小口ネギをパラパラにする冷凍保存方法|腐るとどうなる?日持ちは?

今回は小口ネギの正しい保存方法をご紹介します。少量ずつしか使わない薬味は、使いかけのままつい残しがちですよね。それでもやっぱり料理には薬味が欠かせない!そこで

  • 小口ネギの日持ちはどれくらい?
  • 小口ネギは腐るとどうなる?
  • 小口ネギをパラパラさせる冷凍方法
について解説していきますよ。計画的に保存すれば、節約にもなりますね。

スポンサードリンク

小口ネギの日持ちはどれくらい?

小口ネギはどれくらい日持ちがするのでしょうか?

冷蔵保存

ネギは先にカットして保存しておけば、使いたいときにさっと使えるのでとても便利ですよね。

冷蔵庫でのカット後の保存期間は、およそ1~2週間です。できるだけ長く持つ保存方法をご紹介します。

  1. 水で洗い、水気を切ってからタッパーに入れる
  2. 上からキッチンペーパーでふたをする
  3. ひっくり返して冷蔵保存する

キッチンペーパーは2~3日ごとに交換し、できるだけ水分を取り除くようにしましょう。

ネギはカットするとにおいが気になるものですよね。

それを防ぐためにカットし終えたらラップを巻くか、密閉できる袋や容器に入れるのがおすすめです。

ビニールなどに簡単に入れておくと冷蔵庫全体にネギのにおいが充満しますので、気を付けてください。

冷凍保存

ネギはもちろんそのまま冷蔵庫で保存が可能ですが、冷凍することによるメリットがあります。

刻んだネギを冷凍すれば、冷蔵庫で保存するよりも長く保存することができるということです。

冷蔵庫に入れた食材は、置いておけばおいしさや風味、栄養価は少しづつ失われていきます。

その点冷凍しておけば、冷蔵よりは長く品質を保つことができるんですよ。

カットした冷凍ネギは料理の仕上げに毎日少しづつ使えるので、常備しておけば便利ですよね。

冷凍庫での保存期間は、およそ1か月

これくらい持てば多めに買っても使い切れますし、非常に経済的ですね。

冷凍保存の正しい方法は以下の通りです。

  1. 保存容器に刻んだ万能ねぎを入れる
  2. 冷凍庫へ入れる
  3. 1時間ほど経ったら冷凍庫から取り出してほぐす
  4. 再び冷凍庫へ入れる

これを2回ほど繰り返したら完成です。こうすることでネギがパラパラのまま保存できますよ。

熱伝導の良い金属のバットなどに並べて冷凍すれば、急速冷凍ができて品質が一番安定します。

また、冷凍するときに容器に食材の名前と冷凍した日付を書いて貼り付けておけば、いつまで使えるかの目安にもなりますね。

スポンサードリンク

 

小口ネギは腐るとどうなる?

ネギは腐るとあきらかに状態が変化します。ではどのような状態なら腐っているのでしょうか?

臭い匂いがする

腐ったネギは強烈な異臭を放ちます。

新鮮なネギとは明らかに違う異臭がするのでわかりやすいです。

他の野菜に比べても圧倒的なにおいなので、誰でも簡単に腐っていると判断できるレベル

まずはにおいをかいでみて、くさいと感じたら食べるのはやめた方がいいでしょう。

糸を引く/ネバネバする

ネギは外側はさらっとしていますが、内側にはゼリー状の粘着物を含んでいるものです。

特に成長期のネギでは花茎や葉の内側に多くの粘着物をため込んでいます。

これは多糖類の複合物がゲル化したもので、甘みやうま味の素なのです。

つまり内側がぬるぬるしている程度なら、本来の状態である可能性が高いです。

ですがネギは腐っている場合にも、ドロドロしてやわらかく糸を引いているなんてこともあります。

少しでも状態がおかしいと感じたら使わない方が賢明です。においなど他の状態も併せて確認してみましょう。

水っぽい

ネギから水分が出て水っぽくなっていることがあります。

水分があると傷みやすくなるので注意が必要かもしれません。

間違いなく食べられないというほどではありませんが、他の状態も確認して問題なさそうなら加熱してから食べましょう

異臭がするなどの変化があった場合には腐っている可能性が高いですよ。

中がスカスカになる

古くなって乾燥が進むと、中がスカスカになっている場合があります。

この状態なら食べることはできますが、確実に風味は落ちていると思います。

トッピングとして生で食べるよりは、加熱して食べるなどの工夫が必要かもしれませんね。

スポンサードリンク

小口ネギをパラパラさせる冷凍方法

冷凍してもパラパラの状態を保つ方法についてご紹介します。

タッパー

タッパーに入れて冷凍保存する場合、冷凍庫に入れて1時間後くらいに一度取り出してネギをほぐすといいです。

タッパーをそのまま上下左右にシャカシャカと振ってもいいです。

これを2度ほど繰り返せば、凍ってもパラパラのネギになりますよ。

必ず火にかけるなら少々かたまってもかまわないでしょうが、トッピングには使いにくくなってしまいますので注意が必要です。

ジップロック

ジップロックで保存する場合は、しっかり空気を抜いて薄く平らにしてから冷凍庫に入れます

平らにしないと固まってしまいますし、薄くしないと必要な分だけ取り出しにくくなります

使う前にほぐせばいいのですが、それだと常温に出す時間が長くなってしまいます。

薄く平らにしておけば、端の方を折って必要な量だけ取ったあと残りをすぐに冷凍庫へ戻せますよね。

解凍方法

基本的にネギは凍ったまま使いましょう。解凍するとしんなりしてしまいます。

そのままトッピングとして使ったり、加熱する場合にも凍ったまま火にかけることができますよ。

温かい料理にのせれば熱で程よく温まりますし、トッピング程度の量ならどんな料理であってもすぐに溶けます

どうしても解凍したいなら、必要なだけ取り出して電子レンジにかけましょう。

スポンサードリンク

まとめ

小口ネギの保存についてご理解いただけましたか?

この記事をまとめると

  • ネギはカットして冷凍すれば、日持ちも品質も安定してメリットが多い
  • パラパラの状態のまま冷凍できれば使いやすくて便利

冷凍保存しておけばなにかと便利な小口ネギ。これを読んだらさっそく作って冷凍してみてくださいね。

スポンサードリンク