ジャムは砂糖不使用でも太る?太らない?糖尿病の人は食べて大丈夫?

突然ですが、皆さんは食パンには何を付ける派ですか?

年代や性別によって好みも変わるようですが、ある調査では1位がマーガリン&バター、2位にはジャム、3位以降にはチーズ・ハム・卵などの食材が挙げられていたそうです。

今回は普段から果物をあまり食べない方でも簡単に摂取できると支持されている「ジャム」について詳しくお伝えします!

  • ジャムは太りやすい?“砂糖不使用”のジャムの場合は??
  • 糖尿病が気になる方でも、ジャムは食べることができる??
  • ジャムの栄養素を代表的な果物3種を挙げて、ご紹介!
ジャムは、食パン以外にもヨーグルト・アイスクリームなど色々なものにトッピングとして楽しみやすく、商品によっては果物の食感も美味しく頂けるので好きな方も多いのではないでしょうか。

ここではジャムの詳しい栄養素などを解説していきます!

スポンサードリンク

砂糖不使用のジャムは太る?  

ジャムとは

果物の果肉や果汁に、重量比10%~同量程度の砂糖を加えしっかりと加熱したもの
で、果物に含まれている
ペクチンと酸が作用することでゼリー状
に固まります。

また、砂糖が水分を包み込んでいるため
長期保存も可能
な食材です。

普通のジャムの栄養価

強い甘味ゆえに“糖分の塊”“栄養素は無さそう”などと思いがちなジャムですが、一般的なジャムには

  • 炭水化物(糖分)
  • 食物繊維
  • ビタミン
  • ミネラル
  • ポリフェノール
  • メラノイジン

などの栄養素が含まれていると言われています。

砂糖不使用のジャムの栄養価

一般的なジャムに比べて甘さ・カロリー・炭水化物などが控えめ砂糖不使用ジャムにも

  • 炭水化物(糖分)
  • 食物繊維
  • ビタミン
  • ミネラル
  • ポリフェノール
  • メラノイジン

などの栄養素が含まれていると言われており、栄養素に関してはあまり違いは無いですが含有量が異なる成分があります。

スポンサードリンク

糖尿病が気になる人も食べれる?  

ここからは現代病の1つ「糖尿病」が気になる方でもジャムは食べることができるのか、1日の摂取目安量を詳しく見ていきましょう。

成人の一日の糖分の量

WHO(世界保健機関)が発表したガイドラインによると

1日の砂糖摂取量の目安は、1日に摂取するカロリー量の5%未満に抑える
とされています。

この量を砂糖量に換算すると
砂糖・約25g程度(シュガースティック約8本程度)
となります。

砂糖不使用のジャムの一日の摂取量

砂糖不使用のジャムを食パン1枚に塗る平均量

約39kcal、砂糖量・約20g
です。砂糖不使用のジャムでも
果物に含まれている果糖
があるため、一般的なジャムに比べて少ないですが砂糖量があることに注意しましょう。

また近年販売されている商品の中では
糖尿病が気になる方でも食べやすく工夫された“砂糖不使用ジャム”
なども登場しているので、是非チェックしてみてくださいね!

スポンサードリンク

ジャムの栄養素  

ここからはジャムの代表的な味わい「ブルーベリー」「マーマレード」「いちご」の栄養素について詳しくご紹介していきます!

ブルーベリー

ブルーベリージャム(大さじ1杯・約21gあたり)

38kcal、糖質量8.3g
で、主な栄養素

  • ビタミンEなどのビタミン類
  • マンガンなどのミネラル類
  • 食物繊維

などが含まれています。

また、ブルーベリーには特有の紫色が特徴

ポリフェノールの1種、アントシアニン色素
が含まれており
アントシアニンには視力・視覚機能の改善効果や眼精疲労予防効果
などがあるとされています。

マーマレード

マーマレードジャム(大さじ1杯・約21gあたり)

54kcal、糖質量13.12g
で、主な栄養素

  • ビタミンCやビタミンEなどのビタミン類
  • ミネラル類
  • 食物繊維

などが含まれています。

また、マーマレードの原材料となる柑橘類の外皮には

  1. コレステロール値を下げる効果
  2. 整腸効果
  3. 風邪予防
  4. 血行促進
  5. 心臓病の予防効果や発がん抑制効果

などがあるともされています。

いちご

いちごジャム(大さじ1杯・約21gあたり)

54kcal、糖質量13.02g
で、主な栄養素

  • ビタミンCや葉酸などのビタミン類
  • モリブデンなどのミネラル類
  • 食物繊維

などが含まれています。いちごジャムには

  • ペクチン(食物繊維)
  • ポリフェノール

果物のいちご本来の量と変わらず含まれており、

  1. 血糖値の上昇を抑える
  2. 便秘や下痢を解消する
  3. 疲労回復効果

などがあるとされています。またジャムにした際に生成される

メラノイジン
も含まれており

  1. 強力な抗酸化作用
  2. ビタミンやミネラルの吸収をサポート
  3. 血糖値の安定化

などの効果もあると言われています。

スポンサードリンク

まとめ

この記事をまとめると

  • 甘さ・カロリー・炭水化物などが控えめ砂糖不使用ジャムには、炭水化物(糖分)・食物繊維・ビタミン・ミネラル・ポリフェノール・メラノイジンなどが含まれている

  • 砂糖不使用のジャムでも果物に含まれている果糖があるため、一般的なジャムに比べて少ないですが砂糖量があることに注意する
  • 近年販売されている商品の中では糖尿病が気になる方でも食べやすく工夫された“砂糖不使用ジャム”なども登場しているので確認すると良い

スポンサードリンク