茎わかめと言えばおつまみ茎わかめなどが有名ですが、実は春頃になると生の茎わかめをスーパーなどで見かける機会もあります。
わかめや茎わかめは鮮度劣化が速く、塩蔵されたものや乾燥されたものを見かける機会が多いです。そのため、生の茎わかめを購入した際は保存方法に注意する必要があります。
今回は、生の茎わかめを使った佃煮を作った際の日持ち期間について紹介していきます。保存方法や腐ってしまった際の見分け方など、知っておくと便利です。今回のテーマは、
- 茎わかめの佃煮とはどんな食べ物?
- 茎わかめの佃煮の日持ち・賞味期限はどれくらい?
- 茎わかめの佃煮が腐るとどうなる?
- 茎わかめの佃煮は冷凍できる?
- 茎わかめの佃煮の保存方法
- 茎わかめの佃煮のリメイクレシピ
これらのテーマで紹介していきます。生の茎わかめを使った佃煮を作った際は是非参考にしてみてください。
スポンサードリンク
目次
|
|
茎わかめの佃煮とはどんな食べ物?
茎わかめの佃煮と言われてもなかなか想像できませんよね。どのような味なのか、紹介していきます。切り方などで色々な佃煮がありますので、その辺りも詳しく紹介していきます。
どんな味?
茎わかめの佃煮は一般的な佃煮と同様、砂糖・醤油・みりんなどで味付けされた甘じょっぱい味付けです。スーパーで昆布の佃煮などが販売されていますが、それととても良く似た商品です。
味付けはご家庭によりますが、甘めの味付けのご家庭もあれば、塩気の強い味付けのご家庭もあります。佃煮などは母の味が良く出るお料理の一つでもありますよね。
切り方
実は茎わかめの佃煮は切り方が様々です。細切りにして煮込んである商品もあれば、ぶつ切りのように四角くカットされた茎わかめの佃煮もあります。切り方によって見た目や食感が変わって来ます。
スポンサードリンク
茎わかめの佃煮の日持ち・賞味期限はどれくらい?
茎わかめの佃煮の日持ち期間は一般的に1週間程度です。佃煮は煮詰めることから、水分が少なく塩分や糖分が多くなる傾向にあります。その為、比較的日持ちする期間は長くなります。
しかしご家庭の場合は温度の管理や、衛生状態などが悪い可能性もあり、一概に何日とは決めきれません。腐ってしまった場合にどうなるのか知っておき、自身で判断する必要があります。
賞味期限切れはいつまで食べられる?
生の茎わかめの場合は水分を多く含んでいますから、冷蔵保存で2〜3日のうちには食べきる必要があります。
佃煮の場合は加熱してありますから、冷蔵保存で1週間程度は日持ちすると考えられます。しかしそれ以降は保存状態によって食べられるか食べられないかは変わってきます。
スポンサードリンク
茎わかめの佃煮が腐るとどうなる?
茎わかめの佃煮が腐ってくると、
- 溶けてきてネバネバと糸を引いてくる
- ぬめりが出てくる
- 生臭いにおいを発するようになってくる
- カビが生えてくる
これらの変化が見られます。保存期間が長くなってしまった場合は、食べる前によく状態を確認するようにしましょう。これらのような変化が見られた場合、勿体ないと思うかもしれませんが食べるのはやめて廃棄するようにしましょう。
茎わかめの佃煮は冷凍できる?
冷蔵では1週間程度しか日持ちさせることができない茎わかめの佃煮ですが、冷凍することによって2,3ヶ月程度ととても長い期間日持ちさせることができるようになります。
具体的な方法について詳しく紹介していきます。
冷凍方法
茎わかめの佃煮の冷凍方法はとても簡単です。保存容器に食べやすい分量を分けて、冷凍するだけです。生の茎わかめを冷凍保存する際はいくつかポイントがありますが、佃煮の場合はそのまま冷凍するだけです。
スポンサードリンク
茎わかめの佃煮の保存方法
茎わかめの佃煮を保存する場合は、冷蔵保存か冷凍保存で保存するようにしましょう。具体的な保存方法はその他の食品などと同様です。
- 綺麗な蓋つきの保存容器を用意する
- 茎わかめの佃煮を保存容器に入れる
冷凍保存する場合は1か月程度、冷蔵保存する場合は1週間程度を目安に食べきるようにしましょう。
スポンサードリンク
茎わかめの佃煮のリメイクレシピ
茎わかめの佃煮を使ったリメイクレシピをいくつか紹介します。茎わかめの佃煮は、佃煮自体が濃い目に味付けされていることが多く、調味料と同じような役割をしてくれます。旨味も追加できますから、様々なアレンジレシピに変えることができます。
どれもとても美味しくて簡単にできるメニューですから、試してみてくださいね。
まとめ
今回は茎わかめの佃煮の日持ち期間について紹介していきましたがいかがでしょうか?
この記事をまとめると
- 茎わかめの佃煮の日持ち期間は冷蔵保存で1週間程度
- 冷凍保存した場合は1か月程度
- 簡単アレンジレシピもたくさんあります
春の味覚の生茎わかめのレシピとして佃煮は定番メニューです。手に入った際は試しに作ってみるのもおススメです。コリコリとした食感と、風味豊かな磯の香りが口に広がります。
スポンサードリンク