皆さんはキヌアという食品をご存知ですか?海外の著名人や日本のモデルなどがSNSなどで広めるようになってから、世界中にスーパーフードとして知られるようになった雑穀の一種です。健康志向の高い方は、もうすでに毎日の食事に取り入れているかもしれませんね!
今回はそんなスーパーフードと言われるキヌアを食べ過ぎるとどうなってしまうのかについて紹介していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
NASAも認めるスーパーフード「キヌア」
キヌアは皆さんもご存知のアメリカ航空宇宙局「NASA」がその高い栄養効果を見込んで、宇宙食として指定した食品の一つなんです。ご存知でしたか?
栄養満点なキヌアとは?
キヌアには以下の栄養成分が豊富に含まれています。
- タンパク質
- 食物繊維
- カリウム
- 鉄分
- マグネシウム
- アミノ酸
キヌアを食べることで、これらをバランスよく摂取することができます。タンパク質やアミノ酸が豊富なので、筋肉を増やしたい人やダイエットをしたい人、風邪や病気を早く治したいなどの体に不調を抱えている人などに最適な食品なんですよ!
スポンサードリンク
食べすぎると胸焼け?
様々な場所でキヌアの高い健康効果について語られていますが、中にはキヌアを食べてから体調が悪くなったと言う人もいるようです。 それは一体どうしてなのでしょうか?
胃が痛くなる?便秘になる?
キヌアを食べた人がよく訴える症状として「胃が痛くなる」「便秘がひどくなる」といったものがあります。この症状が起きている人は一人だけではなく色んな所で言われているので、キヌアとの相性が合わない人も中にはいるのでしょう。
食物繊維が多すぎる!
先ほどの胃が痛くなるや便秘がひどくなると言った症状はすべて消化器の問題ですね。消化器に問題起こしそうなキヌアの成分として食物繊維が関わっていると言います。
食物繊維と言うと非常に健康的な成分と思われがちですが、過剰にとりすぎると腸の動きを悪くしてしまうケースもあります。
スポンサードリンク
サポニンが合わない人がいる?
もう一つはサポニンという成分との相性が悪い人がいるようです。サポニンとは様々な植物に含まれています。
サポニンにも種類があり大豆や人参などに含まれるサポニンに関しては安全性が高く、生薬に含まれるサポニンは吐き気や赤血球を壊してしまう溶血作用があると言われています。 キヌアのサポニンは残念ながら生薬などに含まれるサポニンと効果が似ています。 キヌアのサポニンは脱穀する際にほとんど取り除かれてしまいますが、それでも少しはキヌアに残っています。少量では問題ないものの、食べ過ぎることでサポニンの過剰摂取になってしまう可能性もあるのです。
雑穀アレルギーの可能性がある
もう一つは最近話題になり始めた、雑穀アレルギーという食物アレルギーの仕業かもしれません。あまり聞きなじみのないアレルギーですが、日本以外の国ではかなりメジャーな食物アレルギーです。
小麦や大豆アレルギーの人はキヌアを安心して食べることができますが、雑穀アレルギーの方は食べてしまうとアレルギー症状が起きる場合があります。
キヌアの食べた後に様々な体調不良が出てくるようでしたら、一度病院に行って検査をしてもらうことをお勧めします。
スポンサードリンク
1日どのくらい食べてもいいの?
キヌアの一日の摂取量の目安は20g程度といわれています。20gのキヌアでも調理すると、ご飯茶碗一杯分ぐらいの量に膨らみます。白米の代わりにキヌアを食べるとなると若干食べ過ぎになってしまうので、サラダや炒め物、スープ料理に追加するなどの方法でキヌアを摂取しましょうね!
キヌアを美味しく食べよう!
キヌアを美味しく炊く方法
実はキヌアはそのままお米のように炊いてしまうとエグミがあって食べにくくなってしまうのです。最後はキヌアを美味しく炊く方法を紹介していきますね!
<材料>
- キヌア:半合
- 塩:小さじ⅓
- オリーブオイル:小さじ1
- 水:200cc
①キヌアをボウルに入れ水で洗います。
②水気を切ったキヌアと200cc の水を鍋に入れます。
③岩塩とオリーブオイルを入れ軽くかき混ぜます。
④最初は蓋を開けたまま火にかけ沸騰したら蓋をして弱火で20分水気がなくなるまで炊きます。
⑤水気がなくなったら火を止めふたをしたまま5分ほど蒸らしたら完成!
キヌアはよく洗うことでエグみが取れます。オリーブオイルと塩を入れるとよりエグみが気にならなくなり、コクが出て美味しくなりますよ!
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?スーパーフードと言われるキヌアは栄養成分が豊富に含まれている分、食べ過ぎにはやはり注意した方が良い食材でしたね。
この記事をまとめると
- キヌアは食べ過ぎると消化器官に影響が出る場合がある!
- 1日の推奨摂取量は20g!
- 美味しく炊くにはしっかり洗って塩とオリーブオイルを混ぜましょう!
今回のように様々な食材についての情報を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので興味のある方は是非ご覧になってくださいね!
スポンサードリンク