たけのこ・山芋・里芋アレルギーの症状は?かゆみが出た時の対処法は?

山芋を触った手が痒くなったり、食べた後に口が赤く腫れた経験はないでしょうか。食物アレルギーと思われることが多いのですが、もしかしたらそれは、 通常の食物アレルギーではないかもしれません。  もう一つ、違った種類のアレルギーがあるのです。

  • アセチルコリンによる仮性アレルゲンとは?
  • アセチルコリンを含む食べ物は?
  • 仮性アレルゲンの症状
  • その対処法は?
  • 山芋のかゆみはアレルギーではない?
  • 見分ける方法
  • かゆみの対処法は?
今回はこちらについてご紹介します。

スポンサードリンク

たけのこ・山芋・里芋でアレルギーが?

たけのこや山芋・里芋を食べて、体が痒くなったことはないですか?たけのこは、食べると舌がビリビリとした感じになったりしますが、それはアクのせい。

もし、かゆみや腫れが出た場合、アレルギーの可能性が高いです。しかし、それは 単なる食物アレルギーではない ことがあります。

アセチルコリンによる仮性アレルゲン

「アセチルコリン」「仮性アレルゲン」という言葉を聞いたことはありますか?アセチルコリンとは、 食べ物に含まれている化学物質 です。

仮性アレルゲンとは、その化学物質によって引き起こされるものを言います。食物アレルギーと何が違うかというと、

・食物アレルギー… 摂取した食品をきっかけ に、体の中で化学物質が作られ症状が出る。

・仮性アレルゲン…摂取した食品に含まれる 化学物質によって 症状が出る。
ということです。

仮性アレルゲンを引き起こす主な化学物質は、アセチルコリン以外にも ヒスタミン・セロトニン・チラミン などがあります。アレルギーではないのに、あたかもアレルギーが発症したような症状が出ます。

また、それらを 多く摂取するほど症状は強くなる ことや、摂取したからといって 毎回症状が出るわけでない という特徴も持っています。

アセチルコリンを含む食品

まいも、なす、トマト、たけのこ、里いも、クワイ、そば、松茸、栗など。

スポンサードリンク

仮性アレルゲンの症状は?

仮性アレルゲンは、食物アレルギーと似ているのですが、例えばどのような症状が出るのでしょうか。対処法と合わせてチェックしておきましょう。

症状

仮性アレルゲンを引き起こす化学物質は沢山あります。主にあげられる物質と、その症状の特徴をまとめました。

アセチルコリン(やまいも、なす、トマト、たけのこ、里いも、クワイなど)…自律神経失調、血管の拡張、気管支収縮=喘息症状

ヒスタミン(トマト、バナナ、キウイフルーツ、パイナップルなど)…かゆみ、むくみ、蕁麻疹

セロトニン(トマト、バナナ、キウイフルーツ、パイナップルなど)…平滑筋の収縮、血管の収縮

チラミン(チーズ、チョコレート、アボカド、バナナ、ナス、トマト、鶏レバーなど)…血管収縮、血圧上昇、頭痛、動悸、発汗、吐き気・嘔吐

トリメチルアミンオキサイド(カレイ、鱈、スズキ、イカ、エビ、カニなど)…アレルギー反応を悪化させる

サリチル酸化合物(トマト、きゅうり、じゃがいも、いちご、りんごなど)…アレルギー反応を悪化させる
MEMO
そのほかにも化学物質は、たくさん存在しています。

対処法

その症状が、食物アレルギーなのか、仮性アレルゲンなのか自分では見極めが難しいと思います。仮性アレルゲンについては、病院での血液検査や診断が参考になるでしょう。

仮性アレルゲンの場合、大体が 軽症で1時間以内に治る ことが多いです。ですが、大量に摂取したり、古くなった食品を食べたりすると症状が強くなるので、避けましょう。

対処法としては、

・なるべく新鮮な食品を食べる

・加熱やアク抜きをしっかり行う

・体調が悪い時は摂取を控える
を心がけましょう。

スポンサードリンク

山芋でかゆいのはアレルギーのせい?

山芋をあつかった手が次第にムズムズと刺さるような痒みに襲われたことはないでしょうか。一度痒くなると止まらないし、料理の妨げになるので辛いものです。

あれも仮性アレルゲンや食物アレルギーのせいなのでしょうか。

かゆみだけではアレルギーではない

山芋のあのかゆみは、実は アレルギーではありません 。皮付近に含まれる「シュウ酸カルシウム」という成分がかゆみを引き起こしています。

シュウ酸カルシウムは、針のようにとがった結晶で、山芋の皮を剥くときにその結晶が手に刺さって痒みに繋がります。

アレルギーが否か見分ける方法

症状が痒みだけなら「シュウ酸カルシウム」の仕業と思っていいですが、もし、そのほかに 腹痛や蕁麻疹などの症状が出たらアレルギーの可能性がある ので、受診をオススメします。

かゆみが出た時の対処法は?

あの痒みはなかなか辛いものがあるので、痒みを止める方法を調べてみました。

【酢をつける】

シュウ酸カルシウムは酸性に弱いという特徴を持っています。酸性の酢を手に擦り込むようにつけて水で洗いながせば痒みが収まります。(手に傷がある時は染みるので注意しましょう)

【お湯につける】

シュウ酸カルシウムは熱にも弱く、40度前後のお湯で洗い流せば、痒みと滑りが一緒に取れます。その後乾燥防止のためクリームを塗りましょう。

【お米をこする】

お米を手ですり合わせることで、シュウ酸カルシウムの結晶が剥がれていきます。最後に水で洗い流しましょう。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • アセチルコリンとは、食べ物に含まれる化学物質
  • 仮性アレルゲンは、食べ物の化学物質が引き起こすアレルギーに似た症状
  • アセチルコリンは、やまいも、なす、トマト、たけのこ、里いもなどに含まれる
  • 仮性アレルゲンを引き起こす化学物質は沢山あって、化学物質によって症状が違う
  • 対処法は、新鮮なものを摂る・多量摂取しない・体調不良の時は避ける
  • 山芋のかゆみはシュウ酸カルシウムによるもの
  • かゆみ以外の症状が出たらアレルギーかも
  • かゆみの対処法は、酢・お湯・お米

仮性アレルギーと山芋の痒みについてご紹介いたしました。体に現れる症状の原因がわかると、冷静に対処できるようになるので、自身の食べたものや体の変化を観察するクセをつけておくと、より健康になれます。

スポンサードリンク