皆さんはカマスというお魚を食べたことはありますか?カマスは秋に旬を迎える、海釣りでは定番のお魚です。カマス料理には様々な食べ方や料理法がありますよね。その中でも大定番なのが「干物」!実はカマスを捌くことができれば、家でも簡単に干物は作ることができるんです。
今回の記事ではカマスとはどんな魚なのか、栄養価、カマスの干物の作り方、干物にするメリットについて解説していきます。
スポンサードリンク
目次
|
|
カマスはどんな魚?
カマス(魳)は太平洋・インド洋・大西洋の熱帯・亜熱帯地域に分布するスズキ目サバ亜目カマス科に分類される魚類の総称です。海水魚でサンゴ礁や岩礁に回遊し群れで行動します。
攻撃性が高く地域によってはサメよりも危険な存在とされているのが印象的です。全長20cm~30cm程のものから、2mに達するカマスもあります。食用のカマスとしては「アカカマス」「ミナミカゴカマス」「ヤマトカマス」などが一般的です。干物、塩焼き、から揚げなどがおすすめ料理です。
どんな味?まずい?美味しい?
カマスは淡泊な白身のお魚で、クセがなくとても美味しいとされています。身は水分を多く含んでいるため非常に柔らかいのも特徴的です。カマスは干物にすると程よく水分が抜けて、旨味が濃くなるのでとても人気のある食べ方です。
詳しくはこの記事をチェック!
匂いは臭い?
カマスの身は脂が乗ってジューシーでとても美味しいのですが、皮の部分がかなり「魚臭い」のです。この魚臭さ(生臭い、磯臭い)が苦手な人が多いようです。しかも水揚げされて時間が経つにつれてどんどん魚臭さは増してくるらしく・・・。なんとなく高級魚と言われる所以がわかったような気がしますね。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
カマスに含まれる栄養素
カマス1尾(160g)の栄養成分を以下の表にてまとめました。是非、チェックしてみてくださいね。
塩分 | 0.3g |
たんぱく質 | 18.3g |
脂質 | 6.9g |
炭水化物 | 0.1g |
カリウム | 307㎎ |
カルシウム | 41㎎ |
鉄 | 0.3㎎ |
亜鉛 | 0.6㎎ |
ビタミンA | 12μg |
ビタミンD | 11.0μg |
ビタミンE | 1.1㎎ |
ビタミンB2 | 0.31㎎ |
ビタミンB12 | 2.3μg |
コレステロール | 58㎎ |
n-3系多価不飽和 | 1.49g |
n-6系多価不飽和 | 0.28g |
EPA | 326㎎ |
DHA | 895㎎ |
アニサキスの危険性は?
カマスは他の魚介類に比べてアニサキスの報告は少ないです。そもそも近年までは「塩焼き」としてしか食べることができなかった魚なので、アニサキスの報告の多い「刺身」で食べられることが少なかったためだと考えられます。
カマスにはアニサキスが比較的少ないといっても、注意するべき点があります。特に自分で捌いて刺身として食べるとき。なかなかそんな機会はないかもしれませんが、カマスの内臓にはアニサキスがいる可能性が十分にあります。
詳しくはこの記事をチェック!
スポンサードリンク
冷蔵庫で作るカマスの一夜干し
カマスに限らず干物にすることで、魚の旨味が凝縮してよりおいしく食べることができるんです!次はカマスを捌いてから、「冷蔵庫で一夜干しを作る方法」を解説していきます。
カマスの一夜干しを作る手順
では早速カマスの一夜干しを作る手順を紹介していきます。
<一夜干しの材料>
カマス:4匹
水:300㏄
塩:20g
<作成手順>
①カマスのうろこを取り、頭をおとし、内臓を取り、水洗いし背開きにする。腹びれを取り、薄腹の小骨を包丁で取る。
②バットに水を300㏄いれ塩を20gを加えよく混ぜ、塩が完全に溶けたらカマスをいれて10分程つけ込みます。
③ペーパータオルにカマスをのせ、上にもう1枚ペーパータオルをかける。そのまま冷蔵庫に1時間程いれる。
④1時間たったら上のペーパータオルを外し、ふたたび、冷蔵庫に5~6時間いれて完成!
一夜干しにしたカマスはすぐ使わない時は、できあがたカマスをラップして冷凍しておけばいつでも食べることができるのでとても便利です。一夜干しのカマスはフライパンで焼いてもいいし、尻尾を取り半分にして飾り焼きにしても美味しいんですよ!
そのほかにもパン粉をつけてフライにしても美味しいですし、小麦粉をまぶして海苔を挟んで磯部揚げのような食べ方にしても最高です。
スポンサードリンク
魚を干物にする意味とは?
干物も家で作ることができる事は分かっていただけたと思いますが、ではなぜ干物にするのか、干物にするメリットを解説していきますね。
旨味が凝縮する
先ほども少し説明しましたが、干物は魚の中に含まれている余分な水分を抜きます。そうすると魚の旨味を含む水分だけが干物に残るため、より味わいの濃い美味しさを感じることができるようになります。
カマスならカマス特有の旨味、サバならサバ特有の味わいをしっかり感じることができるので、干物にする前よりも美味しく感じるようになります。一方で干物にしていない魚は、干物の魚に比べて味は淡白になりますが水分を多く含んでいる分フワフワ、ホクホクな食感に仕上がります。
保存がきくようになる
旨味が凝縮される以外にも、干物にすることで保存期間を長くすることができます。魚に限らず、食品は水分が多ければ多いほど日持ちしなくなります。干物にすることで、魚から水分を飛ばすことで、より保存力を高めることができるのです。
カマスを一夜干しにしたら、冷蔵で保存した場合「約一週間」、冷蔵保存した場合「約一カ月」くらい保存することができます。一夜干しは完全に水分を飛ばす干し方ではないため、かなり長く保存できるというわけではありませんが、美味しさと保存能力の両方のバランスが取れた状態にすることができます。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?まさかカマスの一夜干しが家の冷蔵庫の中で作れるとは思いませんでしたよね。もしカマスをたくさん釣ってきて、一度に食べきれないのであれば、簡単に一夜干しを作れますので是非干物にして、美味しいカマスを長く楽しめるようにしましょうね。
この記事をまとめると
- カマスは比較的簡単に釣ることができる魚であり、干物や塩焼きにするのがおすすめ
- しっかりさばくことができれば家でも簡単に一夜干しを作ることができる
- 干物にすることで旨味が凝縮したり保存期間が長くなるなどのメリットがある
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク