柿の葉寿司は冷凍保存できる?解凍方法は?どれぐらい日持ちする?

「柿の葉寿司」というものを聞いたことがあるでしょうか。奈良県の吉野地方の郷土料理で、柿の葉で包んだお寿司のことです。今では、和歌山、石川、鳥取でも郷土料理として食べられています。

地方によりますが、基本のネタはサケとサバ。塩をきかせたネタとシャリを重ねて柿の葉で包み、重しを乗せて置いておくと、全体の旨みが調和され、柿の葉の香りがふわっと香る美味しいお寿司になります。

柿の葉寿司は保存食ということをご存知でしょうか。お寿司なのに日持ちはするのか、保存方法など気になるところです。

そこで、今回は…

  • 柿の葉寿司は保存食?
  • 食中毒に注意
  • どのくらい日持ちする?
  • 柿の葉寿司の保存方法について
  • 冷凍・解凍方法は?

こちらについてご説明いたします。

スポンサードリンク

柿の葉寿司はどのくらい持つ?

生ものなのに保存食?と疑問に思っている方もいらっしゃるかと思います。そこには、柿の葉の特性と、山に住む昔の人の知恵がありました。

柿の葉寿司は保存食

なぜ、山に囲まれ、海から遠い奈良県の郷土料理がお寿司なのでしょうか。昔は、海から遠い奈良県の人たちにとって、お魚は貴重な食べ物でした。

そこで、ネタに塩をまぶし、少しでも日持ちができるようにと生み出されたのが柿の葉寿司です。さらに、包んだ柿の葉には、抗酸化作用のあるビタミンCと、殺菌作用のあるタンニンが含まれていることがわかり、主流になったそうです。

MEMO
今でも、夏祭りやお祝い事で作られています。

消費期限切れや食中毒に注意

昔の柿の葉寿司は、今のものとすこし違っていて、

・ネタの塩分が強い・酢飯ではなく白米・重しを乗せて数日熟成させ白米を乳酸発酵させる
という作り方で、長期間保存ができていました。

ですが、乳酸発酵すると味に癖が出てきます。今は、みんなが食べやすいようにした作り方なので、昔よりは保存期間が短いです。消費期限や保存方法を守らないと食中毒になってしまいます。

MEMO
保存食といっても、生ものなので油断は禁物です!

どのくらい日持ちする?

柿の葉寿司は、製造から3日ほど日持ちします。冷蔵庫を活用したとしても風味が落ちてしまいますので、早めに食べるようにしましょう。

スポンサードリンク

柿の葉寿司の保存方法は?

柿の葉寿司にはどのような保存方法があるのでしょうか。柿の葉寿司の食べ方や、保存する上で気をつけたいことなどをまとめました。

柿の葉寿司の食べ方

バナナの皮をむくように柿の葉を広げ、葉を持ってお寿司を食べます。最後まで、手を汚さずに食べることができます。皮を剥がすと、柿の葉の香りがふわっと香ります。

また、ネタには塩分が含まれていて、甘さの感じられるシャリと合わせた柿の葉寿司は、お醤油をつけなくても絶品です。そなままのこだわった味を堪能してみてください。

常温で保存する

常温保存に適した場所は、直射日光が当たらず、風通しの良い場所です。冷えすぎる場所は、逆に風味が落ちてしまいますので、冬場などは注意してください。10℃〜20℃くらいが適温でしょう。また、冷房暖房の風が当たらないよう気をつけましょう。

冷凍保存できる?

冷凍保存は可能ですが、もともと生の柿の葉寿司を冷凍すると、解凍するときに風味が落ちたり、シャリがパラパラと固くなってしまうことがあります。

生の柿の葉寿司を冷凍することはあまりオススメはしませんが、解凍しても美味しく食べられるような方法で作られた、冷凍柿の葉寿司が販売されているので、一度に食べられないとう方はそちらを購入することをオススメします。

スポンサードリンク

冷蔵保存の方法と冷凍柿の葉寿司の解凍方法は?

(画像引用:IZASA)

では、冷蔵保存はできるのでしょうか。また、冷凍柿の葉寿司の解凍方法や、それぞれの美味しい食べ方についてご紹介します。

冷蔵保存の方法

柿の葉寿司は基本的に常温保存ですが、どうしても冷蔵保存がしたい場合は、冷えすぎないように新聞紙で包んで冷蔵庫に入れると良いでしょう。冷蔵庫の中でも野菜室が比較的温度が高いため、野菜室の保存がオススメです。

冷凍寿司の解凍方法

独自の手法で解凍後も、そのままの美味しさが味わえるよう製造販売された冷凍柿の葉寿司。解凍方法は、商品によって微妙に違いますが、自然解凍や電子レンジでの回答ができるようになっています。

自然解凍…20℃以上の室内で約5時間ほど放置

電子レンジ…500Wで1分半
注意
実際に食べる際は、購入した商品の解凍方法を確認してください。

食べ方

通常、柿の葉寿司は生のままで食べるものですが、実は焼いても美味しいということをご存知でしょうか。特に寒い冬にはぜひ試していただきたい食べ方です。

柿の葉に包んだまま、焼き網かオーブントースターで5分焼く。
これだけで、シャリはふわっと、ネタは炙られ香りが増し、シャリにも旨みが染み込んだいつもと違った柿の葉寿司が楽しめます。

室内の温度が下がっていたり、冷蔵保存で固くなった柿の葉寿司を生き返らせる方法としても活用できます。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 柿の葉寿司は、海から遠い奈良県の人たちが編み出したお寿司の保存食
  • 塩分を含ませたネタと柿の葉の効能により日持ちする
  • 消費期限や保存方法を守らないと食中毒になる
  • 柿の葉寿司は基本的に常温保存
  • 冷凍保存はオススメしない
  • 冷凍した状態で販売される柿の葉寿司がある
  • 冷蔵保存の場合は、新聞紙で包み野菜室へ
  • 柿の葉寿司は焼いても絶品

今回は、柿の葉寿司について調べてみました。今はサケやサバ以外にも、タイやアナゴ、大根などもあるようです。手土産やパーティーにいかがでしょうか。

スポンサードリンク