キンパの賞味期限・日持ち|冷凍保存できる?作り置き保存方法・温め方

“キンパ”は韓国料理の一つで家庭で手作りする方も多いですが、どのくらい日持ちするか知っていますか?すぐに食べない場合は、冷凍保存もできるのでしょうか?今回は、

  • キンパの賞味期限はどれくらい?
  • 次の日まで常温保存はOK?
  • 腐るとどうなる?
  • 常温・冷蔵・冷凍保存方法

これらのテーマについて紹介いたします。

スポンサードリンク

キンパは次の日でも食べられる?

キンパを一度に食べきれない時は、翌日まで保存しておくことができます!保存は常温が基本なので、次の日には食べきりたい料理です。

キンパの具材によっては腐りやすいものもあるので、できるだけ早く消費することを心がけましょう。

前日から作れる料理

キンパは前日に作って次の日に食べることができます◎ お祝い事などで食べる前日に仕込んでおいてもOKです。

キンパの賞味期限はどれくらい?

常温で何日?

キンパは冷蔵庫保存が向いていないため、常温保存で1日ほどしか日持ちしません。特に室温が暑くなる夏場は、作ってすぐに食べないと腐ってしまいます。涼しい時期でも、作っから食べるまでの保存期限は翌日までとなります。

冷蔵庫で何日?

冷蔵保存はお米が硬くなってしまうためあまり向いていません。冷蔵すれば2〜3日は日持ちしますが、キンパのお米がカチカチに硬くなってしまいます。長期保存したい時は冷凍保存がおすすめです。

賞味期限切れはいつまで食べられる?

キンパの賞味期限切れですが、期限が1日過ぎたものでギリギリ食べられるかどうか、と言ったところでしょう。具材に生野菜が入っている場合は、特に腐りやすいです。傷んだキンパを食べると、腹痛や下痢などの食中毒症状が出るので注意しましょう。

キンパは腐るとどうなる?

キンパは常温でも1日程度しか持たないため、そのまま放置してしまうと腐ってしまうこともあります。暑い時期は特に注意しましょう。腐ったり傷んだりしたキンパには、このような変化が見られます。

腐ると…
  • 酸っぱい匂いがする
  • 酸っぱい味がする
  • ご飯が糸を引く
  • ネバネバする
  • カビが生える

キンパには色々な具材が含まれているため、具材から出る水分によって傷みやすくなっています。少ししか経っていなくても、匂いや味・見た目が変化していくので、よく見分けてください。一見食べられそうでも、中のお米が糸を引いたり、ねばつきが出ることがあるので注意しましょう。

キンパの保存方法

常温保存

キンパは冷蔵保存も可能ですが、冷蔵庫に入れるとお米が固くなる性質があるのでおすすめではありません。常温保存の際は、

  • 直射日光が当たらない場所で保存する
  • 温度が高くない場所で保存する
  • 乾燥しないようにラップをかける

これらのポイントに気をつけて保存しましょう。しかし、常温だと日持ちはたったの1日です。翌日に食べない場合は、冷蔵保存がオススメです◎

夏でも常温保存できる?

室温が高くなる夏場は、常温保存は避けた方が良いでしょう。具材から傷み、腐ってしまう可能性があります。

冷蔵庫

夏場など温かい時期にすぐ食べない時は、冷蔵庫に入れて保存しましょう。1日以上冷蔵庫に入れると硬くなってしまうので、すぐ食べるのがオススメです。

冷蔵だと固くなる

冷蔵庫でお米がパサパサになったり硬くなったりする原因は、「でんぷん」の変化によるものです。お米に含まれるでんぷんは、0〜3度の時に変質しやすく、冷蔵庫は5度前後に設定されているので劣化してパサパサしたり、味が落ちる原因となってしまうのです。

ちなみに、冷凍庫保存の場合はでんぷんが劣化しないので、解凍後ももっちりとした食感が残ります。

キンパは冷凍保存できる?

キンパは冷凍保存も可能ですが、具材によっては解凍した時に水気が出てべちゃっとすることもあります。卵やかんぴょうなどは冷凍に向いているので、具材により冷凍するかしないか判断しましょう。

冷凍する際は、

  • 1切れずつラップに包んでから密閉袋に入れる
  • 解凍は電子レンジがオススメ

これらのポイントに注意しましょう。

ちなみに、最近は市販の冷凍キンパも販売されています。カルディや無印良品など、身近なお店で取り扱われているので、興味があれば是非チェックしてみてください。

温め方

冷凍したキンパの食べ方は、電子レンジ解凍がオススメです。自然解凍もできますが、解凍中に具材から水が出ることがあるので、レンジで一気に温めた方が美味しいでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • キンパの賞味期限は、常温:1日 / 冷凍:約1ヶ月
  • キンパは冷蔵庫に入れるとご飯がパサパサ固くなる!
  • 余ったら冷凍保存がオススメ◎ ラップ+密閉袋で冷凍庫へ
  • 常温保存は腐りやすいので注意!

キンパの保存方法は常温か冷凍の2つですが、冷凍は長期保存が可能なのですぐに食べない場合は冷凍しましょう。翌日食べる場合は、できるだけ涼しい室内で保存してみてください。

スポンサードリンク