いなばとりささみは離乳食にそのまま使っても大丈夫?おすすめレシピ

離乳食に使う食材って、どんなものを使ったらいいのかすごく心配になりますよね。塩分が高いのはダメ、油っぽいのはダメなど色んな情報があって混乱してしまう人も多いでしょう。

そんな方におすすめな、いなば食品から販売されている缶詰を紹介していきます!

今回の記事では

  • いなばのとりささみ缶とは?
  • そのまま使っても大丈夫?
  • 原材料は?
  • 塩抜き・油抜きの方法
  • オススメレシピ

これらについて解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

いなばのとりささみ缶とは?

転載:Amazon

いなば食品は日本でも有名な缶詰の製造会社です。皆さんもどこかで名前を聞いたことがあるのではないでしょうか?

そのなかでもとりささみをツナフレークのようにして缶詰にしたとりささみ缶は、とても栄養価が高く、使いやすいという理由で沢山の人に愛されているベストセラー食品なんです。

しっとりとした鶏ささみを、野菜スープで味付けてヘルシーな仕上がりになっているだけでなく食塩無添加で糖質ゼロということで、気になる成分が入っていないのが特徴ですね!

ほぐしてあるのでそのままサラダのトッピングなどにも使うことが出来ます。

原材料は?

とりささみ缶の原材料は以下の通りになっています。

  • 鶏肉(国産)
  • ナチュラルミネラルウォーター
  • 野菜スープ
  • チキンエキス
  • 加工デンプン

この中で、気になるアレルゲンは鶏肉とゼラチンです。これらの食材でアレルギーがでてしまう方は食べることが出来ませんのでご注意ください。

スポンサードリンク

いなばのとりささみ缶はそのまま使っても大丈夫?

いなばのとりささみの缶詰は離乳食に使うことができます。塩抜きが必要なものもありますが食塩不使用のものが販売されていますので、そちらを使えば塩抜きをせずとも問題なく食べることができます。

心配なのであれば一度茹でてから使うと良いでしょう。

ちなみに食塩不使用でなくとも油が使用されているものは油抜きが必要になってきますので覚えておきましょう。

油抜き塩抜きの方法

では簡単に油抜きは塩抜きをする方法をを紹介していきたいと思います。先ほども申し上げましたが油抜きは塩抜きが必要でない食材もありますので、使用する食材のパッケージをしっかりと確認した上で油抜きや塩抜きを行うようにしましょう。

まず用意するものは味噌こしや茶こしです。食材を味噌こしや茶こしに入れて沸騰したお湯でさっと茹でて、軽く揺らしながら脂や塩分を落としていきます。 

こうすることによって加熱殺菌も一緒に行うことができますので一石二鳥です!

塩抜きは油抜きをした方が良い食材

ではどのような食材に上記の方法が適用できるのでしょうか。

  • ツナのオイル缶、水煮缶
  • ひき肉
  • 薄切り肉

これらの食材を離乳食に使いたい場合先ほど紹介した茶こしや味噌こしを使った方法がとても便利です。覚えておくと良いでしょう!

スポンサードリンク

離乳食でオススメな、いなばの缶詰

ライトフレーク食塩無添加オイル無添加

いなば食品から、食塩・オイル無添加の「ライトフレーク食塩無添加オイル無添加」というツナ缶が販売されています。こちらは塩抜きもオイル抜きも必要なく、そのまま離乳食に使えるというとっても便利なアイテムになっています。

かつおのフレークを使い、野菜スープとミネラルウォーターで作られているため、離乳食作りにぴったりなんですね!

パウチタイプの食塩無添加ライトフレークもオススメです。

スポンサードリンク

おすすめ鶏ささみを使った離乳食

いなばの鶏ささみの缶詰はとても使い勝手が良い食材だということが分かって頂けたと思います。次はそんな鶏ささみ缶を使ったおすすめの離乳食レシピを紹介していきたいと思います!

とりささみのクリーム煮

鶏ささみとブロッコリーを使って作るクリームにはとても濃厚な味わいで美味しく作ることができます!離乳食に作る時は牛乳の代わりに粉ミルクでも作れますので、牛乳をまだ飲んでいないというお子さんでも安心して食べることができます。

材料

  • 鶏ささみ: 10g
  • ブロッコリー:10g
  • 牛乳:大さじ1
  • (粉ミルクの場合は小さじ2を水大さじ1で溶く)
  • 野菜の煮汁:1/4カップ
  • 水溶き片栗粉:少々
作り方レシピ
  1. とりささみはたたいて粗みじんに切る

  2. 鍋にスープを入れ、小さく切ったブロッコリーをやわらかくなるまで煮る

  3. とりささみを加え火が通ったら、牛乳を加え、水溶き片栗粉でとろみを付ける

  4. 完成!

ささみ野菜あんかけ

とりささみのクリーム煮と同じくたくさんの野菜と一緒にとりささみを食べることができるのがササミ野菜あんかけです。こちらもとても簡単に作ることができるのでぜひお試しあれ!

材料

  • 和風だし:小さじ1
  • 水溶き片栗粉:少々
  • にんじん:5g
  • かぼちゃ:5g
  • 小松菜:5g
  • とりささみ:10g
作り方レシピ
  1. かぼちゃ、にんじん、小松菜を細かく刻み、やわらかくなるまでゆでる

  2. 中まで火が通るまでゆでた鶏ささみを細かく刻む

  3. 鍋に水30ml(大さじ2杯)、和風だし、刻んだ野菜とささみを入れてひと煮立ちさせる

  4. 人肌にさまし、時々かき混ぜながらお好みのとろみになるまで少しずつ水溶き片栗粉をとろみをつける

  5. 完成!

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事をまとめると

  • いなばのとりささみ缶は栄養価が高く、使いやすいという理由で沢山の人に愛されているベストセラー食品
  • 食塩無添加で糖質ゼロ
  • 離乳食にそのまま使うことも出来る
  • 心配なら塩抜き、油抜きをしよう

今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。

スポンサードリンク