皆さんはキムチはお好きですか?私もキムチが大好きで、毎朝納豆にかけて食べています。そんなキムチですがやはり臭いが気になってしまいますよね。さらにキムチを食べ過ぎると体からキムチの臭いが出てしまうという情報もあります。
今回の記事では、
- キムチとは?
- キムチの栄養素
- キムチを食べると体が臭う?
- 体が臭わないようにするための対処法
- 食べ過ぎるとどんな影響があるの?
これらについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
キムチってどんな料理?
“キムチ”は、白菜などの野菜を、塩、唐辛子、魚介塩辛、ニンニク等を混ぜ合わせたものに漬けたものです。キムチは朝鮮半島の厳寒期に備えられた保存食で、野菜の塩漬けから始まったようです。
これに香辛料やニンニクや山椒等を加えるようになったのがキムチの原形だと言われており、16世紀に日本から朝鮮半島に唐辛子が伝えられると山椒に代わって唐辛子が使われるようになりました。
キムチはそのまま食べる他、スープやチャーハン、チヂミやスンドゥブ、キムチ鍋やサムギョプサル等様々な料理に幅広く用いられます。
スポンサードリンク
キムチの栄養と効果
栄養
キムチには、ビタミンA・B群・C・Kなどのビタミン類が豊富に含まれています。ビタミンAとB2には免疫力を上げる働きがあるので、風邪予防にも効果的です。
- ビタミンA:ビタミンAは、抗酸化作用、皮膚や肌の粘膜を作る、人間の視覚情報の伝達に関わるビタミンです。体内にある活性酸素を協力に除去し、肌の生成にも関わるため美肌作用、体内へのイルスや細菌の侵入を防ぎます。加えて、視覚情報に関わる神経伝達に不可欠なロドプシンの生成の主成分にもなっています。
- ビタミンB1:ビタミンB1は、人間の代謝に関わるビタミンで、炭水化物を糖に分解し、エネルギーを作り出す経路の最初を担います。食べた糖質全般を燃焼させる工程に関わるため、不足すると疲れやすくなります。また脳の神経伝達物質にも関わり、集中力を増やすや手足の痺れにくくすると言った働きがあります。
- ビタミンB2:ビタミンB2は、たんぱく質、脂質、炭水化物の代謝で、酵素に近い補酵素としての働きます。ビタミンB2は単独では酵素としての働きは持たないものの、体内で特定の分子がつくことで代謝の働きを担います。三大エネルギーの分解の他、体内の活性酸素の除去作用も持っています。
- ビタミンB12:ビタミンB12には、細胞分裂に関わり、特に乳児や人間の血球の文化には不可欠な栄養素です。細胞分裂の際の、DNAの複製に関わるため、不足すると正常な組織が作られず体の機能維持に影響が出ます。神経伝達や脂質代謝にも関わる酵素です。
- ビタミンK:ビタミンKは、骨の形成に関わり、ビタミンDとともにカルシウムを取り込むことを助けます。加えて、体内の傷を治すプロトロンビンの働きを助けるため、血小板が傷を塞ぐ働きを助けるビタミンです。不足すると、傷の治りが遅くなります。
効果・効能
キムチには免疫力を上げるだけではなく、腸内環境をよくする効果や美肌効果も期待することができます。韓国人の肌が綺麗なのは、日常的にキムチを食べているからとも言われていますよね。
便秘解消 美肌効果 アンチエイジング効果 免疫力向上
スポンサードリンク
キムチを食べすぎると体臭がキツくなるの?
非常に優秀な栄養素を含むキムチですが食べ過ぎると色々なデメリットがあるとされています。
特によく言われているのがキムチを食べ過ぎると体臭がきつくなるということです。確かにキムチにはニンニクやネギが大量に含まれていますので食べ過ぎると口臭や体臭が生じるとされています。
特にニンニクは食べてから数時間後に、汗を通して皮膚全体から臭いが出てくるという研究結果もあるため人と会う前にキムチを食べ過ぎてしまうともしかしたら気付かれてしまうかもしれません。
どれくらいまでなら大丈夫?
では食べ過ぎてしまうと体臭がきつくなると言われているキムチはどれくらいの量なら食べても良いのでしょうか?
一般的に言われている量は「1日あたり30gまで」です。30gというと小皿にちょん、と乗っているくらいの量ですね。このくらいの量でしたら特に体臭がきつくなるなどの影響は全くないと言えそうです。
匂いが気になる時の対処法!
もしキムチのようなにおいの強い食材を食べた後の体臭が気になる場合は、以下のようなケアをすると良いでしょう。
- ブレスケアを飲む
- 牛乳を飲む
- しっかりとした歯磨きと舌磨きをする
- 日頃からよく汗をかいておく
このようにすると体内に溜まった匂い成分をしっかりと排出することができたり、臭いの元を抑えることができます。上記のケアをしっかりとすれば体から嫌な臭いが出ることは基本的にはありません!
スポンサードリンク
塩分や辛味の面でも食べ過ぎ注意
非常に優秀な効果をたくさん持つキムチですが、小皿1つ分を超える量を食べてしまうと特に「塩分」 と「辛味」の面で体に悪影響が出てしまうとされています。
塩分を摂りすぎてしまうと高血圧を引き起こす可能性があり、辛味成分は胃腸に負担を与えてしまうので下痢や腹痛の原因になってしまう可能性が高いとされています。
何事もほどほどにしておくことが大切ということですね!
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、
この記事をまとめると
- キムチにはとても優秀な栄養素が豊富に含まれている
- キムチにはネギやニンニクなどの匂い成分の強い食材が使われるので食べ過ぎてしまうと体臭がきつくなる
- キムチによる嫌な体臭はブレスケアや牛乳、歯みがきや歯も磨きなどでしっかりとケアしよう
- 体臭だけでなく塩分や辛味の面でも食べ過ぎには注意しなければならない
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク