【2020年】紅茶の消費量ランキング!日本一は何県?47都道府県別ではどこが多い?

ティータイムと言えば紅茶かコーヒー。「紅茶」と言えばイギリスのティー文化のイメージが強いですが、日本でも色々なフレーバーティーが販売されていたりと、人気の飲み物ですよね。

今回は紅茶の消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。

スポンサードリンク

紅茶ってどんなお茶?

紅茶(こうちゃ)の葉とは、摘み取ったチャノキの葉と芽を乾燥させ、もみ込んで完全発酵・乾燥させた茶葉のことを言います。紅茶は、伝統的に中国で栽培されていたチャノキの葉から作られていたが、インドのアッサム地方で高木になる変種のアッサムチャが発見され、以後はインドやスリランカなどではアッサムチャの栽培が盛んになりました。紅茶の最大の生産国はインドです。次にスリランカ、ケニア、トルコ、インドネシアと続きます。

スポンサードリンク

紅茶(150g)のカロリーと糖質は?

  • カロリー:1kcal
  • 糖質:0.1g

紅茶の消費量ランキング

紅茶の1年間の消費量を47都道府県別に金額と量でまとめました。

順位 都道府県 金額
1位 埼玉県 781円 85.8袋
2位 北海道 523円 61.5袋
3位 東京都 525円 49.5袋
4位 宮城県 484円 46.6袋
5位 神奈川県 446円 45.9袋
6位 滋賀県 447円 41.0袋
7位 島根県 304円 39.5袋
8位 茨城県 431円 39.2袋
9位 新潟県 294円 37.2袋
10位 岡山県 432円 36.6袋
11位 京都府 368円 35.4袋
12位 兵庫県 399円 35.3袋
13位 長野県 300円 33.3袋
14位 広島県 267円 33.0袋
15位 奈良県 341円 32.4袋
16位 栃木県 315円 32.1袋
17位 秋田県 314円 31.1袋
18位 岩手県 318円 30.0袋
19位 三重県 253円 29.8袋
20位 愛媛県 244円 28.0袋
21位 石川県 226円 27.8袋
22位 大阪府 276円 27.8袋
23位 山口県 254円 25.9袋
24位 千葉県 293円 25.7袋
25位 福岡県 254円 25.7袋
26位 鹿児島県 204円 24.6袋
27位 青森県 188円 23.5袋
28位 香川県 274円 23.1袋
29位 長崎県 243円 21.7袋
30位 山形県 223円 21.0袋
31位 徳島県 218円 21.0袋
32位 愛知県 223円 20.8袋
33位 高知県 208円 19.8袋
34位 福島県 192円 19.6袋
35位 熊本県 169円 18.9袋
36位 鳥取県 199円 18.9袋
37位 山梨県 187円 18.3袋
38位 富山県 176円 16.4袋
39位 沖縄県 174円 16.1袋
40位 岐阜県 167円 15.9袋
41位 佐賀県 179円 15.8袋
42位 和歌山県 156円 14.2袋
43位 静岡県 150円 13.8袋
44位 大分県 134円 13.7袋
45位 群馬県 150円 13.0袋
46位 宮崎県 107円 9.6袋
47位 福井県 87円 7.6袋

参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査

紅茶の日本一の消費量は何県?

紅茶の消費量の上位3位は埼玉、北海道、東京となりました。

  • 1位 埼玉県 ・・・ 85.8袋
  • 2位 北海道 ・・・ 61.5袋
  • 3位 東京都 ・・・ 49.5袋

埼玉県がダントツ1位ですね。埼玉に有名な紅茶の何かがあるのでしょうか。

紅茶の消費量の最下位は何県?

紅茶の消費量の最下位は福井県の7.6袋となっています。1位に比べると約10分の1以上と大きく差がありますね。

スポンサードリンク