皆さんはチャルメラやチキンラーメン、クノールのカップスープなど粉末のスープを使ったインスタント食品をよく食べますか?お湯を沸かしたり、熱湯を注ぐだけで簡単にいつもおいしい料理ができると食品というのはとても便利な食材ですよね。
ただそんなインスタント食品に使われている粉末スープは体に悪いのでは?という噂をよく聞きます。それは本当なのでしょうか?
今回の記事では粉末スープとはどのように作られているのか、粉末スープが身体に与える影響はあるのか、どのような人は粉末スープを使わない方が良いのかについて解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
目次
|
|
粉末スープの製造方法
インスタント食品を食べる時に、最後に粉末や液体、顆粒のスープを入れますよね。誰でも簡単に美味しい味付けにできるこのような調味料はとっても便利で使いやすいですよね。
ではこのような調味料はどのように作られているのかご存知でしょうか?基本的には以下の手順で作られています。
- 原材料を食塩と共に高温で乾燥させて粉末にする
- 原材料の配合量の少ない香辛料や調味料を調合していく
- 全ての原材料を調節して、湿度を管理する
- 成分分析で品質を確認する
- 粉末スープを充填包装機で小袋に入れる
基本的に粉末スープはこのような流れで作られています。液体のスープやペースト状のスープに関しては他に水分量の多い添加物や油脂を加えられます。
スポンサードリンク
粉末スープは体に悪いの?
先ほどは粉末スープの製造方法について解説しましたが、粉末スープを使うのは体に悪い!というように捉えてなるべく使用しないようにしているという方も少なくありません。では粉末スープがどうして体に悪いと言われているのかについて調査してみました。
体に悪いと言われている理由①塩分が多い
粉末スープは製造の過程で塩分と混ぜ合わせながら乾燥させていきます。この時に塩分を吸収してしまうので粉末スープは塩分が多くなる傾向にあるのです。
塩分を摂りすぎてしまうと血液をドロドロにしてしまうので、心臓が強い力で送り出さないと体の隅々まで行き渡らなくなってしまいます。その影響で血圧が上がっていくので心臓や血管に負担をかけやすくなってしまいます。
粉末スープと通常のスープで塩分量がそこまで異なるかと言われると、実はそこまで大きな影響はありません。通常のスープだとしても塩分量が多いものに関してはそこそこ多いですし、粉末スープだけが塩分量が多いというのは少し過敏すぎるかなと感じました。
体に悪いと言われている理由②添加物が多い
粉末スープにはたんぱく加水分解物、カラメル色素、乳化剤、酸味料などの添加物が含まれている可能性が高いです。それぞれどのようなものか見ていきましょう。
- たんぱく加水分解物:これは甘みやコクを出すためのもので、そのまま加工食品に入っています。肉や魚などのたんぱく質を分解して得られたアミノ酸で、製造方法によってはその過程で発がん性物質に生成されることがあります。
- 酸味料:リン酸・氷酢酸・乳酸ナトリウム・クエン酸・グルコン酸・アジピン酸などの24種類が化学合成で製造されています。酸味料は動物や植物に通常に含まれている物質を人工的に作ったものです。ただこの中でも純度が低い酸味料を取り続けた場合は、体に何らかの影響を及ぼすことが考えられます。
- カラメル色素:糖類を加熱して作る昔ながらの方法や、糖類に亜硫酸を加えて加熱して作る方法などがあります。基本的には体に害はありませんが、化合物を加えたものであると毒性が強くなるという報告もあります。
- 乳化剤:乳化剤は水分と油を結合させるために使うもので、合成乳化剤と天然乳化剤の2種類があります。こちらも天然のレシチンとコレステロールを使用しているものであれば体に害はないと言われていますが、合成化学剤の場合は体に影響を与える可能性があるということが示唆されています。
やはり添加物と言うと体に良くないというイメージがありますが、添加物の中でも自然由来のものであれば体に影響は少ないのですね。
気を付けるべきは合成された化学剤を使用しているものでしょう。最近では食品に関する研究がかなり進んでいるので、ある程度の安全性がないと販売自体することができなくなる可能性がありますから危険なものは基本的には含まれていないと考えても良さそうです。
気になるならスープを自作しよう
色々調べてみた結果、粉末スープだから体に悪いという直接的な理由はあまり見当たりませんでした。ですが食品の分野というのは様々な情報があります。
もし添加物が気になるようでしたら、スープを自分で調味料をあわせて作るようにした方が良いでしょう。また、こちらの方が塩分量は調節しやすいので、血圧が気になる方であれば塩分を控えめに作ることができるのも良い点ですね。
スポンサードリンク
粉末スープが後入れなのはなぜ?
ちなみに余談ですが粉末スープというのは、一番最後に入れることが多いですよね。皆さんは粉末スープが後入れになっている理由をご存知でしょうか?
例えば袋麺の粉末スープであれば、麺が茹で上がってからいれますよね。なぜこのような手順で作るのかと言うとスープの「香りや風味を飛ばさないため」の方法なのです。
加熱してしまうと水蒸気と一緒に風味の成分が飛んでしまうので、先にスープから入れてしまうと食べた時に薄い味わいになってしまいます。このような細かいこだわりというのが日本のインスタント食品の美味しさの秘訣になりますので、必ず袋に書いてある通りに作成するようにしましょうね!
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回の記事をまとめると、
この記事をまとめると
- 粉末スープは製造される時に塩分と混ぜて乾燥させる工程がある
- 粉末スープは体に悪いと言われるがそこまで影響はなさそう
- 添加物が気になる人は自作でスープを作った方が良いかも
- 塩分量が多くなる傾向にあるので、血圧が気になる方も自作した方が良いかも
- 粉末スープが後入れなのは風味が飛ばないようにするため
今回のように食品についての様々な知識を紹介しています。他にもたくさんの記事を掲載していますので、ご興味のある方は是非ご覧になってみてください。
スポンサードリンク