日本人の主食となるのがお米!最近ではパン食の方も多いようですが、ほとんど全員が毎日一食は食べないと落ち着かないのではないでしょうか?
お米にはこしひかり、あきたこまち、ひとめぼれなどの有名ブランド米もほとんどでスーパーに並ぶため、おいしいご飯が食べられますよね。
今回はお米の生産量や消費量、カロリー、保存方法などお米に関してまとめましたので是非ご覧くださいね。
スポンサードリンク
目次
|
|
お米はどんな食材?
お米はイネ科の一年草の種子のことをいいます。種子の籾から外皮を除去した粒状の穀物をお米と言い、日本では主食として食べます。そのままでは硬くて食べられないので、東アジアでは主に水を加えて加熱調理します。
地中海地方など米を主食としない地域は、肉や魚の出汁やバター、スパイスなどと水以外を加え加熱調理することが多いようです。日本では、米を炊くと言い米一合に対し水一合で炊飯加熱調理して食べるのが一般的です。
スポンサードリンク
米の生産量ランキング(都道府県別)
お米は国内で7,780,000tも作られています。如何に47都道府県をランキングで生産量をまとめておきます。
順位 | 都道府県 | 収穫量 | 割合 |
1位 | 新潟県 | 627,600t | 8.10% |
2位 | 北海道 | 514,800t | 6.60% |
3位 | 秋田県 | 491,100t | 6.30% |
4位 | 山形県 | 374,100t | 4.80% |
5位 | 宮城県 | 371,400t | 4.80% |
6位 | 福島県 | 364,100t | 4.70% |
7位 | 茨城県 | 358,400t | 4.60% |
8位 | 栃木県 | 321,800t | 4.10% |
9位 | 千葉県 | 301,400t | 3.90% |
10位 | 岩手県 | 273,100t | 3.50% |
11位 | 青森県 | 263,400t | 3.40% |
12位 | 富山県 | 205,900t | 2.60% |
13位 | 長野県 | 199,000t | 2.60% |
14位 | 福岡県 | 182,900t | 2.40% |
15位 | 兵庫県 | 182,000t | 2.30% |
16位 | 熊本県 | 176,200t | 2.30% |
17位 | 滋賀県 | 162,300t | 2.10% |
18位 | 岡山県 | 156,100t | 2.00% |
19位 | 埼玉県 | 155,400t | 2.00% |
20位 | 愛知県 | 137,700t | 1.80% |
21位 | 三重県 | 137,200t | 1.80% |
22位 | 福井県 | 132,500t | 1.70% |
23位 | 石川県 | 130,300t | 1.70% |
24位 | 佐賀県 | 129,300t | 1.70% |
25位 | 広島県 | 122,900t | 1.60% |
26位 | 岐阜県 | 107,600t | 1.40% |
27位 | 大分県 | 103,700t | 1.30% |
28位 | 山口県 | 103,400t | 1.30% |
29位 | 鹿児島県 | 92,400t | 1.20% |
30位 | 島根県 | 91,700t | 1.20% |
31位 | 静岡県 | 79,900t | 1.00% |
32位 | 宮崎県 | 79,400t | 1.00% |
33位 | 群馬県 | 78,900t | 1.00% |
34位 | 京都府 | 72,800t | 0.90% |
35位 | 愛媛県 | 69,200t | 0.90% |
36位 | 鳥取県 | 63,700t | 0.80% |
37位 | 香川県 | 59,900t | 0.80% |
38位 | 長崎県 | 57,400t | 0.70% |
39位 | 徳島県 | 53,600t | 0.70% |
40位 | 高知県 | 50,700t | 0.70% |
41位 | 奈良県 | 44,100t | 0.60% |
42位 | 和歌山県 | 31,600t | 0.40% |
43位 | 山梨県 | 26,600t | 0.30% |
44位 | 大阪府 | 24,700t | 0.30% |
45位 | 神奈川県 | 15,200t | 0.20% |
46位 | 沖縄県 | 2,200t | 0.00% |
47位 | 東京都 | 555t | 0.00% |
データ:農林水産省「作物統計」平成30年(2018年)
スポンサードリンク
お米の生産量日本一は「新潟県」
こしひかりの産地として有名な新潟県がお米の生産量で日本一です。
- 1位 新潟県・・・627,600t/8.10%
- 2位 北海道・・・514,800t/6.60%
- 3位 秋田県・・・491,100t/6.30%
お米の生産量最下位は「東京都」
一部のブランド米は東京都内でも作っているようですが、やはり東京で農業をするのには土地が高すぎて向かないでのしょうね。納得の結果です。
お米1合(150g)のカロリーと糖質は?
- カロリー :553kcal
- 糖質:115.6g
ちなみにお米1カップ(170g)当たりだとカロリーは609kcalとなります。
ご飯の消費量ランキング
ご飯の消費量を47都道府県別に食べる杯数と金額でまとめました。
順位 | 都道府県 | 金額 | 数 |
1位 | 福井県 | 9,645円 | 334.0杯 |
2位 | 鹿児島県 | 8,719円 | 318.8杯 |
3位 | 静岡県 | 9,344円 | 309.0杯 |
4位 | 北海道 | 9,757円 | 307.6杯 |
5位 | 長崎県 | 8,400円 | 304.4杯 |
6位 | 群馬県 | 8,784円 | 296.6杯 |
7位 | 福島県 | 9,215円 | 286.6杯 |
8位 | 愛知県 | 7,912円 | 284.3杯 |
9位 | 岩手県 | 8,401円 | 284.1杯 |
10位 | 島根県 | 7,598円 | 281.8杯 |
11位 | 青森県 | 8,839円 | 278.9杯 |
12位 | 山形県 | 8,471円 | 278.3杯 |
13位 | 神奈川県 | 8,717円 | 275.7杯 |
14位 | 奈良県 | 8,307円 | 275.2杯 |
15位 | 宮崎県 | 7,227円 | 273.5杯 |
16位 | 高知県 | 7,293円 | 273.4杯 |
17位 | 長野県 | 7,880円 | 272.3杯 |
18位 | 佐賀県 | 7,530円 | 269.8杯 |
19位 | 岐阜県 | 7,481円 | 267.0杯 |
20位 | 大分県 | 7,545円 | 260.5杯 |
21位 | 宮城県 | 7,436円 | 259.6杯 |
22位 | 石川県 | 7,885円 | 256.6杯 |
23位 | 富山県 | 7,175円 | 253.7杯 |
24位 | 鳥取県 | 7,399円 | 251.3杯 |
25位 | 沖縄県 | 8,596円 | 250.8杯 |
26位 | 大阪府 | 7,839円 | 249.2杯 |
27位 | 徳島県 | 7,041円 | 248.9杯 |
28位 | 栃木県 | 7,474円 | 248.3杯 |
29位 | 京都府 | 7,763円 | 247.7杯 |
30位 | 和歌山県 | 7,547円 | 244.8杯 |
31位 | 三重県 | 7,045円 | 243.0杯 |
32位 | 東京都 | 7,618円 | 238.6杯 |
33位 | 熊本県 | 7,333円 | 238.2杯 |
34位 | 滋賀県 | 7,150円 | 237.7杯 |
35位 | 茨城県 | 6,344円 | 233.4杯 |
36位 | 愛媛県 | 6,894円 | 230.5杯 |
37位 | 福岡県 | 6,833円 | 229.0杯 |
38位 | 兵庫県 | 7,071円 | 228.2杯 |
39位 | 山梨県 | 7,341円 | 226.6杯 |
40位 | 埼玉県 | 7,675円 | 224.7杯 |
41位 | 千葉県 | 6,905円 | 223.5杯 |
42位 | 広島県 | 6,542円 | 222.5杯 |
43位 | 秋田県 | 7,044円 | 211.7杯 |
44位 | 新潟県 | 6,360円 | 207.5杯 |
45位 | 香川県 | 6,147円 | 205.7杯 |
46位 | 岡山県 | 5,666円 | 192.8杯 |
47位 | 山口県 | 5,732円 | 190.8杯 |
参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査」
ご飯の日本一の消費量は何県?
ご飯の消費量の上位3位は北海道、青森、岩手となりました。
- 1位 福井県・・・334.0杯
- 2位 鹿児島・・・318.8杯
- 3位 静岡県・・・309.0杯
お米の生産量上位の新潟・北海道・秋田は消費量ではトップ3には入っていません。作るのと食べるのとのバランスが違うっていうのは違和感を感じますね。
ご飯の消費量の最下位は何県?
ご飯の消費量の最下位は山口県の190.8杯となっています。日本人なら毎日ご飯を食べるっていう感覚があるのですが、山口県がパン食が多いのでしょうか少し気になりますね。
スポンサードリンク
冷蔵保存したご飯は何日もつ?
お米は冷蔵保存よりも冷凍保存が向いていますが、もしも冷蔵した時はどのくらい日持ちするのでしょうか?
3日を目安に食べる
お米は一晩でも冷蔵庫に入れると、でんぷんの変質によりパサパサになってしまいます。ですが、 3日以内であれば水をかけて電子レンジでチンする方法で食べることはできます 。傷む前に、できるだけ早く消費しましょう。
ご飯が腐るとどうなる?
腐ってしまったお米には、このような状態が現れます。
- 変色❶:黒っぽく変色している
- 変色❷:黄色く変色している
- 臭い:カビくさい臭いがする
- 見た目❶:カビが生えている
- 見た目❷:糸を引いてネバネバしている
通常のお米は白い色をしていますが、腐ってしまうと 茶色や黄色に変色 します。時には赤く変色することもあるようです。また、お米特有の香りが消えて カビくさい臭いを発します 。酷い場合には中に 黒いカビ が生えることもあります。
スポンサードリンク
ご飯の冷蔵保存の方法
お米を冷蔵保存する際のコツをご紹介します。すぐに食べる場合や、その後アレンジして食べるため冷蔵保存でもOK!という場合は、下記の方法で冷蔵してみてください。
ラップで包む
まずは空気に触れて乾燥しないようにラップに包みます。できるだけぴったりするように包みましょう。
保存容器を使用する
ラップには小さな穴が空いているため、ラップだけだど乾燥してしまいます。更に保存容器の中に入れて蓋をすることで、より乾燥から防ぐことができます。
冷蔵保存する際のポイント
冷蔵保存する際のポイントは、”チルド室に入れない”ことです。冷蔵庫の中にあるチルド室は、通常の上段よりも温度が1〜2度低くなっています。
お米のでんぷんが変質して劣化するのは0〜3度なので、チルド室に入れると余計に傷む原因となってしまいます。
ご飯の保存は冷蔵より冷凍がおすすめ!
冷蔵保存したお米はどうしてもパサパサしたり、味が落ちてしまうので、できれば冷凍保存がオススメです!冷凍おにぎりや冷凍チャーハンが販売されているように、冷凍したお米は劣化しにくいのが特徴です。
冷凍庫ではでんぷんが変化することもないので、1ヶ月以上保存しておくことができます。
スポンサードリンク