くるみが苦いのはなぜ?体に良いって本当?おすすめ素焼きくるみレシピを紹介!

皆さんはくるみをよく食べますか?最近糖質制限ダイエットのブームでよく紹介されるようになったナッツの中でも、アーモンドと並んで目立っているくるみ、皆さんはお好きですか?くるみが好きな人は多いですが、それと同時にくるみの独特な苦味が苦手という方も多いんです。

今回はくるみが苦いのはなぜなのか?について紹介するとともに、苦くなく美味しく食べることができるレシピを紹介していきます!

スポンサードリンク

そもそもくるみって何?

栄養価が高いナッツの一つ

くるみは豊富な栄養素を含んでおり健康食品として非常に注目を浴びているナッツの一種です。現在日本で食べられているくるみの多くはアメリカのカリフォルニア州産のものです。カリフォルニア州産のくるみは口当たりがマイルドで苦味が少なく、苦手な人が少ないことが特徴的です。

スポンサードリンク

素焼きくるみと生くるみの違い

日本ではローストしたくるみを食べるのが一般的ですが、海外では生のくるみを食べる文化もあります。生のくるみはしっとりと柔らかい食感で甘みもあるそうです。一方素焼きローストしたくるみは高い健康効果を持つポリフェノールの量が増加したり、カリッと軽い口当たりのよい食感になり香ばしさが増すなどのメリットがあります。

くるみの苦さの原因

苦さの原因は高い抗酸化作用を持つポリフェノール

くるみの独特の苦味はクルミの薄皮に豊富に含まれるポリフェノールに由来する苦味です。実はクルミにはワイン一杯を上回る量のポリフェノールが含まれています。

<ポリフェノールの効果>

  • 肝臓の保護作用がある
  • アンチエイジング効果を持つ
  • 生活習慣病の予防効果がある
  • 動脈硬化の予防効果がある

このようにポリフェノールはかなり健康効果の高い成分なのです。あの独特な苦みにはこんな体にいい成分が豊富に含まれていたなんて、驚きですよね!くるみは非常に栄養価の高い食品ですので積極的に摂取したいですね。

ポリフェノールとは
ポリフェノールは、ほとんどの植物に存在する苦味や色素の成分で、自然界に5,000種類以上あると言われています。ポリフェノールは抗酸化作用が強く、活性酸素などの有害物質を無害な物質に変える作用があり、動脈硬化など生活習慣病の予防に役立ちます。ポリフェノールの種類はアントシアニン、カテキン、カカオポリフェノール、ルチン、フェルラ酸、コーヒーポリフェノール(クロロゲン酸)、クルクミン、ショウガオールなどがあります。なぜ植物にポリフェノールがあるのかというと植物にとってのストレス対抗手段として、ポリフェノールがあるのです。紫外線、低栄養、塩、乾燥、これらすべてが植物のストレスになります。こうしたストレスに対抗するために、植物は大切なエネルギーを使って、ポリフェノールなどの物質をつくっているのです。引用:ネスレHP,健康長寿ネット

スポンサードリンク

おすすめ素焼きくるみレシピ!

くるみのキャラメリゼ

引用:楽天レシピ – 楽天市場

くるみの苦さを生かして甘くキャラメリゼすると、苦さが苦手な人でもとっても美味しく食べることができますよ。しかも材料はグラニュー糖だけ!とっても簡単です。

くるみの炒め煮

引用:楽天レシピ – 楽天市場

くるみはお菓子だけでなく、炒めたり煮物にして甘塩っぱくして食べるのも美味しいんですよ!干した大根と一緒に砂糖と醤油で煮詰めれば簡単におかずを一品増やすこともできます。

くるみの炊き込みおこわ

引用:E・レシピ – エキサイト

くるみはご飯と一緒に炊くこともできます。ふわふわなご飯にくるみの良い香りが移って美味しい炊き込みご飯になりますよ!もち米を入れるとくるみの食感がアクセントのもっちもちのおこわに!

切り餅をつかってくるみ餅を作ろう!

引用:cookpad

年末年始に切り餅って余ってしまいませんか?そんな方へ「くるみ餅」をおすすめします。電子レンジでとろとろにした切り餅の中に、食感残るくらいの大きさにくるみを刻んだものを入れて、味を整えて冷やせば美味しいくるみ餅が完成します

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?くるみはとても栄養価の高いナッツの一つで、アレルギーを持っていない方であれば誰にでもオススメできる食品です!

この記事をまとめると

  • くるみの苦味成分は高い抗酸化作用を持つポリフェノールだった!
  • ポリフェノールは非常に健康効果の高い成分が含まれている!
  • くるみはそのまま食べるほかにたくさんの調理方法がある!

今回のように様々な食材についての知識を紹介しています。 他にもたくさんの記事を掲載していますのでご興味のある方は是非ご覧ください!

スポンサードリンク