皆さん「瓦そば」ってご存知ですか?山口県の郷土料理です。人気ドラマの「逃げるは恥だが役に立つ」でドラマキャストが瓦そばを食べているシーンから話題になったことがある食べ物です。
あのドラマから瓦そばを知った方も多いのではないでしょうか?
今回は
- 瓦そばとはどんな食べ物?
- 瓦そばの賞味期限・日持ちはどのくらい?
- 瓦そばは腐るとどうなる?
- 瓦そばの保存方法
これらのテーマでご紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
瓦そばとはどんな食べ物?
瓦そばとは山口県下関市の郷土料理です。下関といえばフグが有名ですが、その他にも何か名物をつくりたいと、1961年(昭和36年)に川棚温泉で旅館の創業者の高瀬慎一が考え開発しました。
「西南戦争では薩摩軍の兵士たちが合戦の合間に瓦で肉や野草を焼いて食べていた」という話を聞いて、それをヒントに瓦を使ってうどんやそばなどの麺を試しに焼いてみて、最終的に茶そばに決定したそうです。
それが美味しいと評判になり、川棚温泉の郷土料理となり、今では山口県のご当地グルメとまでいわれるようになったのです。
特徴
茶そばを焼くのが特徴です。茶そばを焼くとお茶の香りが広がります。
黒い瓦の上に、緑色の茶そばを乗せ、その上に黄色い錦糸卵、海苔と輪切りレモンと紅葉おろしと段々と乗せこんもりと盛り付けるのが一般的な茶そばの盛り付けの仕方です。
コンストラクトもよく色彩鮮やかで色のバランスもよく見た目にも美しいです。
スポンサードリンク
瓦そばの賞味期限・日持ちはどのくらい?
瓦そばはメーカーからいろいろ販売されています。賞味期限はメーカーによってさまざまで違います。瓦そばは茶そばが使用されていますが、茶そばの種類によっても違います。
具体的にいいますと、茶そばの種類がむしてあるタイプの茶そばの場合は製造日より冷蔵で14日間のものもありますし、乾麺タイプの茶そばですと常温保存で90日間以上のものもありさまざまです。
賞味期限切れはいつまで食べられる?
賞味期限とは美味しく食べられる期間のことをいいます。瓦そばに使用されるそばの種類は茶そばです。茶そばの種類にもよって賞味期限が異なります。むしタイプの場合は賞味期限は消費期限と同じと思ってよいでしょう。
消費期限とは安全に食べられる期間のことをいい、生鮮食品など食べられる期間の短いものに定められています。むしタイプの場合は品質の劣化が早いので、賞味期限切れは食べるのは避けたほうがいいでしょう。
保存状態がよく保存していた場合の乾麺タイプのは賞味期限切れでも自己判断で食べられます。品質の劣化は早くないのですが慎重に食べられるかどうかを判断することが大切です。
スポンサードリンク
瓦そばは腐るとどうなる?
瓦そばのそばには茶そばが使用されています。茶そばが腐ると以下の通りになります。
- 色が茶色になる
- 臭いがする
- 酸っぱい味や苦味がある
これらの状態になった場合は腐っているので食べるのをやめましょう。
スポンサードリンク
瓦そばの保存方法
常温保存
瓦そばの常温保存は冷暗所で保存することが大切です。常温保存でも高温や湿度の高い所に置いておいては品質が劣化してしまいますので注意しましょう。
特に気をつけなければならないのが高湿度です。湿度が高いところに置いておくと虫やカビの発生になることがあるので気をつけましょう。
冷蔵庫保存
瓦そばを冷蔵庫保存することは可能です。未開封のむしタイプの瓦そばはそのまま冷蔵庫保存します。乾麺タイプも冷蔵庫保存は可能ですが冷暗所で保存できます。
冷蔵庫で保存する場合は冷蔵庫の臭いがそばに移ることがあるので、臭いのきついものの近くは避けましょう。
冷蔵庫の中の湿気や臭いから守るためにジップロックなどの密閉袋に入れて保存することも大切です。
冷凍できる?
瓦そばを冷凍することは可能です。一食づつラップにくるんで冷凍しましょう。生麺の場合はくっついてしまうため、ラップで包む前にキッチンペーパーで包んでおくのがおすすめです。
空気が触れないように最後にビニール袋やジッパー付き保存袋に入れて密封しましょう。
そば類は長期間冷凍すると乾燥してしまい、冷凍焼けを起こしてしまうのでおいしくなくなってしまいます。冷凍しても早めに1ヶ月を目安に消費してしまいましょう。
解凍方法
冷凍そばを美味しく上手に解凍させるポイントは大量のお湯で解凍するということです。大きめの鍋にお湯を沸かし、沸騰したところで冷凍そばを冷凍庫から出しお湯の中に入れます。
鍋のお湯を一定にするために鍋を少し揺らしてお湯の熱を均等にします。麺に傷が付いてしまいますので、箸は使わずにお湯が凍ったそばを自然にほぐしてくれるのを見守りましょう。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- 瓦そばとは山口県下関市の郷土料理で、黒い瓦の上に炒めた茶そば、錦糸卵、海苔、輪切りのレモン、もみじおろしを段々とこんもり盛り付けてあたたかいつゆで食べる食べ物である
- 瓦そばのそばの種類とメーカーによって賞味期限や日持ちは違う
- 瓦そばは腐ると色が茶色になったり、臭いがしたり、酸っぱい味や苦味があったりする
- 瓦そばの保存方法は冷蔵庫保存や冷凍保存が可能
見た目も鮮やかで茶そばがバリバリ香ばしくておいしい瓦そばを上手に保存しておいしくいただきましょう!
スポンサードリンク