辛さを和らげる調味料には何がある?辛いものの食べ過ぎは身体に悪い?

唐辛子の強い辛味って、辛いけれどもクセになりますよね!!しかし、調子に乗って唐辛子を料理に入れすぎてしまうと、その料理本来の味が損なわれてしまったり、辛くなりすぎてしまって、その料理そのものが食べられなくなってしまうことにもなりかねません。今回は、

  • 辛い料理の対処法は?
  • 辛味の原因は?
  • 辛いものを食べすぎると肌荒れしてしまうってほんと?
についてご紹介させていただきます。料理が思ったよりも辛くなり過ぎてしまって困っている方は、ぜひこちらの記事を読んで参考にしてみてください。

スポンサードリンク

食べた料理が辛すぎる!対処法は?

それでは一体、もしも頼んだ料理や作った料理が辛すぎた場合には、どうすれば対処できるのでしょうか?以下にご紹介させていただきますので、よろしければ是非読んで参考にしてみてください。

調味料をプラスする

砂糖や蜂蜜などの甘い調味料を加えることで、辛さに対する感度を弱めてくれる効果があります。ぜひ試してみてください。

スープ系なら水を加える

辛い料理がスープなどの汁ものである場合には、お水を加えることで、激辛スープのカプサイシンを薄めることができ、結果として辛さを感じにくくさせてくれることにつながります。

乳製品を加える

牛乳やヨーグルトなどの乳製品には、カプサイシンを吸着する効果がありますので、激辛料理を食べる際に乳製品を摂ることや、激辛料理そのものに乳製品を加えることも効果的です。

スポンサードリンク

辛さを和らげる調味料には何がある?

そもそも唐辛子の辛味の原因は、「カプサイシン」という成分によるものです。このカプサイシは油に溶けやすい成分です。私たちは辛い料理を食べる時に水をガブガブ飲みがちですが、舌に張り付いたカプサイシンは水では流すことができません。そのため、激辛料理を食べた後に水を飲んでも辛味は引かないということになります。しかし、インドカレー屋さんなどで出されるラッシーでしたら、油分である乳脂肪がカプサイシンに働き、辛味を弱めることができるとされているのです。このカプサイシンの特徴に注目することで、辛さを和らげる対策についても見えてきますよね。

砂糖

砂糖や蜂蜜などの甘み成分を加えることで、私たちが感じる辛味を緩和させることが出来ます。辛味自体を軽減させるというより、甘さで辛味を濁すといった方法ですね。

蜂蜜

砂糖と同様に蜂蜜も辛さを抑えるのに効果的です。

マヨネーズ

マヨネーズの中にほ、酢酸や油が入っています。実はこの酢酸や油には、辛味をマスキングする効果があるのです。そのため辛くなり過ぎてしまったカレーなどには、マヨネーズを混ぜるとお子様でも食べられるようなマイルドな味になるというわけです。しかし、いくら辛味が抑えられるからといっても、あまりマヨネーズを料理に入れ過ぎてしまうと料理の味が変わってしまうことがありますので要注意です。

パプリカパウダー

パプリカパウダーは唐辛子の一つです。意外かもしれませんが、実はパプリカもナス科トウガラシ属の植物で、唐辛子の一つなのです。パプリカは生で食べても全く辛味がありませんよね。しかし、旨味や甘味などは、辛い唐辛子と同じものを持っているのです。ですので、チリパウダーの代わりにパプリカパウダーを使うことで、旨味や風味はそのままで、辛味だけを弱めることができるんです。

レモン

レモンに含まれている酸は、実は辛味の抜けを良くしてくれるんです。酸味は辛味の刺激自体を弱めるというわけではないのですが、辛味の抜けを早くしてくれるので、辛いことには辛いのですが、辛さの持続時間が短くなるというわけです。

お酢

お酢も辛さを抑えるのに効果的です。

スポンサードリンク,"9":0,"10":1,"12":0}"> 

辛いものの食べ過ぎは体に悪い?

はてな

辛いものを食べすぎると体に悪いというのは本当なのでしょうか?以下に記載させていただきますので、よろしければ是非読んで参考にしてみて下さい。

肌荒れ

辛い食べ物を食べすぎると、胃腸に負担がかかってしまいます。そのため胃液が多く分泌されて小腸に流れ込みます。このことが小腸を荒らし、消化吸収や自然治癒力などに影響を及ぼしてしまうのです。こうなってしまうとニキビの出現にもつながります。そのため、ニキビを早く治したいという場合には、辛い食べ物を控えた方が良いと言えるでしょう。

高血圧

辛いものを食べることで、脳が大量のアドレナリンを分泌します。そのため心拍数や血圧が上昇し、心臓に負担がかかってしまうのです。

下痢・胃痛

カプサイシンを摂取し過ぎると胃腸の粘膜を痛めることにもつながります。胃腸の粘膜が痛むことで胃を痛めることにもなるため、結果として下痢につながってしまいます。

妊娠中(妊婦)でも食べられる?

妊娠中でも辛いものが食べたくなることもありますよね。今のところ、辛いものをこのぐらいの量なら食べても問題ありませんという指針やガイドラインは特にないそうですが、個人差はありますが、通常の食品に含まれている程度なら食べても問題はないと言われています。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 砂糖や蜂蜜などの甘い調味料を加えることで、辛さに対する感度を弱めたり、辛い料理がスープなどの汁ものである場合には、水を加えることで、激辛スープのカプサイシンを薄めたり、カプサイシンを吸着する効果がある牛乳やヨーグルトなどの乳製品を激辛料理を食べる際に摂取したり、激辛料理そのものに加えることも効果的である。
  • 唐辛子の辛味の原因は、「カプサイシン」という成分によるもので、このカプサイシという成分は油に溶けやすい。
  • 辛い食べ物を食べすぎると、胃腸に負担がかかり、胃液が多く分泌されて小腸に流れ込む。このことが小腸を荒らし、消化吸収や自然治癒力などに影響を及ぼしてしまうことでこうなってニキビの出現につながると言われている。