緑黄色野菜といえばほうれん草の名前を挙げる人も多いのではないでしょうか。
ほうれん草は江戸時代に伝わってきたといわれ、世界各地で栽培されている野菜です。品種も様々で、アクの少ないサラダほうれん草など、生でも美味しく食べられるものもあります。通年手に入れることができますが、本来の旬は11月から1月の冬で、色も濃く栄養分も増して甘味のあるほうれん草を食べることができます。
今回はほうれんそうの生産地ランキングを見ていきます。
スポンサードリンク
ほうれんそうってどんな野菜?
学名 | Spinacia oleracea |
分類 | アカザ科ホウレンソウ属 |
原産地 | 西アジア |
主な生産地 | 千葉、埼玉、群馬、茨城、北海道 |
旬の時期 | 12月〜1月:千葉、埼玉、群馬、茨城 |
7月~9月:北海道 | |
和名 | 唐菜、赤根菜 |
スポンサードリンク
ほうれんそうの生産量ランキング(都道府県別)
228,300t
順位 | 都道府県 | 収穫量 | 割合 |
1位 | 千葉県 | 25,500t | 11.20% |
2位 | 埼玉県 | 24,200t | 10.60% |
3位 | 群馬県 | 21,400t | 9.40% |
4位 | 茨城県 | 17,900t | 7.80% |
5位 | 宮崎県 | 15,700t | 6.90% |
6位 | 岐阜県 | 10,000t | 4.40% |
7位 | 福岡県 | 9,410t | 4.10% |
8位 | 神奈川県 | 8,370t | 3.70% |
9位 | 栃木県 | 6,680t | 2.90% |
10位 | 熊本県 | 6,590t | 2.90% |
11位 | 京都府 | 5,310t | 2.30% |
12位 | 愛知県 | 5,190t | 2.30% |
13位 | 北海道 | 4,920t | 2.20% |
14位 | 広島県 | 4,330t | 1.90% |
15位 | 東京都 | 4,170t | 1.80% |
16位 | 徳島県 | 3,930t | 1.70% |
17位 | 兵庫県 | 3,680t | 1.60% |
18位 | 長野県 | 3,660t | 1.60% |
19位 | 岩手県 | 3,540t | 1.60% |
20位 | 奈良県 | 3,190t | 1.40% |
21位 | 宮城県 | 2,980t | 1.30% |
22位 | 福島県 | 2,920t | 1.30% |
23位 | 山口県 | 1,830t | 0.80% |
24位 | 長崎県 | 1,820t | 0.80% |
25位 | 鳥取県 | 1,620t | 0.70% |
26位 | 秋田県 | 1,460t | 0.60% |
27位 | 愛媛県 | 1,390t | 0.60% |
28位 | 滋賀県 | 1,250t | 0.50% |
29位 | 佐賀県 | 979t | 0.40% |
30位 | 福井県 | 665t | 0.30% |
31位 | 富山県 | 512t | 0.20% |
データ:農林水産省「作物統計」平成30年(2018年)