栗アレルギーの症状を紹介!対処法や栗を食べる際の注意点も

ほっくりとした食感と自然の甘味が魅力の栗は、まさに秋の味覚ですよね。見た目も可愛い栗ですが、実は食物アレルギーを起こしてしまう食材でもあることをご存じでしょうか。

  • 栗アレルギーの症状にはどんなものがある?
  • 栗アレルギーが起きた際の対処法
  • アレルギーの他にも栗を食べる際に注意することがある
  • おすすめの通販で購入出来る栗を紹介

今回は、こちらについて詳しく解説します。

スポンサードリンク

栗アレルギーの症状は?

食物アレルギーは、食物内に含まれるたんぱく質がアレルゲン物質として体に反応することで発症します。

特に栗がアレルゲンとして発症する食物アレルギーのことは「口腔アレルギー症候群」と呼ばれています。

口腔アレルギー症候群とは、ある特定の果物や野菜などを食べることで、主に口周囲が赤くなったり口腔内の腫れ、のどの痛みや違和感などが生じるアレルギー症状のことを指します。

口腔アレルギー症候群は、果物や生野菜に含まれるアレルゲンが口腔内粘膜に触れて起こる反応でありながら、食後しばらくすると自然に症状が収まることが大きな特徴です。

そのため、発症した症状の特徴をしっかりと把握しておくことが大切です。ここでは、栗を食べることで起こりやすい2つの症状を解説します。

呼吸器系の症状

くしゃみ、鼻水、鼻づまり、咳、息苦しさ、ゼーゼー・ヒューヒュー(ぜん鳴)など呼吸器系に異常が起きるのが特徴です。

痒みや肌の赤み

かゆみ、じんましん、むくみ、発赤、湿疹など皮膚に症状が起きるのが特徴です。

食物アレルギーは体の様々な場所に起こりやすいものの、そのほとんどが皮膚に症状が出ると言われています。

そのため、子どもに初めて栗を食べさせる場合などは、少しずつ与えながら様子を確認することが非常に大切です。

食物アレルギーで命を落とすことがあるって本当?
特に症状が多い食物アレルゲンのことを特定原材料と呼んでいます。その内訳は小麦、卵、乳、そば、落花生、いか、えびの7種類で特にそばと落花生は重篤な症状が出やすい特徴があります。場合によっては命を落とす可能性もあるため細心の注意を払う必要があるのです。

スポンサードリンク

栗アレルギーに対する対処法

万が一、栗を食べたことで上記のようなアレルギー症状を発症してしまった場合は、以下の対処法を実施してください。

口の中をゆすぐ

すぐに口の中をゆすいでアレルゲン物質である栗を吐き出しましょう。口の中だけでなく喉も通過している可能性が高いため、合わせてうがいも実施するとよいでしょう。

その後は出来るだけ速やかにかかりつけの病院を受診して医師の判断を仰ぎましょう。

アレルギーテストを受ける

栗以外にも食物アレルギーを持っている可能性がある場合は、別途アレルギーテストを受けることでアレルゲン物質の特定が可能です。

料金の目安としては、保険適用の3割負担で5,000円程度となりますが調べるアレルゲン物質の数によって大きく前後するため、事前に医療機関に確認すると良いでしょう。

スポンサードリンク

栗を食べる際の注意点

食物アレルギー以外にも、栗を食べる際に注意したいことがいくつかあります。

食べ過ぎは下痢になる

栗には食物繊維が豊富に含まれているため、適量であればお通じ改善効果も期待出来ます。しかし、食べ過ぎによる食物繊維の過剰摂取は腹痛や下痢を引き起こす原因にもなるため、注意が必要です。

また、栗自体も体内で消化されにくい食材であるため、食べ過ぎは消化不良にも繋がる恐れがあることをしっかりと把握しておきましょう。

下処理をしっかりする

栗を覆っている渋皮にはタンニンと呼ばれる成分が含まれていて、とても苦い特徴があります。下処理をする際は、しっかりと渋皮を剥いておかないと「渋くて食べられない…」といったことになりがちです。

ただし、タンニンには強い抗酸化作用も含まれているため、全てを剥いてしまうのも考えもの。渋皮が少し残るくらいが、健康を考えると丁度良い塩梅です。

スポンサードリンク

おすすめの通販で買える栗2選

郡司さんちのクールマロン

栗の名産地と言えば、やはり収穫量日本一を誇る茨城県ではないでしょうか。その中でも消毒や熱処理を一切行わずに、自然のままの美味しさを届けてくれるのが「郡司さんちのクールマロン」です。

消毒や燻蒸を行っていない分、栗の中に虫食いが発生している可能性もあるものの、その分増量して届けてくれるのが嬉しいですね。

徳島産 生栗

栗の産地としては珍しい徳島産の生栗です。見た目も大きく艶があるのが特徴で、ふるさと納税として選択する人も多いようです。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 栗を食べることで発症する食物アレルギーは「口腔アレルギー症候群」とも呼ばれている
  • アレルギー症状としては皮膚や呼吸器系に異常が発生することが非常に多い
  • アレルギー症状が起きたらすぐに口をゆすぎ、うがいをしてアレルゲン物質を取り除くことが大切
  • 栗は食べ過ぎると食物繊維の過剰摂取に繋がり下痢や腹痛が起こる可能性がある
  • 収穫量日本一を誇る茨城県さんの栗は通販でも購入が可能で非常に評判のいいものもある

いかがだったでしょうか。

栗ご飯や蒸し栗など、栗の楽しみ方は様々です。自身の持つ食物アレルギーの種別をしっかりと把握しておくと安心して栗を美味しく味わうことが出来ますよ。

この記事がみなさんの参考になれば幸いです。

スポンサードリンク