じゃがりこは人気のスナック菓子ですが、アレルギー食品が原材料に含まれていることを知っていますか?何が原因で、どんな症状が出るのでしょうか?今回は、
- じゃがりこによるアレルギーの原因
- アレルギー症状には何がある?
- じゃがりこは太る?カロリーは?
- じゃがりこの食べすぎは体に悪い?
これらのテーマについて紹介いたします。
スポンサードリンク
目次
|
|
じゃがりこでアレルギー症状が出る?
引用:カルビー株式会社
じゃがりこはカルビーから販売されている、じゃがいもを原料としたスナック菓子ですが、原材料に含まれる食材によってアレルギー反応が出ることがあります。
アレルギーとは無縁のような印象のじゃがりこですが、何が原因となってアレルギー症状が出てしまうのでしょうか?
じゃがりこによるアレルギーの原因成分
じゃがりこによるアレルギーの原因成分には、『乳』と『大豆』があります。乳はアレルギー食品として特定原材料7品目の一つ、大豆は特定原材料21品目の一つです。
どちらもアレルギー食品の代表的なものですが、じゃがりこにも含まれているためじゃがりこでアレルギー症状を起こすことがあるのです。
スポンサードリンク
じゃがりこによるアレルギー症状
じゃがりこを食べてアレルギー反応を起こした場合、このような症状が出る可能性があります。
- 蕁麻疹
- 口の痒み
- 胃痛・腹痛
- 喉のイガイガ
- 下痢
- 咳き込み
蕁麻疹
1つ目は、蕁麻疹やまぶたの腫れです。普段はなんともなくても、ある時なにかに反応してじんましんが出る経験をしたことのある方は多いのではないでしょうか。蕁麻疹は食品アレルギーで最も起こりやすい症状と言われています。
皮膚にぷつぷつが出たり、全体的に赤くなったりするほか、むくみが見られることもあります。このむくみはまぶたにできやすく、片目のまぶただけ腫れることもあります。
ちなみに、皮膚反応はその対象である食品を摂取してから最短で1時間で症状が現れると言われています。また遅くとも4時間以内に症状が体に現れるようです。
腹痛
アレルギー食品を食べると消化器系が弱ってしまい、胃痛・腹痛を発症して結果下痢となりことが起こり得ます。消化器系が弱ると腸内で上手く消化ができないため、下痢を起こします。
唇・口内の腫れ
唇や口腔内の腫れが起こることがあります。食べた後に、唇がヒリヒリして大きく腫れたり、口の中がイガイガして風邪の時のように腫れたりします。
このような症状は口腔アレルギー症候群と呼ばれ、特定の食べ物を食べた時のほかに、花粉と反応して起こる場合もあります。花粉症を持っている人はなりやすい傾向があります。
症状は早いと食べてすぐに現れるので、食後にお子様の唇が腫れてきたり、口の中の違和感を訴えてきたらすぐに処置するようにしましょう。
のどの違和感
また、のどの違和感も“口腔内アレルギー症候群”の症状の一つで、喉がヒリヒリと痛くなったり、なにか詰まっているような違和感を感じることがあります。
のどの奥にとどまらず、耳にもかゆみや痛みなどの違和感を感じることもあります。アレルギー症状でのどに違和感が起きるというのはあまり知られていないので、最初は風邪と勘違いする方も多いようです。
しかし早い時は15分ほどで症状が出てくるようなので、食事中に急にのどに違和感を感じることがあったら何を食べたのか確認するようにしてみてください。
咳込み・喘息の症状
そして、咳き込みや喘息症状もあります。咳が出たり、ゼーゼーした呼吸になり喘息状態に陥ります。また、この気管支系症状だけではなく、同時に体全体が赤くなるという皮膚の異常が合わさって出ることもあるようです。
一番多く発症する症状として、蕁麻疹を挙げましたが、その次に多いのがこの気管支系の異常です。アレルギー反応を起こす方の20〜30%が咳や喘息の症状を発症しています。
スポンサードリンク
じゃがりこは食べると太る?
じゃがりこは、カルビー株式会社が販売するジャガイモを原料としたスナック菓子です。1個50〜60gと軽量ですが、じゃがりこを食べるのは太る原因となります…!
じゃがりこの種類によってカロリーが異なるので、まずは人気種のカロリーと栄養素について見てみましょう。
カロリーと栄養素
じゃがりの人気種類のカロリーはコチラです。皆さんが食べたことのある種類はありますか?
サラダ | チーズ | じゃがバター | たらこバター |
299kcal | 291kcal | 292kcal | 257kcal |
じゃがりこのカロリーは、そのほとんどが1個300kcalにもなるのです!内容量は50〜60gなので、量の割に高い…という印象です。
じゃがりこに含まれる栄養素ですが、脂質が多いのが特徴です。脂質量はじゃがりこサラダが14.4g、チーズとジャガバターが14.5g、たらこバターが12.5gとなっています。また、じゃがいもを原料としているため、炭水化物も多いです。
じゃがりこは油で揚げているため、脂質が多い!
これ以外にも梅味など、味のバリエーションは様々あります。下記の記事ではじゃがりこ梅味や辛い種類、じゃがりこの歴史やアレンジレシピなどについて紹介しています。あわせてチェックしてみてください。
詳しくはこの記事をチェック!
依存症になりやすい
じゃがりこは依存症になりやすいことも、太る原因の一つです。あのボリボリとした食感がやみつきになり、味のバリエーションも豊富なので飽きずに食べることができてしまいます。
スポンサードリンク
じゃがりこにの食べ過ぎは体に悪い?
じゃがりこのパッケージに記載されている原材料名の中には、「粉末植物油脂」と「調味料」が含まれています。これらはあまり体に良いものではないので、食べすぎは体に悪いこともあります。それぞれどんな成分で、どんな影響があるのでしょうか?
粉末植物油脂
粉末植物油脂とは植物から抽出した油脂の総称で、その中にはマーガリンやショートニングなどの加工食品が含まれています。これらは詳しく表記されませんが、油脂の「脂」に該当するものです。油脂の「油」には、オリーブ油・ごま油・コーン油などがあり、体への影響はあまりありません。
- 遺伝子組み換えの原料を使用している可能性がある
- 心臓病のリスクを高めるトランス脂肪酸を含んでいる
植物油脂に含まれるマーガリンやショートニングには、このような危険性があります。実際にどんな原料を使って加工された脂かがわからないので、原材料名を見ても確かめようがないのです。
調味料
また、じゃがりこには「調味料(アミノ酸)」という表記があります。アミノ酸は体に悪い印象はあまりありませんが、アミノ酸のうちの一つであるグルタミン酸ナトリウムという成分は、加熱すると発がん性があることがわかっています。
このように、調味料といっても化学調味料の場合は体へのリスクが大きいことが多いのです。
スポンサードリンク
まとめ
この記事をまとめると
- じゃがりこに含まれるアレルギー食品は、乳と大豆
- 食べ過ぎは油や塩分の摂りすぎとなるので注意
- 乳アレルギー、大豆アレルギー持ちの方は食べるのを控えたいスナック菓子
じゃがりこはやみつきになるお菓子ですが、実は乳や大豆といったアレルギー食品が含まれています。アレルギーをお持ちの方は、注意してください。
スポンサードリンク