キャベツを食べるとお腹が張る原因は?他にお腹が張る野菜を紹介!

​​キャベツは生でも炒めても湯がいてもどんな調理にも、オールマイティーに活躍する野菜ですね。安価で手に入りやすいので、常備している人も多いのではないでしょうか。

けれど、キャベツを食べるとなんだかお腹が張ってしまうという人もいるでしょう。この記事では、キャベツを食べるとお腹が張る原因、他にお腹が張る野菜を紹介していきます。ぜひ最後までお読みください。

スポンサードリンク

キャベツを食べるとお腹が張る原因

キャベツを食べるとお腹が張る原因はどんなものがあるのでしょうか。

イソチオシアネートの影響

キャベツはアブラナ科の野菜になります。アブラナ科の野菜には、イソチオシアネートを多く含んでいます。イソチオシアネートは強い抗酸化作用があり、ガン予防に効果があると注目されている成分のひとつです。

イソチオシアネートは消化液の分泌を促進する作用があるので、キャベツを食べすぎるとお腹が張る原因になるのです。

不溶性食物繊維の摂りすぎでお腹を壊す事も

キャベツには食物繊維が含まれています。100gあたりの食物繊維含有量は、下記になります。

水溶性食物繊維・・・0.4g 

不溶性食物繊維・・・1.4g

不溶性食物線の方が多いのがわかりますね。不溶性食物繊維は、水に溶けずに水分を含むと大きく膨らむ性質があります。不溶性食物繊維と水分を多く取ると、腸の中で蠕動運動がおこり腸の中の便をからめとってくれるのです。

適量であれば問題ないのですが、不溶性食物繊維を多く取るとお腹を壊してしまう人もいます。体にいいからと食べ過ぎはやめておきましょう。

どれくらい食べるとお腹が張る?

キャベツはカロリーも低く体に悪い影響を与える栄養素もないので、特に1日の摂取量の上限はありません。しかし、100g〜200gにしておくのがいいでしょう。

日本人の成人の食物繊維摂取量は20g〜18gとされています。お腹がゆるくなる体質は個人差によるものが大きいので、自分のお腹と相談しながら食べてくださいね。

スポンサードリンク

お腹が張る野菜は?

キャベツ以外のお腹が張りやすい野菜には、何があるのかみていきましょう。最近ではお腹が張る原因はFODMAPという糖類の影響があるといわれています。

  • FODMAPとは・・・​​発酵性オリゴ糖、二糖類、単糖類、ポリオールなどの総称。これらは、小腸では吸収されにくい短鎖炭水化合物です。糖類と腸内細菌によりガスが発生しお腹のハリがおこる可能性があります。

ブロッコリー・カリフラワー

ブロッコリー、カリフラワーもアブラナ科の野菜になります。食物繊維も含むので、お腹が張りやすい食べ物といえるでしょう。

アスパラガス

アスパラガスはFODMAPに相当する野菜になります。栄養価は高いのですが、お腹のハリが気になる方は控えた方がいいでしょう。

玉ねぎ・ネギ

玉ねぎ、ネギはFODMAPに相当する野菜です。ネギは白い部分が糖の含有が多いので、お腹のハリが気になる方は緑の部分がおすすめです。

ごぼう

ごぼうは食物繊維を多く含む野菜として、知られています。食物繊維が多く含まれるのでガスが発生しお腹がハリやすい食品といえるでしょう。

生のごぼうに含まれる食物繊維は水溶性食物繊維2.3g不溶性食物繊維3.4g。

スポンサードリンク

お腹が張った時の対処法は?

お腹が張ると横になっても苦しく、どうしたらいいのかわからない人も多いでしょう。苦しい時間が短くなるような対処法をお伝えします。

お腹のハリを緩和する薬が出ているのを知っていますか?

  • 小林製薬・・・『ガスピタン』腸内環境を改善しつつ、ガス溜まりを解消してくれます。
  • 大幸製薬・・・『ラッパ整腸薬』ラッパのマークでお馴染みなのでお腹に効きそうです。

お腹のガスに効き目があると大きく書いているのは、上記の二つの薬です。ビフィズス菌など善玉菌と呼ばれるものが主成分で、お腹の調子を整えお腹の張りを軽減されるようです。

お腹の張りは、腸内環境の乱れから起こる場合が多いです。お腹が張りやすいと感じる人は、暴飲暴食は避けましょう。また妊婦さんは飲んでも大丈夫なのか、ご自身で確認してください。

ストレッチ

お腹にガスが溜まっていると感じたらストレッチも効果的です。お腹に痛みがない時は試してみてください。

  1. 床に仰向けになって寝転ぶ。
  2. 足をくの字ににし両手で膝を抱える。
  3. 余裕があれば足を両手で抱えたまま横にゆらゆら揺れてみましょう。
  • お腹が足で圧迫されガスが排出されやすくなります。

スポンサードリンク

まとめ

ここまでキャベツを食べるとお腹が張る原因、他にお腹が張る野菜を紹介してきました。

この記事をまとめると

  • キャベツには不溶性食物繊維が多く含まれているので、ガスが発生しやすい。

  • キャベツ以外のお腹が張る野菜としては、アブラナ科のブロッコリー、カリフラワーなどがある。

  • お腹が張る食品にはFODMAPといわれる、アスパラガス、玉ねぎなどの糖類を多く含む野菜にも注意が必要である。

年末年始やお祝い事などで、暴飲暴食をすると腸内環境が乱れてガスが貯まりやすくなってしまいます。食べすぎたあとは、お腹に優しいものを食べるなどして腸内環境を整えることを意識してみてくださいね。それでもお腹にガスが溜まってつらい時は、薬やストレッチに頼ってみましょう。

スポンサードリンク