カルパスは冷凍保存できるの?解凍方法は?腐るとどうなるの?

子供から大人までみんなに愛されるドライソーセージ「カルパス」。そんなカルパスは、冷凍保存が出来ることをご存知でしたでしょうか?今回はカルパスの保存方法について、以下のようなことをまとめていきます。

  • カルパスとはどんな食べ物なのか?
  • カルパスの保存方法は?
  • 賞味期限が切れたカルパスは食べられないの?

こんな内容となっています。記事を最後まで読んで頂き、カルパスの最適な保存方法を学んでいきましょう。

スポンサードリンク

カルパスとは?

カルパスとはロシア生まれのドライソーセージです。一体どんな特徴があるのでしょうか?

特徴

カルパスは、牛のひき肉と豚のひき肉、そして鳥のひき肉を混ぜ合わせ、調味料、香辛料、ラード、を加えて腸詰めし、加熱後乾燥熟成させたドライソーセージです。細長い形状をしていて、日本ではカットして一口サイズで販売されていることが多いでしょう。

日本の規格では、水分量が55%以下になっていないといけません。カルパスは子供のおやつやお酒のおつまみに用いられますが、塩分や脂質が高めなので、食べる量に気を付けたい食べ物です。

サラミとの違いは?

カルパスに似たもので「サラミ」がありますが、サラミとカルパスは別物です。サラミの特徴を簡単にまとめました。

  • イタリア発祥のドライソーセージ
  • 牛ひき肉と豚ひき肉を混ぜて調味料、香辛料、ラードを加え、腸詰めしたもの
  • 日本では水分含有量が35%以下になっている
  • 太くて大きいので、薄切りして食べる

このように、カルパスとサラミはちょっと違う食べ物です。生まれた国も、イタリアとロシアという事でかなり違います。見た目の太さも違うので、ぱっと見で分かるはずです。

スポンサードリンク

カルパスの保存期間・保存方法

カルパスはどのように保存をすればいいのでしょうか?また、保存できる期間はどれくらいなのでしょうか?

保存期間目安

カルパスが保存できる期間は、製造日から約120日程度が一般的です。冷暗所に常温で保存するといいでしょう。ただし、これは未開封の状態限定です。開封してしまったカルパスは、冷蔵庫に保存し、遅くても5日以内には食べきるようにしてください。

添加物が多少入っているので、すぐに腐ることはありませんが、開封と同時に劣化は始まってしまっています。

冷凍保存もできる?

カルパスは、冷凍保存することも可能です。冷凍保存する時のポイントは以下の通り。

  • カルパスは1回食べる量毎に分ける
  • 分けたカルパスをまとめてジップロックに入れる

1回で食べられるくらいの量に分けて冷凍しましょう。一度解凍したカルパスは、もう冷凍しない方がいいです。冷凍したカルパスは賞味期限よりもさらに長く日持ちさせることが出来るでしょう。開封後でもすぐに冷凍すると、ちょっと長持ちします。

解凍するときは?

冷凍したカルパスは常温解凍するといいでしょう。前述した通り、一度解凍したカルパスは、そこで劣化が始まります。もう一度冷凍しても、鮮度はがくんと落ちてしまうので、2度目の冷凍はしない方がいいでしょう。確実に食べきれる分だけ解凍して食べるようにしてください。

ちなみに、同様にサラミも冷凍保存できるので、覚えておきましょう。

スポンサードリンク

賞味期限切れのカルパスは食べられる?

賞味期限が切れてしまったカルパスは、もう食べられなくなるのでしょうか?腐ってしまったカルパスについて、簡単に解説していきます。

賞味期限と消費期限の違い

まずは、賞味期限と消費期限の違いについて解説しておきます。

賞味期限 食品を美味しく食べられる期間
消費期限 食品が食べられなくなる期間

基本的に殆どのカルパスには、賞味期限が記載されているはずです。賞味期限はあくまでもその食品を「美味しく食べられる期間」のことなので、賞味期限が切れたからと言って、カルパスが食べられなくなるわけではありません。

カルパスの賞味期限切れはまだ食べられることが多い

カルパスの賞味期限切れは、まだまだ食べられます。通常、賞味期限は消費期限の90%程度の日にちで設定されていることが多いため、賞味期限が切れても数週間程度は食べられるのではないでしょうか?冷凍保存しておけば、さらに長期間食べられるはずです。

ただし、パッケージに記載されている賞味期限は「未開封の状態での期限」です。開封してしまったカルパスは4日から5日程度で傷んでしまうので、早めに食べきりましょう。

こうなっていたら食べないで

賞味期限が切れてしまったカルパスは、食べられますが以下のような状態になっていると、腐っているので捨てましょう。

  • 表面が異常にぬるぬるしている
  • 臭いがおかしい
  • 変色している
  • カビが生えている

これらの状態になっているカルパスは高確率で傷んでいます。食べるのをやめ、捨てた方がいいでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は「カルパスの保存方法」について詳しく解説してきました。最後に記事内容をザックリとまとめたので振り返っていきましょう。

この記事をまとめると

  • カルパスはロシア発祥のドライソーセージ
  • カルパスは冷凍庫で保存することが出来る
  • カルパスは賞味期限が切れても食べることが出来る

こんな内容となっていました。もしご自宅に大量のカルパスがあるのであれば、早速冷凍保存をして、出来るだけ長期間保存してしまいましょう。

スポンサードリンク