クミンってどんな味?どんな風味?効果・効能は?使い方を解説

カレーなどの料理に間違いなく使われているのが「クミン」というスパイスです。恐らく誰もが知らない間にクミンを食べている可能性は高いです。そんなクミンには、色々な健康効果が期待されるといわれます。一体どんな効果があるのでしょうか?今回の記事内容をまずは一覧にしてみました。

  • クミンとはどんなスパイスなのか?
  • クミンを食べて得られるであろう健康効果は?
  • クミンはどうやって摂取するのがいいのか?

こんな内容となっています。記事をしっかりと読み込んで、クミンの素晴らしい魅力を完全に理解しましょう。

スポンサードリンク

クミンってどんなスパイス?

まずは、クミンとはどんなスパイスなのか簡単に見ていきましょう。

特徴

クミンとは、カレーなどのエスニック料理に必ず使われているスパイスです。中東のイランが最大の輸出国となっていて、主に涼しい地域で栽培されるスパイスなのです。クミンは酷暑と乾燥に弱く、あまり暑い地域での栽培には向きません。

また、収穫の時期も冬季が通常で、冬の間に収穫され、世界中に行きわたります。細長い粒状の形状をしていて、そのまま乾燥させて使われるか、すりつぶして粉状にして使われます。

風味

クミンの風味は「カレーのような風味」です。インド料理やエスニック料理では主にカレーのような香りを感じることが出来ますが、その香りの正体が「クミン」なのです。苦みと辛味があるのがクミンの特徴とされていますが、唐辛子のように強烈な辛さではありません。

スパイス特有のピリッとした辛味を感じる程度です。

スポンサードリンク

クミンの効能

そんなクミンには、様々な健康効果があるとされています。まず、クミンにはどんな栄養素が含まれているのか?簡単にご紹介しておきます。

  • ビタミンA
  • ビタミンE
  • ビタミンB2
  • ビタミンC
  • リモネン
  • 植物ステロール

こんな成分がクミンにはたっぷり含まれています。これらの栄養素は、どんないい健康効果を体に与えてくれるのでしょうか?ちょっと詳しく解説していきましょう。

消化促進効果

まず、クミンには「消化酵素を活性化させる物質」が含まれています。そのため、胃腸の働きを活発にしてくれ、胃腸の調子を整えてくれる効果が期待できます。飲みすぎや食べ過ぎの後にクミンを摂取することで、胃腸の状態を適切な状態に回復させることが出来るかもしれません。

コレステロール値の改善

クミンには「植物ステロール」という物質が多く含まれています。植物ステロールは、腸内の悪玉コレステロールを減らしてくれる効果があるのです。そのため、善玉コレステロールが増え、コレステロール値の改善に繋がるでしょう。

コレステロール値が高まると動脈硬化のリスクが高まったり、中性脂肪が増えたりと、生活習慣病に繋がっていきます。クミンを効果的に食べることで、コレステロールの値を気にしている人は改善のきっかけになるかもしれません。

抗酸化効果

クミンには「ビタミンE」が含まれています。ビタミンEは高い抗酸化作用を持つビタミンで、人間の細胞が酸化するのを防いでくれる効果があるのです。つまり、いつまでも細胞が若々しくいることができ、アンチエイジング効果を得たい人には、クミンは最適のスパイスだったのです。

さらに、クミンには「ビタミンC」も多く含まれています。ビタミンCはコラーゲンの生成をサポートする役割があるので、肌細胞を綺麗にしてくれる効果が期待できます。ビタミンEとビタミンCの相乗効果で、クミンはあなたをいつまでも若々しく綺麗な状態にしてくれるはずです。

ダイエット効果

クミンには「ビタミンB2」が多く含まれます。ビタミンB2は体の中でエネルギーを作るのに役立ちます。なので、体の基礎代謝が上がりダイエットにも効果を発揮するでしょう。さらにビタミンB2は体の細胞を作る働きもあるので、免疫力強化にも役立ちます。

スポンサードリンク

クミンの使い方

では、クミンを料理に取り入れるには、どんな方法があるでしょうか?簡単に取り入れやすい方法をご紹介していきます。

クミンティー

まずは、クミンティーです。クミン大さじ1を小さめのフライパンに入れます。火をつけてクミンを熱していきましょう。しばらくするとクミンの色がこげ茶色に変り、香ばしいにおいがしてきます。そこにお水を300ml入れ、しばらく沸騰するまで待ちましょう。

沸騰したら、火を止め湯に色が出るのを暫く待ちます。その後茶こしでこして、カップに移すとクミンティーの完成です。クミンティーを飲むと、胃腸の不調を改善してくれる効果が期待できるので、胃腸虚弱の人にはおすすめです。

カレーライス

クミンは、いつものカレーに活用する事も出来ます。用意するのはクミンのホール。カレーの具材を炒める前に、先にクミンを入れて香りをだし、そこにお肉などの具材を入れて炒めていくだけ。クミンを入れるだけで、より本格的な味のカレーになるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はエスニック料理には欠かせないスパイス「クミン」について詳しく解説してきました。簡単に使いやすいスパイスなので、早速料理に取り入れてみましょう。最後に記事内容を振り返っておきます。

この記事をまとめると

  • クミンはカレーのような香りを出すスパイスの一種
  • クミンは胃腸の状態をよくしてくれる効果が期待できるスパイス

こんな内容となっていました。あなたも早速クミンを購入して、今夜の料理に使ってみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク