間の保存が可能です。しかし、入れる具材によって保存期間は変化します。

特に、今回ご紹介するきゅうりは水分が多く日持ちのしない食材です。きゅうりを塩もみすることで余計な水分を取り除くことができ、保存期間にも有利に働きますが、できれば早めに食べたほうが良いでしょう。

賞味期限の目安

賞味期限の目安は以下の通りです。

常温保存…1日以内

冷蔵保存…3~4日以内

冷凍保存…1か月以内
あくまで目安ですので、使用する材料や保存環境によって変動することが充分考えられます。期間内であっても変色している、カビが生えている、ぬめりが出てきたなどの状態ですと腐っている可能性がありますので、食べるのを止めましょう。

使う材料や酢にもよる

保存期間は一緒に和える具材によって変化します。以下の具材は酢の物として調理してからの保存期間の目安です。

茹でたタコ…1週間

人参…1週間

もずく…5日

ちくわ…3日

カニカマ…3日

生わかめ…2日

ちりめんじゃこ…当日
きゅうり自体、日持ちのしない食材です。他の食材と和える場合は、日持ちしない方の食材の保存期間内に食べきるようにしましょう。

また、出汁を使用していることがありますが、出汁を使用すると保存期間が短くなります。保存期間を長くしたいのであれば、出汁を使用せず、三杯酢や甘酢を使用するようにしましょう。

匂いに注意

お酢はにおい消しに使われる一方、においがキツイ液体です。しっかり密閉して他の食材に臭いがうつらないよう注意しましょう。

また、容器に臭いがついてしまった場合は容器にぬるま湯と重曹を入れて、蓋をして振ります。そのまましばらくつけておくとにおいが取れますので、試してみてください。

スポンサードリンク

保存方法

きゅうりの酢の物は基本的に冷蔵保存がおすすめですが、常温保存や冷凍保存も可能です。注意点や方法を確認し、用途に応じて保存方法を使い分けていきましょう。

常温保存の場合

常温保存ですと1日が限度かと思います。6時間~24時間で食べてしましょう。

常温は温度が時期や日内変動で大きく変わっていきます。ですので、温度差も食品を傷めてしまう原因となってしまうのです。保存するのであれば常温保存は避けたほうが良いでしょう。

冷蔵保存の場合

冷蔵保存ですと3~4日程度保存できます。ただし、酢の物の材料によってはこの目安期間より短くなってしまいます。

冷蔵保存は保存期間を延ばせますが、劣化や傷みは少しずつ進んでいきますので、風味や見た目などに変化がある場合は食べるのを止めましょう。

冷蔵保存する際にプラスチック製の容器に入れてしまいますと、ニオイ移りする恐れがありますので、ガラス製や陶器製の容器で保存した方が良いでしょう。

冷凍保存の場合

実はきゅうりの酢の物は冷凍保存できます。しかも1か月も保存できるようですので驚きです。注意点としてはきゅうりの食感が変わってしまう事、お酢の酸味が減ってしまう事です。

きゅうりの酢の物をジップロックに入れて出来る限り空気を抜きながら平にした状態で凍らせましょう。一食分ずつ小分けにすると使い切ることができますので使い勝手が良いかと思います。食べる時には通常通り解凍して食べましょう。

日持ちする具材

以下の食材は比較的長期間保存可能です。遅くとも1週間以内には食べたほうが良いかと思います。

茹でたタコ

切り干し大根

大根

人参

もずく
もし、酢の物の液体が濁っている、膜が張っているような状態になったら腐っている可能性がありますので、食べるのは止めましょう。

スポンサードリンク

きゅうりの酢の物の作り方

きゅうりの酢の物の基本の作り方は以下の通りです。

  1. きゅうりを小口切りにする
  2. カットしたきゅうりを塩もみし、水気を切る
  3. 容器に調味料を混ぜ合わせる
  4. きゅうりを加えて和える

他の食材と合わせるのも美味しいですのでぜひ作ってみてください。

おすすめレシピ

先ほど紹介した具材の他にもツナ缶や干し椎茸、春雨を入れるメニューもありました。また、調味料にコチュジャンやトウガラシの輪切り、ごま油等を加えることでピリ辛の酢の物を作ることもできます。アレンジが沢山ありますので、飽きずに食べられそうですね。

かんたん酢で簡単

「かんたん酢」をご存知でしょうか?ミツカンが販売しているお酢の一つですが、酢の物を作る際に重宝します。

一般的には酢の物の調味料はお酢の他に砂糖等を別途加える必要がありますが、かんたん酢はこれ1つで酢の物を作ることができます。料理初心者には嬉しい調味料ですね。

スポンサードリンク

まとめ

「きゅうりの酢の物の保存期間や保存方法」などについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • きゅうりの酢の物は冷蔵保存で3日を目途に食べきったほうが良い
  • きゅうりの酢の物は常温保存、冷蔵保存、冷凍保存が可能
  • きゅうりの下準備や一緒に和える具材、使用する調味料によって保存期間が変化する

お酢を使用していますので、作り置きに適していますが、日持ちさせたいのであれば具材や調味料を見直すようにしましょう。お酢もきゅうりも身体に良いので毎日少量ずつ取り入れても良いですね。

スポンサードリンク