酢飯や酢の物など、角がなくまろやかな酸味で米本来の甘味と旨味が特徴的な米酢は和食を作るときには欠かせない調味料ですよね。
しかし、いざ使おうと思ったときに切らしてしまっている…なんて経験はありませんか?途中まで料理しているがゆえに今から違う料理に変更!というわけにもいきませんよね。
他のお酢はあるけれど、果たして米酢と同じ味わいになるか分からなくて使えない…というかたも多いでしょう。
今回は、米酢がない時の代用品をご紹介していきます。ぜひ活用してみてくださいね。
スポンサードリンク
目次
|
|
米酢がない時の代用品は?
「お酢」と一口に言っても穀物酢やリンゴ酢、黒酢などさまざまな種類がありますよね。
また同じお酢でも、種類によって味わいや香りは全く違います。代用品にはなりそうだけど、どれを使ってよいか悩みどころですよね。
それでは、米酢がない時の代用品として使うことができるお酢とはどのようなものなのでしょうか。
穀物酢
結論からお伝えすると、穀物酢は米酢の代用品として使用することが可能です。しかし、代用として使用するには穀物酢ならではの強い香りを抑える工夫をする必要も…。
- 分量を控え、強い酸味が際立たないようにする
- 料理自体の味付けを、酢が入っているか目立たないように濃くする
- コクや甘味は、酒やみりんや砂糖などの調味料で調整する
このような工夫をすることで、米酢がないときの代用として使うことができますよ。
りんご酢は?
穀物酢の仲間である米酢とは違い、りんご酢は「果実酢」に分類されます。
「果実酢」とは…?
- 酢特有の鼻につんとくる臭いが少ない
- フルーティで甘味が強いのが特徴的
- ドレッシングなど洋風の料理に向いているとされる
- りんご酢の他に、ぶどう酢など種類豊富である
りんご酢などの果実酢は、米酢とは風味がかなり異なるためにどちらかというと代理品には適していないといえるでしょう。
しかし、風味が異なるのを大前提とするのなら酢の物などに代用してもよいでしょう。
スポンサードリンク
穀物酢ですし酢を作って酢飯をつくる!
「酢飯をつくろうと準備をしていたけれど、米酢をきらしていた…!」なんて経験のあるかたもいるでしょう。時間のない中で、それだけを買いにスーパーへ走るのも面倒ですよね。
そんなときは、米酢のかわりに穀物酢を使って酢飯を作る方法がありますよ。ぜひ参考にしてください。
材料
必要な材料はどれもご家庭で常備しているものばかりです。
- 穀物酢(大さじ5)
- 砂糖(大さじ4)
- 塩(小さじ1)
- 昆布だし(小さじ1/2)
いかがですか?材料はたったのこれだけです。これなら米酢がなくても穀物酢で酢飯を簡単に作ることができそうですよね。
ちなみに、材料の横に記載してある分量は米が3合の場合の分量です。参考にしてみてくださいね。
ご飯と混ぜる
先程、ご紹介した材料をレンジで30秒ほど温めたら炊き立てのご飯と混ざ合わせましょう。うちわなどで仰ぎながら切るようにご飯を混ぜると米にツヤがでます。
完成した酢飯は、そのままの状態で放置すると乾いてしまうので布巾などを被せて乾燥するのを防ぐようにするとよいでしょう。
穀物酢と米酢の違いは?
そもそも「穀物酢」と「米酢」の違いをご存知ですか?
「穀物酢」と「米酢」の違いとは…?
- 純粋に米だけで作られている米酢に対して、米を含む穀物類を原料として作られているのが穀物酢
- 手頃な値段で購入できる穀物酢に対して、比較高値で販売されていることが多いのが米酢(銘柄によっては穀物酢の倍以上の米酢もあるそう…。)
- まろやかな酸味と旨味が特徴的な米酢に対し、穀物酢はキリっとした酸味と強い香りが特徴的
スポンサードリンク
かんたん酢とは
CMなどでもよく見かけるようになった「かんたん酢」。これ1本あればピクルス、甘酢漬け、肉料理、マリネなど手間なく簡単に作ることができます。
料理初心者でも簡単に美味しいお酢メニューを作ることができるので、常備しておきたい1本ですよね。
ミツカンかんたん酢とすし酢の違い
「かんたん酢」と「すし酢」は同じ商品だと思っているかたもいるかもしれませんが、実は成分や風味などが異なった類似品です。
ではどのような点が違うのかを具体的に解説していきます!
「すし酢」とは…?
- 米酢や砂糖、塩から作られている(中でも米酢の配合量が多い)
- 酸味がきいたまろやかな味わいが特徴
「かんたん酢」とは…?
- すし酢の原材料に加え、レモン果汁や昆布だし、香辛料が配合されている
- 酢の割合よりも果糖ぶどう糖液糖のほうが割合が高い
- 酸味が少なく甘味が強いのが特徴
- すし酢がない場合には、かんたん酢で代用すると風味や旨味のある味わいに…
- どんな料理にも万能に使うことができる
体に悪い?
いろいろな調味料や香辛料が配合されていることで”体に悪い影響を与えるのでは…?”と考えるかたもいるでしょう。
かんたん酢が体に悪いと言われている要因について解説していきます。
かんたん酢が体に悪いとされている理由とは…?
- 成分である果糖ぶどう糖液糖が、通常のぶどう糖より約10倍もの糖化リスクがあるとされているため
- かんたん酢の糖質量が調味料の中では高いほうであるため
それでは、糖化するとどのような影響が体に現れるのでしょうか?
糖化するとどうなるの…?
- 肌にしわやシミが現れる
- アルツハイマー・動脈硬化を引き起こす恐れがある
- 血糖値が急激に上昇することで糖尿病へと繋がる原因になる
これだけを見ると本当に体に悪いものとして捉えてしまいがちですが、これはあくまでも過剰に摂り過ぎた場合の一例と言ってもよいでしょう。
お酢には疲労回復効果や腸内環境を整えるなどの効果も!適量を摂取していれば、決して体に悪い影響をもたらすものではありません!
スポンサードリンク
まとめ
今回は、米酢がない時の代用品を中心にご紹介してきました。
この記事をまとめると
- 穀物酢に一工夫するだけで米酢の代用として使うことが可能!
- りんご酢は酢飯には不向きだが、酢の物やドレッシングとしては代用として使うことが可能!
- かんたん酢は酢飯だけではなく、さまざまな料理に使うことができる!
いざというときは突然やってきてしまうもの。今回ご紹介したことを知識として習得しぜひ活用してみてくださいね。
スポンサードリンク