自然薯を食べ過ぎるとどんな影響が出るの?腹痛や下痢になる?栄養素や効果・効能

皆さんは山芋の種類である自然薯という食材を食べたことはありますか?自然薯は他の山芋に比べて、手に入りにくく特に天然ものとなるとかなり貴重な食材になります。ただしその貴重さも相まって、とても豊かな味わいを持つ素晴らしい食材です。

今回の記事では自然薯とはどのような食材なのか、味や特徴、食べ過ぎるとどのような影響があるのかについて解説していきたいと思います。 

スポンサードリンク

自然薯ってどんな食材

自然薯は「じねんじょ」と読みます。自然薯とは名の通り自然の中に育つ野生の植物で、古くから山菜狩りで収穫されています。

日本原産の野生種で食用の歴史はお米よりも古いとも言われており、稲作や農耕が行われる前の縄文時代頃から食べられていたとも言われています。貴重な栄養源だったことや、山菜狩りでのみ収穫できることから高級食材でした。

スポンサードリンク

天然の野生種である

自生している自然薯の蔓は赤褐色で、右巻きに背の高い草や低木に巻きついて育ちます。葉は細長いハートのような形をしていて、先が細長く尖っており対生しています。

8月頃に花が咲き種を付けて繁殖し、秋頃には「むかご」と呼ばれる丸い実のような芋を葉の付け根に付けます。このむかごが成熟して落ちることで、翌春に再び発芽し繁殖が繰り返されています。

むかごも自然薯に比べてエグみを感じやすいですが茹でて食べることができ、むかごご飯にしたり、炒め物に加えて食べるなどの様々な使い方ができます。

スポンサードリンク

自然薯の特徴(サイズ、味、形状など)

自然薯は、蔓性多年草で地中に多肉根ができその部分が食用(山芋部分)になります。土壌環境にもよりますが長さ1.5m・直径3cmほどで、高温や障害物などのよって優良種ほどくねくねと曲がっています。

表皮は薄く、高い湿度や高温下では腐敗しやすくなります。粘り気はとても強く、良質なデンプン質・アミラーゼなどの酵素・鉄分やカルシウムなどのミネラルやビタミン類も大変豊富に含まれています。

自然薯の旬は?

自然薯の旬は「11月~12月頃」です。早いもので10月中旬頃から収穫可能で、12月頃の出荷が最盛期となります。自然薯は本来は天然物ですが、需要がどんどん高くなったことによって栽培研究が進められ、栽培された自然薯を購入する事も可能になりました栽培されたものは天然のものとは異なり、アクが少なく形状も真っ直ぐなものもあり調理しやすいです。

スポンサードリンク

自然薯の栄養や主な有効成分は?

先ほども説明しましたが自然薯は古くから漢方薬として用いられてきました。滋養強壮や疲労回復、虚弱体質の改善や食欲増進などの効果が期待できるため有効利用されてきたという歴史を持ちます。

アルギニンを多く含む

自然薯には生殖能力を高めるアルギニンという酵素が豊富に含まれています。これが強精作用があるとされる所以です。アルギニンは成長ホルモンの分泌を促し、筋肉増強、免疫力の向上、血液量の改善、精神的肉体的の強化など男性に嬉しい作用がたくさんあります。

若さを保つディオスゲニン

自然薯にはディオスゲニンという物質が豊富に含まれています。これは若さを維持してくれる作用やホルモンバランスに関係しているDHEAというホルモンを増やしてくれる役割があることで有名です。

DHEAは副腎や性腺から産生される男性ホルモンの一種で、神経伝達物質であるドーパミンを適切な量に戻してくれたり、ホルモン分泌を促進させる働きがあります。ドーパミンは私たちのやる気を司る大事な神経伝達物質で、量が多ければ多いほど活発に動くことができるようになります。

胃を保護するムチン

ムチンはタンパク質と糖が結合した多糖類という物質です。水分の保持力が多くの自然薯のヌルヌルを作り出す成分でもあります。ムチンは粘膜を保護する力が強く特に胃を保護する働きが有名です。それ以外でも目や鼻の粘膜を保護し風邪をひきにくくしたり、肝臓や腎臓の働きを良くする栄養素でもあります。

スポンサードリンク

自然薯食べ過ぎるとどうなるの?

自然薯にはたくさんの有効成分が含まれていることが分かっていただけたと思います。では次は自然薯食べ過ぎるとどのような影響が出るのかについて解説していきます。

下痢や便秘になる

自然薯は食物繊維が豊富に含まれている食材です。食物繊維というとむしろお腹に良いイメージがあるかもしれませんが、それは「適量摂取した場合」です。食物繊維の過剰摂取はむしろ消化器官を刺激してしまい下痢や便秘にしてしまう可能性があります。

自然薯を毎日食べることは全く問題ないのですが、一度の量をたくさん食べてしまうと悪影響が出てしまう可能性があります。

お腹が張りやすくなる

先ほども説明した通り食物繊維が消化器官を刺激してしまうと、腸の中にガスが溜まりやすくなってしまいます。そうなるとガスを出したくても出せない時に腹痛の原因になったり、ストレスの原因になってしまう可能性があります。

ただし自然薯の食物繊維は腸内の善玉菌を増やしてくれる作用がありますので、臭いおならではなく、ニオイのないおならになるので気にならない人なら良いのかもしれませんね。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?自然薯には特に男性に良い作用が豊富に含まれているということがわかりましたね。貴重な食材なのでなかなか手に入る機会はないかもしれませんが、自然薯を売りにしたレストランや料理なども増えてきていますので、もし食べる機会がありましたら是非自然薯料理を楽しんでみてはいかがでしょうか!

この記事をまとめると

  • 自然薯は日本に古来から伝わる食材
  • 効成分の働きが強いため漢方薬として使用されてきた歴史を持つ
  • アルギニンやディオスゲニンが男性機能の改善に効果的
  • 食べ過ぎると下痢や便秘、お腹が張る原因なる可能性がある

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク