クロソイの味はまずい?美味しい?味の口コミや特徴・成分も紹介

筆者の出身地北海道では比較的ポピュラーな魚であるクロソイですが、中には食べたことがない、知らないという方もいるのではないでしょうか。これからの時期に良く釣れるクロソイについて今回は取り上げていきたいと思います。

  • クロソイとは
  • クロソイの味の口コミ
  • クロソイの栄養素・旬の時期
  • クロソイを使った料理2選

スポンサードリンク

クロソイとは

クロソイとはどのような魚なのでしょうか?

クロソイの概要

  • 科属:メバル科メバル属
  • 漢字:黒曹以
  • 英語:Black rockfish
  • 生息地:北海道全域、青森県〜長崎県の日本海・東シナ海沿岸、青森県〜千葉県までの太平洋沿岸、瀬戸内海[兵庫県明石・山口県宇部]、駿河湾、三重県、土佐湾、中国河北省・浙江省、朝鮮半島全域
  • 生息域:海水魚、水深50-100mの岩礁域

クロソイの特徴

クロソイは名前の通り、全体的に黒っぽく、背ビレなどのトゲが鋭いのが特徴的です。

体型がマゾイ(タヌキメバルとキツネメバル)とよく似ていることから混同されており、色合いなどでわからなければクロソイは目の下に明確なトゲがあるのでそれで見分けられます。

フィッシング初心者向けの魚

クロソイは北海道や東北などを中心に全国で狙うことができる根魚です。引きが強く非常に美味しいことから人気となっています。クロソイは釣りの初心者でも比較的簡単に釣ることができるため初めてルアーフィッシングに挑戦する方にもおすすめです。

クロソイは最大約60cmに成長しますが、大きさや場所にこだわらなければ1年を通して狙うことができる魚です。

クロソイは夜行性の魚です。日が暮れると積極的に小魚や甲殻類を捕食するため、クロソイを狙って釣るためには夜釣りが基本になります。もちろん日の出や日の入でも釣果を期待できるため、必ず日が落ちている時間でなければいけないというわけではありません。

魚の切り身やエビ、イソメ類などをエサに使った探り釣りや投げ釣り、ルアーでも釣れるのでまさに初心者向きと言えるでしょう。

スポンサードリンク

クロソイの味の口コミ

クロソイはお刺身などで食べられますが、皆さんの味への評価はどうでしょうか?

「美味しい」意見の口コミ

https://twitter.com/OMAXCHANMIURA/status/1546736928313454593

https://twitter.com/m_tate_06/status/1518557583480881152

「好みではない」意見の口コミ

https://twitter.com/ShioSaba17581/status/1125224121741090816

好みではないのコメントに刺身が多いように感じました。刺身はあまり向かないのかもしれませんね。

スポンサードリンク

クロソイの栄養素・旬の時期

クロソイの栄養成分は何が含まれているのでしょうか。

クロソイの栄養素・成分は?

クロソイは魚なので、DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)といった不飽和脂肪酸を多く含みます。このDHA、EPAは体内で作出することはできないので、ほとんどの場合は魚から直接摂取することになります。これらの不飽和脂肪酸は、「オメガ3脂肪酸」に分類される成分で、人間の脳、目、血管に作用すると言われています。

クロソイの旬の時期は?

通年流通する魚ではありますが、旬は冬です。

脂を蓄える厳冬期のクロソイは、肝もパンパンに膨れ、メスであれば卵巣も発達します。身も美味しいですが濃厚な肝はこの時期絶品です。

寄生虫に注意!

クロソイは海水魚のため、寄生虫がいることがあります。生食する際は充分気をつけてください!クロソイの寄生虫は、「アニサキス」と、ゴマ虫と呼ばれる「リリアトレマ」という2種の寄生虫が代表的です。

リリアトレマは食べてしまっても悪影響は無いようですが、アニサキスは本当にダメです!アニサキスは強力な胃酸でも死なず、胃壁を内側から食い破るため、とてつもない痛みと苦しみにのたうち回る、最悪の寄生虫です。アニサキス食中毒になってしまった場合は病院を受診してください!!

しかし、アニサキスは肉眼で見えますので、刺身にする際はよく観察し、見つけたらピンセットで引き抜きましょう。またアニサキスは、「60度以上で1分以上の加熱」「マイナス20度以下での24時間以上の冷凍」によって死滅します。アニサキスが怖い方は完全に火を通す方法が一番確実で安心です。

スポンサードリンク

クロソイを使った料理2選

クロソイは鮮度が良くないとあまり刺身には向かない魚のようですが、火を通す料理に向いているようです!

クロソイの煮つけ

作り方レシピ
  1. クロソイはウロコ、エラ、内臓を取り除き、流水で洗い、身に十字に切りこみを入れておきます。
  2. 生姜を半分に切り分け、半分は皮付きのまま薄切りにし、残りは皮をむいて千切りにします。
  3. クロソイはバットに入れて塩をふり、10分程置き、出てきた水気をキッチンペーパーでしっかり拭き取り、料理酒をかけます。
  4. フライパンに薄切りにした生姜と煮汁の材料を入れて中火で熱し、煮立ってきたらクロソイを入れ、落し蓋をして10分程熱します。
  5. 落し蓋を外し、中火のまま煮汁をかけながらさらに5分程煮込み、クロソイに火が通ったら火から下ろします。
  6. 器に盛り付け、煮汁をかけ、千切りにした生姜をのせてできあがりです。

クロソイのアクアパッツァ

作り方レシピ
  1. クロソイは鱗と内臓をとり、胴部分に切り込みを入れます。アサリは砂を抜いておきます。
  2. フライパンにオリーブオイル、ニンニクのみじん切り、刻んだアンチョビを入れて炒めたら、クロソイを入れます。
  3. 砂抜きしたアサリを加え、白ワインをまわし入れたら蓋をして中火で蒸し煮にします。
  4. アサリが開いたら、ヘタを取り半分にカットしたトマトと、オリーブを入れ、再びフタをして弱火で蒸し煮にします
  5. クロソイの中までしっかり火が通ったら蓋をとり、出てきたスープをスプーンで魚にまわしかけます。
  6. 仕上げに刻んだイタリアンパセリ、カットしたレモンを添えて完成です。

まとめ

この記事をまとめると

  • クロソイは名前の通り、全体的に黒っぽく、背ビレなどのトゲが鋭いのが特徴的です
  • クロソイは体型がマゾイ(タヌキメバルとキツネメバル)とよく似ていることから混同されがちですが、クロソイには目の下に明確なトゲがあるのでそれで見分けられます
  • クロソイは釣りの初心者でも比較的簡単に釣ることができるため、初めてルアーフィッシングに挑戦する方にもおすすめです
  • クロソイは大きさや場所にこだわらなければ1年を通して狙うことができる魚で、夜行性の魚ですので夜釣りが基本になりますが日の出日の入りでも大丈夫です
  • クロソイは魚なので、DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)といった不飽和脂肪酸を多く含みます
  • 通年流通する魚ではありますが、旬は冬です
  • クロソイの寄生虫は、「アニサキス」と、ゴマ虫と呼ばれる「リリアトレマ」という2種の寄生虫が代表的です
  • アニサキスは強力な胃酸でも死なず、胃壁を内側から食い破るため、とてつもない痛みと苦しみにのたうち回る最悪の寄生虫ですので、すぐに病院を受診してください
  • アニサキスは、「60度以上で1分以上の加熱」「マイナス20度以下での24時間以上の冷凍」によって死滅します

クロソイはこれからの時期にどんどん美味しくなる魚です。売り場で見つけた時は是非煮つけなどにして食べてみてください。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

スポンサードリンク