柿は消化に悪い?夜に食べない方がいい?消化に良い食べ物一覧!

秋の味覚の定番である柿。鮮やかな柿色は見た目にも美しく、自然な甘さはおやつやデザートにも最適な果物です。一方で、数ある果物の中でも柿は消化が悪いといわれています。

今回は、柿を含めた「消化が悪いとされている食べ物」と「 消化がよいとされている食べ物 」について解説します。

スポンサードリンク

柿は消化に悪い?

柿は消化に悪い食べ物なのかを解説する前に、まずは柿に含まれる栄養素を確認してみましょう。

柿に含まれている主な栄養素と効能は以下の通りです。

栄養素 効能
ビタミンC 抗酸化作用
カロテン 風邪や貧血の予防
食物繊維 整腸効果
カリウム ナトリウムの排泄と高血圧予防
クリプトチサンチン 抗がん作用
タンニン 二日酔いの軽減

昔から「柿が赤くなると医者が青くなる」と言われているだけあり、柿には様々な栄養素が含まれているのが判りますね。

下痢や便秘の原因に

柿に含まれる栄養素の中で「食物繊維」が「消化が悪い」とされている原因になります。食物繊維は胃の中で消化がされにくい栄養素です。そのため、夜寝る前などに大量に柿を食べてしまうと睡眠中に柿が消化されずに消化不良を起こし、便秘や下痢になってしまう原因になります。

このことから、柿を食べる最適なタイミングは朝から就寝の3時間前を目安とすると良いでしょう。

柿胃石

柿に含まれる「 タンニン 」食物繊維の一種ですが、その中に「 シブオール 」と呼ばれる物質が含まれています。シブオールは柿の渋みの原因となる成分で、この成分が胃酸と混ざりあうことで柿に含まれる食物繊維が胃の中で石のように固くなってしまうことがあります。これが「 柿胃石 」と呼ばれるもので、症状としては強い吐き気や胃の痛みで夜も眠れなくなってしまうこともあります。

柿胃石が発症した患者の特徴としては、「一日に複数個の柿を食べていた」という人がが多い傾向があるため食べるタイミングを問わず柿の食べ過ぎには注意が必要です。

スポンサードリンク

消化に良い食べ物一覧

飲みすぎや、食べ過ぎで胃が疲れていると感じるときがありますよね。そんな時は、胃に負担を掛けないような消化に良い食べ物を選びましょう。ここでは、消化に良い食べ物を選ぶポイントと食品カテゴリーごとの消化の良い食べ物を解説します。

消化の良い食べ物を選ぶ際のポイントは以下の4つです。

  • 食物繊維や脂肪が少ない食べ物を選ぶ
  • 胃酸の分泌を促す食べ物は避ける
  • やわらかい食べ物を選ぶ
  • 温かい食べ物を選ぶ

肉類では

肉類の中では、「ヒレ肉」が消化の良い食べ物としておすすめです。ヒレ肉に含まれている脂肪分は他の部位と比較すると少なく、消化吸収がスムーズに行われるからです。

ヒレ肉以外だと、同じように脂肪分が少なくたんぱく質が豊富に含まれている「鶏のささみ」や「鶏のむね肉」もおすすめです。

魚類では

魚類の中では「白身魚」がおすすめです。具体的には、

  • タラ
  • タイ
  • カレイ
  • ヒラメ

などは、脂肪分も少なく消化吸収が早い食材です。温かいスープに入れて食べることによって胃腸への負担も最小に抑えることが出来ます。

果物では

果物の中では「リンゴ」が特におすすめです。リンゴに含まれる「クエン酸」が消化を促進させる効能を持っています。リンゴは細胞を破壊することで、より消化スピードを早めることが出来ます。風邪の時にすりおろしたリンゴを食べるのはこのような理由があるからなのです。

穀類では

数多くある穀類の中で、最も消化が良いとされるのは「うどん」です。うどんには食物繊維や脂肪分もほぼ含まれていないことや、炭水化物はすぐにエネルギーに変換される点も見逃せません。ただし、よく噛まずに食べてしまうと逆に消化が遅くなるため注意が必要です。

スポンサードリンク

消化に悪い食べ物一覧

 下痢・腹痛

肉類では

消化に悪い肉類は「ハム」や「ソーセージ」などの加工肉や、脂が多い豚バラ肉など。脂肪分の多さは消化に大きな時間がかかります。

魚類では

魚類で消化が悪いものは、脂がのった「青魚」や、食物繊維の多い「海藻」などが挙げられます。そのほかには、塩味の強い塩辛なども消化が良くない食べ物として知られています。

果物では

果物の中では記事のタイトルにもある「柿」や酸味が強く胃を刺激しやすい「パイナップル」などが挙げられます。これらの果物は食後のデザートには避けた方がよいでしょう。

穀類では

消化の悪い穀類は、食物繊維の多い「玄米」や調理過程で油を多く使用している「ラーメン」が挙げられます。特にラーメンは、よく噛まずに食べることが多いために消化に時間が掛かってしまいます。

夜に消化の悪い食べ物を食べると?

夜寝ている間は、胃も活動を休止しています。就寝前に消化の悪い食べ物を食べてしまうと、翌朝までに胃の中の食べ物を消化できず、胸焼けや胃痛、下痢などが起きる可能性があります。 そのため、就寝3時間前には消化の悪い食べ物は食べないことを心掛けましょう。 

消化の悪い食べ物を食べ過ぎると?

消化に悪い食べ物を一度に食べ過ぎると、胃のぜん動運動や消化機能が低下します。この状態を「 胃もたれ 」と呼び、「胃が重い」、「膨満感」、「吐き気」など様々な症状を引き起こすことになります。そのため、消化に悪い食べ物は大量に食べることを避け、よく噛んで食べることを心掛けましょう。

スポンサードリンク

まとめ

 

この記事をまとめると

  • 柿に含まれる食物繊維は大量に摂取することで消化不良を起こしやすくなるので注意が必要
  • 柿の成分である「タンニン」に含まれる「シブオール」は「柿胃石」を招く恐れがある
  • 消化の良い食べ物を選ぶ際は「脂肪」と「食物繊維」が含まれたものは避け、柔らかくて温かいものを選ぶと良い
  • 消化の悪い食べ物を一度に摂取すると、胃痛や胸焼け、消化不良を起こす可能性がある。

いかがだったでしょうか。

日々仕事に追われることの多い日本人は、夕飯の時間も遅くなりがちです。遅い食事には、なるべく消化の良い食べ物を選ぶことで、翌日に胃痛や胸焼けを持ち越さないようにしたいですね。

この記事が皆さんの参考になれば幸いです。

スポンサードリンク