イネ科アレルギーは麦茶を飲んでも大丈夫?食べてはいけないものは?

夏と言えば冷たい麦茶。

ミネラルも豊富でノンカフェインなので、小さなお子さんから大人まで、古くから愛される飲み物ですね。

ですが、イネ科アレルギーの方が飲むのは危険だという話もあったりしますね。

本当に麦茶は飲むと危険なのでしょうか?

また、ほかに気を付けないといけない食べ物や飲み物はあるのでしょうか?そこで今回は、

  • イネ科のアレルギーでも麦茶は飲める?
  • イネ科アレルギーによるアレルギー症状
  • イネ科アレルギーの対処法

についてご紹介します。

スポンサードリンク

イネ科のアレルギーでも麦茶は飲める?

結論から言うと、 イネ科アレルギーであっても、アレルゲンの中に大麦が含まれていなければ麦茶は飲めます 

小麦や大麦はイネ科に分類されていますので、イネ科由来の花粉症などをお持ちの方は小麦や大麦にも注意が必要であるのは確かです。

しかし、麦茶を飲むと喉に違和感がある程度から、蕁麻疹や嘔吐など明らかに体調が悪くなるまで症状はさまざまですので、「イネ科アレルギーがあると麦茶は飲めない」と断言するのは難しいのです。

実際にイネ科アレルギーであっても、麦茶を飲んで症状が出るということは少ないとは思いますが、イネ科アレルギーがあって心配な方は体調の変化をよく観察しておいてください。

イネ科アレルギーで食べてはいけないものは?

イネ科アレルギーの症状は個人差が大きいため、明確に食べてはいけないものははっきり言えません。

しかし、 イネ科アレルギーは小麦で症状が悪化することが多く、イネ科の花粉が飛びやすい5~7月には小麦を使った食品は控えた方がいい と言われています。

小麦によるアレルギーは、重篤なアレルギー症状やアナフィラキシーショックの症状が出やすいので、小麦を食べたり触ったりしたときに症状が出ないかしっかり観察しておきましょう。

その他、果物や野菜でも、口周りが痒くなるなどの症状が出ることがありますので、強い症状が出るようなら食べるのは控えるようにしましょう。

小麦が含まれる食べ物の一例

・パン、うどん

・カレー・シチューなどのルー

・クッキーやケーキなどのお菓子

・味噌、油、加工食品(小麦が含まれるもの)

症状が出る可能性がある食べ物の一例

・オートミール

・ハトムギ

・トマト

・メロン

・リンゴ

・スイカ

・オレンジ

・ピーナッツ

その他、食べると喉がいがいがしたり、触れた部分が痒くなったりする食品は避けるようにしましょう

また、イネ科アレルギーというと米が食べられないと思うかもしれません。

米を食べてアレルギー症状が出た場合、米に含まれる炭水化物に反応しているか、米に付着した農薬に反応している可能性が高いため、イネ科アレルギーではないことがほとんどです。

米を食べてアレルギー症状が出る方は、血液検査をしてアレルゲンを特定することをおすすめします。

スポンサードリンク

イネ科アレルギーによるアレルギー症状

イネ科アレルギーにみられる症状の一例をご紹介します。

複数の症状が重なって、意識を失ったり血圧が低下するアナフィラキシーショックを引き起こすこともあります。

その反面、少し違和感がある程度で終わるなど症状はさまざまですので、一つの目安として参考にしてみてください。

蕁麻疹

アレルギー症状として一番多く見られるのは皮膚症状です。

イネ科の食べ物を食べたり、皮膚に花粉が付着した時に蕁麻疹が出ることがあります。

多くは食べてから30分程度で症状が現れてきます

喉・口・唇の痒み

おもに粘膜症状になります。

食べ物が触れた部分の痒みがあります。

喉のいがいが感、口周りの腫れた感じなどがあれば、その食べ物は避けた方がいいでしょう。

その他、目の充血や痒み、まぶたの腫れなどが生じることがあります。

腹痛・下痢

消化器症状として、腹痛や下痢が生じることがあります。

嘔吐・吐き気

こちらも消化器症状として嘔吐や吐き気が生じることがあります。

発熱

そう高くない熱が出ることがあります。

夏風邪などの場合は熱が高くなることが多いので、微熱程度の発熱がある場合や、発熱はないけど体がほてってだるい場合は、アレルギー症状が出ている可能性があります。

スポンサードリンク

イネ科アレルギーの対処法

イネ科アレルギーだとわかった場合、日常生活の中でできる対処がいくつかあります。

日常生活で気を付けること

・5~7月は小麦の摂取量に気を付ける

・イネ科の植物に近づかない

・イネ科の花粉が飛びやすい午前中に河川敷や堤防に行かない

・マスクをする

・病院で抗アレルギー薬を処方してもらう

 イネ科の植物は低い草が多いので、花粉の飛散距離も20m程度と短い です。

近寄らないだけでも十分対処できるので、初夏から秋口までは気を付けておきましょう

どれがイネ科かわからない場合、草が良く生えている場所を避けると覚えておいてください。

まとめ

今回は、イネ科アレルギーの症状や気を付ける食べ物、対処法についてご紹介しましたが、いかがでしたか?

この記事をまとめると

  • イネ科アレルギーでも麦茶は飲めることがほとんど
  • イネ科アレルギーがある場合は小麦に注意
  • その他野菜や果物でもアレルギー症状が出ることがある
  • 日常生活ではイネ科の植物に近づかない
  • マスクをする

イネ科アレルギーは、小麦などの他の要因も関与してきます。

スギ・ヒノキ花粉の飛散時期を過ぎても花粉症の症状がある場合、一度アレルギーの検査をしてみることをおすすめします。

原因を知っていれば対処もしやすくなりますよ。

スポンサードリンク