変色した昆布は食べられる?傷んだらどうなる?保存方法も!

和食の出汁に欠かせない食材でもある「昆布」ですが、乾燥しているからと油断していると、気付いたらカビが生えているということもありますよね。今回は、昆布の変色について紹介していきます。

買った時と色が違う場合は食べても大丈夫なのか、白い粉がついていても大丈夫なのかなど、昆布の鮮度面について詳しく見ていきましょう。今回紹介していくテーマは、

  • 変色した昆布は食べられる?傷んだらどうなる?
  • 昆布を長持ちさせる保存方法!
  • 昆布を大量消費するには?

これらのテーマで紹介していきます。是非最後までチェックしてくださいね。

スポンサードリンク

変色した昆布は食べられる?傷んだらどうなる?

変色してしまった昆布は食べても大丈夫なのでしょうか。また、昆布が傷んでいる場合はどのような変化がみられるのか、詳しく見ていきましょう。

変色した昆布は食べられる?

昆布は長期間保存しておくと、色が茶色っぽく変色します。これは「酸化」が原因で、この状態であれば品質は落ちているものの食べることは可能です。風味や味は多少悪くなっています。

傷んだり腐るとどうなる?

昆布が腐ってしまうとどうなるのかというと、湿気てシナシナになり、カビが生えたりネバネバしたりしてきます。基本的に乾燥している商品に湿気は大敵ですから、湿度の注意して保管しておくようにしましょう。

白い粉や半透明の丸い粒の正体は?

乾燥しているこんぶに白い粉のようなものが付着していることが良くありますが、この粉末は昆布の旨味成分で、問題なく食べることができます。白カビはフワフワとした綿状の見た目で、カビが生えている場合はニオイにも異常を感じます。

だし汁の色が変わるのはなぜ?

昆布で出汁をとったら液体が緑色になった!という経験がある方もいるでしょう。これは「昆布の煮込み過ぎ」が原因とされています。昆布だしは通常、水のまま出汁をとる、沸騰の直前に取り出すことが基本です。

グツグツに混んでしまうと、昆布の細胞が壊れ、色素である葉緑素が流出し、緑色になります。食べても問題はありません

昆布が傷む原因

昆布が痛む原因は、空気に触れる・湿度の高い場所で保管するの、2点になります。空気に直接触れる時間が長いことで酸化し、風味や味わいに変化が出ます。また、乾物は湿気を吸着しやすいので、できる限り密封できる袋などに入れて保存すると良いでしょう。

スポンサードリンク

昆布を長持ちさせる保存方法!

昆布をできるだけ長持ちさせるためにはどのような保存方法が良いのか、詳しく見ていきましょう。

保存期間はどれくらい?

昆布の保存期間は開封済みか未開封かによって期限が変わり、

  • 未開封:1年程度
  • 開封済み:1か月程度

となります。一度開封してしまうと空気を完全にシャットアウトすることは難しく、徐々に劣化してしまいます。一度開封したら早めに使い切るようにしましょう。

常温で保存可能

保存方法は基本的に常温で大丈夫です。できる限り酸化を防ぎたいので、チャック付きの密封できる袋などに入れて保管しましょう。気になる方は冷蔵庫保管でも大丈夫ですよ。冷蔵庫は湿度が低いですからね。

冷蔵庫での保存は?

開封してある昆布は冷蔵保存も可能です。湿度が高い時期などは冷蔵庫へしまった方が無難かもしれません。冷蔵庫は調湿されており、基本的には湿度が低いです。ただし再度冷蔵庫から出す際は、結露に注意しなければなりません。

スポンサードリンク

昆布を大量消費するには?

開封済みの昆布は早めに使い切りたい所ですが、なかなか簡単には使えませんよね。昆布を大量消費するためのおススメのレシピをいくつか紹介していきます。

お茶漬けの出汁

一つ目はお茶漬けの出汁として使用する方法です。昆布と言ったらやはり出汁ですよね。昆布に含まれる旨味成分は日本人に馴染み深く、なんだかホッとする味です。昆布で出汁をとって、お茶漬けなどでかけて食べてはいかがでしょうか。

出汁を使って調理をするとなるとどうしても面倒に感じるので、出汁をそのままご飯にかけるだけですので簡単です。好みで海苔を振りかけたり、ワサビを入れてみたり、アレンジ方法も色々です。

豚汁の出汁

2つ目は汁物の出汁に使う方法です。昆布だしはやはり汁物として召し上がるととても美味しいです。寒い時期は大根や里芋などの根菜が多く流通されるようになりますから、豚汁などで召し上がってみてはいかがでしょうか。

具沢山の豚汁はもはやメインディッシュとも言えるほどで、たんぱく質や食物繊維など、多くの栄養素を同時に摂取できる最強汁物です。是非試してみてくださいね。

まとめ

今回は、変色した昆布は食べられるのか、保存方法はどうしたら良いのか、詳しく紹介していきました。

この記事をまとめると

  • 昆布の変色は、酸化が原因であればまだ食べられる。
  • 昆布が湿気てシナシナになっていたり、触るとぬるぬるしている場合は避けた方がよい。
  • 昆布の保存方法は、密封できる保存袋に入れて常温保存又は冷蔵保存。

いかがでしたか?市販の昆布はそれほど安価な代物でもありませんから、せっかくならうまく使いこなしたいものですよね。勿体ぶらず、美味しいうちに使用してあげましょう!最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサードリンク