ほうれん草というと、豊富な栄養素を含んでいる緑黄色野菜です。人が食べるのには最適な野菜なのは有名ですが、そのほうれん草、犬にとってはどのような野菜なのでしょうか。
今回は、犬にほうれん草を食べさせても大丈夫なのか、与えるメリットについて紹介します。
スポンサードリンク
目次
|
|
ほうれんそうを犬に食べさせても大丈夫!
このほうれん草、実はビタミンや鉄分を豊富に含んでいることから、犬に食べさせても健康にプラスになることが多いです。犬に食べさせるのはドッグフード、というイメージが強いので、ちょっとびっくりしますね。
犬にほうれんそうを与えるメリット
犬へほうれん草を与える際、どのような成分が犬にとって良いのでしょうか?ほうれん草に含まれるおもな栄養素とメリットは以下の通りです。
風邪や感染症の予防
ビタミン・体の調子を整え、風邪予防や感染症予防に役立ちます。
血液浄・血流促進
鉄分・赤血球の主成分となり全身に酸素を運ぶ役割をもちます。
骨の強化
カルシウム・骨や歯の成形に役立ちます。
スポンサードリンク
与え方
それでは、ほうれん草を与えるうえで注意しないといけないことは何でしょうか?必ずしも良いことばかりではないほうれんそう、2つのポイント紹介しますので、参考にしてみてください。
下茹でする
ほうれんそうには、シュウ酸というアク成分が多く含まれています。人間同様に食べ過ぎると体に悪影響を及ぼすことも、、、しかし、このシュウ酸に関しては、ほうれん草を茹でた後、たっぷりの水に浸しておけばほとんど心配ありません。
つまり与え方さえ間違えなければ、犬にほうれん草を食べさせても大丈夫です。
細かく刻む
ほうれん草を茹でてそのまま与えると消化に良くないので、細かく刻んでから与えましょう。栄養素が吸収されやすくするためにも小さく刻んだり、つぶすことをおすすめします。
茹でて刻んでから犬に与えると良いとされているほうれん草ですが、与えすぎるとおしっこが近くなったり、お漏らしをしてしまったりという症状が出ることがあります。
また、食物繊維の過剰摂取により便が緩くなったり、下痢や嘔吐を引き起こしたりすることもあります。
シュウ酸(アク)に注意!
ほうれん草を与える時に注意したいのがシュウ酸の存在です。環境省が発表している「飼い主のためのペットフード・ガイドライン」の中でも、「与えすぎないほうがよいもの」の中にほうれん草が入っています。
カルシウムと一緒に摂取
シュウ酸は、腸内でカルシウムと結びつくと便と一緒に排出されることから、カルシウムを多く含んでいる食品とほうれん草を一緒に与えるようにしましょう。
食後は水分をしっかり与えよう
ほうれん草を与えた後に、たくさんの水分をとらせると結石ができづらくなります。
与える時の注意点
ほうれんそうを与えるときに注意する3点を説明します。
結石の既往歴を持つ犬にはNG
シュウ酸は「シュウ酸カルシウム結石」の原因となる物質ですが、ほうれん草を少量食べる程度では結石にはならないため、ほとんどの犬にとっては心配ありません。
しかし、シュウ酸カルシウム結石の既往歴のある愛犬に関しては気をつけるようにしましょう。
スポンサードリンク
与えすぎない
いくら栄養豊富な食べ物でも、与えすぎれば害が出ることもあります。ほうれん草には、食物繊維が含まれています。適量であれば、便通の助けになる食物繊維ですが、摂り過ぎれば下痢などの原因になります。
目安は犬によりさまざまです、便の状態を見ながら緩くなっていれば量を減らしたり、与えるのを控えてください。
アレルギーに注意
犬にも個体それぞれのアレルギーがあります。初めて与える食べ物は、必ず少量与えて異常がなければ少しずつ量を増やしていきましょう。アレルギーの症状・・・・痒がる・嘔吐・下痢・目が充血するなどが見られたら、与えるのはやめましょう。
症状がひどい場合は、動物病院へ連れて行きましょう。アレルギーが心配な場合は、一度検査してもらうのも良いと思います。
体調がおかしくなったときの対処法
それでは、万が一体調がおかしくなった場合にはどうしたらよいでしょうか。
かかりつけの動物病院へ
愛犬の健康を守れるのは、飼い主だけです。愛犬と長く楽しい生活を送るためにも、かかりつけの動物病院に相談しながらしっかり愛犬の健康管理をおこないましょう。
まとめ
今回は、犬にほうれん草を食べさせても大丈夫なのか、与えるメリットについて紹介しました。ほうれん草は与え方を間違わなければ、犬に食べさせてみても問題のない食材です。冬場の体力が落ちる時期に、栄養補給のひとつの方法としてほうれん草を試してみても良いかもしれませんね。
ほうれん草は、犬にとって健康にも嬉しい成分が含まれていましたね。ただし、シュウ酸には気を付けて、茹でてから与えるようにしてください。あとは、アレルギーがなければ、普段の食事のレパートリーに加えてみてはいかがでしょう。
スポンサードリンク
ほうれんそうの人気コンテンツをチェックしよう
当サイトのほうれんそうの人気コンテンツを4つまとめました。是非色々見ていってくださいね(^^♪
ほうれんそう4種類17品種まとめ解説!美味しいのは交配種?西洋種?東洋種?
ほうれんそうの主な栄養成分と期待できる効果|栄養価が高い緑黄色野菜
ほうれん草の保存方法まとめ|冷蔵・冷凍・常温での保存期間の目安はどのくらい?
ほうれんそうのおススメレシピ10選|栄養満点の簡単美味しい人気レシピ
スポンサードリンク