あなたは「カリカリ梅」がお好きでしょうか?スーパーのお漬物コーナーには必ずと言っていいほど、カリカリ梅が販売されています。そんなカリカリ梅は自宅でも作ることが可能。ただし、苦くなってしまったり渋くなってしまう恐れがあるようです。
今回はそんな「カリカリ梅の苦みや渋み」について以下のような事を解説していきます。
- カリカリ梅は苦いの?
- カリカリ梅の苦みが取れない時はどうすればいい?
- カリカリ梅はどうやって作ればいいのか?
こんな内容になっています。記事を最後まで読んで、カリカリ梅を苦くないように作る方法を学んでいきましょう。
スポンサードリンク
目次
|
|
カリカリ梅は苦い?
まずは、「カリカリ梅は本当に苦いのか?」ということを簡単に解説していきます。
手作りは苦味や渋味が残りがち
結論から言うと、自宅でカリカリ梅を作るとどうしても苦みや渋みが残ります。スーパーで販売されているカリカリ梅は、特殊な食品添加物を入れて漬けられているため、灰汁などのえぐみが完全に除去されています。
しかし、家庭でカリカリ梅を作る際は、こういった添加物を入れることが出来ないので、渋みのあるカリカリ梅になってしまいがちなのです。
アク抜きは必須
とはいえ、大量に青梅を手に入れたので、カリカリ梅を作りたくなる時もあります。そんな場合には「事前にアク抜き」をするのが必須です。特にカリカリ梅に使う梅は、まだ完熟していない青梅を使うのが絶対。
青梅は沢山のアクが含まれているため、事前にアク抜きを行う必要があるのです。きちんとアク抜きを行えば、最低限の苦みやえぐみはここで除去することが出来るでしょう。
苦味が取れない場合は梅が原因の場合も
ただし、どんなに丁寧にアク抜きをしても苦みやえぐみが取れない事はあります。その場合、「ウメ自体」に問題があることが殆どです。残念ながら、梅にも「アクが強い個体」は存在するので、うまくアク抜きできる時と、出来ない時があるのです。それを事前に知っておきましょう。
スポンサードリンク
苦味対策
では、梅の苦み対策である「アク抜き」について詳しく解説していきます。
正しいアク抜き
青梅をアク抜きする正しい方法は、以下の通りです。
- 青梅を大きめのボウルに入れ、そこにたっぷり目の水を入れる
- ボウルの中で優しくゆすりながら表面の汚れを落としていく
- 一度水を換え、そのまま2から3時間程度水に浸けておく
このように、水にある程度の時間を浸けておくことで、青梅のアクは除去されます。ポイントしては、梅は非常に傷がつきやすいので、事前に表面の汚れを落とす際、なるべく優しく扱ってあげることです。傷が多く入ってしまうと、カリカリ梅が上手に作れません。
時間が経過したら、アクの入った水は捨て、梅を丁寧にふき取っておきましょう。
干すことで食べやすく
また、このあとの梅をざるに並べて数日間天日干しすると、アクはさらに除去されます。ただ、天日干ししてしまうと、果肉も柔らかくなってしまうので、カリカリ梅づくりにはあまり向かないかもしれません。
スポンサードリンク
カリカリ梅の作り方
では、カリカリ梅の具体的な作り方をご紹介していきます。ポイントも幾つかあるので、ポイントを押さえながら作っていきましょう。
作り方と注意点
カリカリ梅の作り方は、こんな感じです。
- アク抜きをした梅の水分を良くふき取り、へたをつまようじなどで取っておく
- 卵の殻の薄皮を取り除いたものを、電子レンジで1分程度チンして乾燥させる
- 卵の殻はだしパックなどに入れ、2つに分けておく
- 保存用の瓶を煮沸消毒してしっかりと水分をふき取る
- 青梅を丁寧に一段ずつ敷き詰め、間に塩を入れて段々に層にしていく
- 半分くらい詰めたところで1つ目の卵の殻を入れる
- その後も瓶の上段まで塩と梅を交互に積める
- 最後にホワイトリカーを瓶の上まで流しいれ、梅の2倍以上の重しを置いて3日放置
- 3日たつと重しを取り除いて、瓶に蓋をし軽く混ぜてそのまま1か月間漬け込むと完成
こんな感じで、簡単にカリカリ梅は自宅で作れます。ポイントは「梅の水分を事前に良くふき取ること」です。梅は傷みやすい食材なので、水分がない方が綺麗に仕上がります。
カリカリ食感の鍵はカルシウム
さらに、「卵の殻」を必ず入れるのがポイント。卵の殻のカルシウムの成分が、カリカリ梅の食感をうまく出してくれるので、必ず一緒に漬け込むようにしてください。
市販のカリカリ梅は添加物で程よく酸っぱい
もし、どうしてもカリカリ梅が上手に出来なければ、市販されている「カリカリ梅の素」というものを買うのもおすすめです。この製品には、プロが使う添加物が入っているので、カリカリ梅を簡単に作れるはずです。どうしても渋さが気になる場合は、市販の商品に頼ってみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は「カリカリ梅はどうして苦くなるのか?」ということを詳しく解説してきました。色々な方法で、苦さは除去できそうですね。記事内容をザックリと振り返ってみましょう。
この記事をまとめると
- カリカリ梅は灰汁をきちんと抜かないと渋くなる
- カリカリ梅は自宅でも作ることが可能
- カリカリ梅は水に浸して天日干しすることで、アクを抜ける
こんな内容になっていました。あなたもカリカリ梅を早速漬けてみられてはいかがでしょうか?非常に簡単なのでおすすめです。
スポンサードリンク