絹ごし豆腐の冷凍!味や食感は?そのまま食べるのはOK?離乳食にいい?

毎日の食卓で大活躍の豆腐。冷凍するとお肉のような食感になり、精進料理ではお肉の代わりに豆腐が使われることもあるのをご存知ですか?

冷凍豆腐を使うと自宅でも簡単に、お肉を使わずに満足感のある料理が作れます。この記事では、そんな豆腐の冷凍について、

  • 絹ごし豆腐を冷凍するとどうなる?
  • 冷凍・解凍方法
  • おすすめの食べ方

をテーマに紹介していきます。冷凍した絹ごし豆腐について知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク

絹ごし豆腐を冷凍するとどうなる?

絹ごし豆腐を冷凍するとどうなるのでしょうか。ここでは冷凍するメリットなどについて紹介していきます。

冷凍するメリット

冷凍し水気をよくを切ると、味が染み込みやすくなるメリットがあります。

また、豆腐の賞味期限は開封後2日が目安とされていますが、冷凍すると1ヶ月ほど保存可能になります。

豆腐は日持ちがしないので、買いだめが出来ません。しかし冷凍保存すれば、安い時に沢山買えるようになります。

食感は冷凍前と変わりますが、さまざまな料理に使えるので節約にも繋がります。

お肉のような食感に

豆腐は冷凍すると水分が抜け、お肉のような弾力のある食感に変わります。冷凍するとやや黄みがかった色になりますが、傷んだわけではないで安心してください。

豆腐をお肉の代わりに使えば節約になり、料理のカロリーオフができてダイエットにも繋がります。

特に絹ごし豆腐は、角煮やとんかつなどバラ肉の代用におすすめです。

そのまま食べられる?

冷凍豆腐はそのまま食べられます。高野豆腐のような食感が楽しめるでしょう。豆腐の風味が残っているので、高野豆腐の味が苦手な方にもおすすめです。

スポンサードリンク

冷凍・解凍方法

豆腐には木綿と絹ごしがあります。どちらも冷凍・解凍方法や調理方法は同じです。しかし、よりお肉っぽい食感を出したい、歯ごたえがしっかりしている木綿豆腐がおすすめです。

絹ごしは木綿より柔らかく崩れやすいため、取り扱いには気をつけた方がいいですが、口当たりがやわらかくふわっとした食感に仕上がります。食べやすいので、お子さんやお年寄り向けの料理にもぴったり。

ここでは、冷凍・解凍方法を紹介していきます。

パックのままの場合

買ってきた豆腐はパックに入ったままでも冷凍保存できます。

  1. 豆腐を買ってきたパックのまま、ジップロックなどの保存袋に入れます。保存袋に入れておかないと、水分が膨張してパックが破裂してしまった時に、冷凍庫内が汚れてしまう可能性があるので気をつけましょう。
  2. そのまま冷凍庫にいれて保存してください。

パックから出す場合

  1. 豆腐を食べやすい大きさに切ります。
  2. ラップの上に、切った絹ごし豆腐を1cm程度の間隔をあけて並べます。ラップをかぶせて包み、バットにのせて急速冷凍してください。
  3. 半日ほど置いて完全に凍ったら、ラップに包んだままジップロックなどの冷凍用保存袋に入れ、袋の口を閉じて保存してください。冷凍庫で3週間ほど保存可能です。

解凍方法

解凍は電子レンジでの加熱解凍がおすすめです。自然解凍に比べて水気が絞りやすくなるため、よりお肉っぽい食感に近づきます。

  1. 使う分の絹ごし豆腐を耐熱皿に並べてください。1丁(約300g)ほどの量だと解凍しやすくなります。600Wの電子レンジで2分ほど加熱してください。
  2. 裏返してまた2分ほど加熱てください。
  3. 粗熱を取るため、冷水を張ったボウルに加熱した豆腐を入れます。このときラップは外してください。
  4. 水気をしっかり絞り、調理に使います。

パックに入ったまま冷凍した絹ごし豆腐は、自然解凍もしくはパックに入れたまま5分程熱湯に浸して、解凍してください。煮物や味噌汁などに使うなら、凍ったままの調理も可能です。

スポンサードリンク

おすすめの食べ方

冷凍した絹ごし豆腐はどのように活用すればいいのでしょうか?ここでは、冷凍豆腐のおすすめの食べ方を紹介していきます。

豆腐ステーキ

冷凍豆腐に塩胡椒・小麦粉・サラダ油をまぶして焼くだけの簡単レシピ。市販のソースでも美味しく食べられますが、しょうゆ・みりん・料理酒・砂糖を加えて調理すればより美味しくなるのでおすすめです。

スポンサードリンク

そぼろ

材料(4人分)

  • 冷凍豆腐 1丁
  • しょう油 大さじ2
  • 砂糖 大さじ2
  • おろし生姜(チューブ) 1㎝ほど
  • 牛脂またはサラダ油 適量

作り方

  1. 冷凍豆腐を解凍して、水気を絞り、細かく刻みます。
  2. フライパンに牛脂かサラダ油をひき、豆腐を炒めます。どちらでもできますが、牛脂を使うことで、味わいがお肉に近くなります。
  3. しょう油・砂糖・おろし生姜を加え、水分が飛んでパラパラになったら、完成です。

離乳食としても

豆腐は使いやすくて栄養があり、柔らかく食べさせやすいので、離乳食としてもおすすめの食材です。

食べやすいように潰した豆腐を冷凍しておくと、毎日の離乳食作りが便利になります。

離乳食用に冷凍保存する場合は、絹ごし豆腐を下茹でし、月齢に合わせた使いやすいサイズに、すり潰してください。

製氷皿などに、使う分量ずつ小分けし、保存袋に入れて冷凍庫に入れてください。完全に凍ったら取り出して、製氷皿からジップロック移し替え、空気を抜いて密閉して冷凍保存します。

離乳食用の冷凍豆腐は、そのまま調理に使えますが、解凍した豆腐は菌が繁殖しやすい状態です。

赤ちゃんに食べさせる時には、自然解凍は避け、一度加熱してから冷まして食べさせるのがおすすめです。

まとめ

冷凍絹ごし豆腐について紹介してきましたが、いかがでしたか?絹ごし豆腐は冷凍するとお肉のような食感になり、さまざまな料理に活用できます。

今回紹介したレシピを参考に、冷凍絹ごし豆腐を楽しんでみてください。

スポンサードリンク