【2020年】こんぶの消費量ランキング!日本一は何県?47都道府県別ではどこが多い?

だしに使ったり、昆布〆など、うまみ成分が他の食材と相性のいいこんぶは、美容にも良いと言われ、おやつにもぴったりの食材です。

今回はこんぶの消費量について47都道県別にランキング化してました。どの県の消費量が多いのか?是非、予想してみてくださいね。

スポンサードリンク

こんぶはどんな食材?

こんぶはコンブ科に属する数種の海藻の一般的な名称です。葉の長細い食用とされているものがこんぶと呼ばれています。コンブの収穫は小舟から箱眼鏡などで海中を見ながら、こんぶの根元に竿や「マッカ」と呼ばれる棒を差し込みねじり取ります。あるいは、ロープの先に鈎を付け、船の上や岸から投げて収穫します。収穫したこんぶはまんべんなく乾燥させ市場へと出ます。表面を薄く削ったものがとろろコンブです。古くからコンブは日本各地で出汁を取るために幅広く使われてきました。

スポンサードリンク

こんぶ1枚(10g)のカロリーと糖質は?

  • カロリー:3kcal
  • 糖質:1.6g

ちなみにこんぶ100g当たりだとカロリーは165kcalとなります。

スポンサードリンク

こんぶの消費量ランキング

こんぶの1年間の消費量を47都道府県別に金額と量でまとめました。

順位 都道府県 金額
1位 北海道 1,003円 166.1g
2位 山口県 846円 112.5g
3位 富山県 808円 89.7g
4位 福井県 729円 87.3g
5位 香川県 642円 84.9g
6位 石川県 478円 81.9g
7位 青森県 503円 78.7g
8位 京都府 520円 77.0g
9位 岩手県 408円 75.4g
10位 山形県 458円 72.4g
11位 奈良県 453円 69.7g
12位 宮城県 422円 66.7g
13位 長崎県 405円 66.4g
14位 沖縄県 406円 63.9g
15位 島根県 450円 62.6g
16位 鹿児島県 471円 62.0g
17位 茨城県 338円 59.8g
18位 大阪府 478円 58.4g
19位 長野県 403円 58.0g
20位 福島県 375円 57.8g
21位 滋賀県 379円 55.7g
22位 佐賀県 357円 53.5g
23位 秋田県 345円 51.2g
24位 兵庫県 326円 50.6g
25位 東京都 308円 46.6g
26位 神奈川県 299円 45.9g
27位 静岡県 335円 45.3g
28位 栃木県 346円 45.3g
29位 千葉県 324円 45.0g
30位 群馬県 319円 41.9g
31位 熊本県 240円 39.9g
32位 大分県 312円 39.4g
33位 三重県 285円 39.1g
34位 埼玉県 284円 38.2g
35位 高知県 257円 38.1g
36位 福岡県 308円 37.1g
37位 愛媛県 254円 36.1g
38位 和歌山県 282円 34.4g
39位 宮崎県 230円 34.2g
40位 愛知県 227円 31.3g
41位 広島県 250円 31.1g
42位 鳥取県 237円 31.0g
43位 山梨県 186円 30.1g
44位 新潟県 230円 29.3g
45位 徳島県 200円 28.2g
46位 岡山県 231円 24.7g
47位 岐阜県 175円 22.2g

参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査

こんぶの日本一の消費量は何県?

こんぶの消費量の上位3位は北海道、山口、富山となりました。

  • 1位 北海道 ・・・ 166.1g
  • 2位 山口県 ・・・ 112.5g
  • 3位 富山県 ・・・   89.7g

こんぶで有名な北海道がダントツで1位ですね。北海道土産に大きな昆布を買って帰ると結構喜ばれます。

こんぶの消費量の最下位は何県?

こんぶの消費量の最下位は岐阜の22.2gとなっています。1位の北海道に比べると約8分の1の消費量ですね。昆布だしをとる文化があるかどうかで消費量が大きく変わって来ますね。

スポンサードリンク