干し椎茸などの佃煮はどれくらい日持ちする?保存方法は?

和食には欠かせない食材の一つ「干し椎茸」。好き嫌いが別れる食べ物ではありますが、料理に使うとかなりうま味が増して味に深みが出ます。そんな干し椎茸で作った佃煮は、どれくらいの期間日持ちするのでしょうか?また、どうやって保存するのがいいのでしょうか?

今回の記事では、干し椎茸の佃煮について、以下のようなことを解説していきます。

  • 椎茸の佃煮とはどんなもの?
  • 椎茸の佃煮ってどれくらいの期間日持ちするの?
  • 椎茸の佃煮はどうやって保存するのが正しいのか?

こんな内容になっています。記事をしっかりと読み込んでいただき、干し椎茸の佃煮を上手に保存できるようになってしまいましょう。

スポンサードリンク

椎茸の佃煮について

椎茸の佃煮とはどんな食べ物なのでしょうか?椎茸の基礎知識から簡単にまとめてみました。

椎茸はどんな野菜?

椎茸とは江戸時代から栽培が始まったキノコの一種です。日本の最大の生産地は「大分県」で、品質の高さも大分県がナンバーワンだと言われています。質の高い椎茸は笠の部分が肉厚でうま味が非常に強いのが特徴。

日本では煮込み料理や茶わん蒸しなど、様々な料理に昔から広く活用されてきました。料理に使う事でうま味が簡単に出るので、味に奥行きを出すことが出来ます。

椎茸の佃煮とは?

そんな椎茸を細かく刻んで醤油や砂糖、お酒などを加えて煮込んだものが、椎茸の佃煮です。塩分を加えることで、生の状態よりも日持ちしやすく仕上げてあり、日本では昔から幅広い人に親しまれている食べ物です。ご飯のおかずや付け合わせなどにはベストマッチの一品でしょう。

スポンサードリンク

椎茸の佃煮はどれくらい日持ちする?

比較的日持ちしやすい椎茸の佃煮は、どれくらいの期間日持ちするのでしょうか?詳しく見ていきましょう。

椎茸の佃煮の日持ち

椎茸の佃煮の日持ちは、保存する方法で大きく異なります。

常温保存 その日のうちに食べきる
冷蔵保存 一週間程度で食べきる
冷凍保存 一か月程度で食べきる

このように、椎茸の佃煮は保存しやすい食べ物ですが常温保存には向きません。なので、必ず冷蔵保存をするようにしましょう。冷蔵庫に入れて保存すると、一週間は日持ちします。この間に食べきってしまうのが理想。もし、長期的に保存したいのであれば、冷凍保存も可能です。

状態を良く見て早めに食べきるようにしましょう。

腐るとどうなる?

椎茸の佃煮が腐ってしまうとこんな感じの状態になります。

  • 椎茸の色が黒くなる
  • 触るとぬめりが発生している
  • ちょっとかじってみると酸味がある

こんな状態になっている椎茸の佃煮は腐りかけているので、口にしない方がいいでしょう。色の変色と臭いをかいでみるとかなり分かりやすいかもしれません。見た目で分からなくても、口に入れると高確率ですっぱい味になっているので、すぐに吐き出して捨てた方がいいでしょう。

スポンサードリンク

椎茸の佃煮を長持ちさせる保存方法とは?

椎茸の佃煮は、どんな保存方法をとると、長持ちしやすいのでしょうか?いくつか方法をご紹介していきます。

常温保存の場合

前述した通り椎茸の佃煮は、常温保存には向きません。なので、常温では保存しないようにしましょう。今日中に食べきれるだけを出しておいて、あとは冷蔵庫か冷凍庫に入れるのが必須です。

冷蔵保存の場合

冷蔵保存したいのであれば、1回分の分量ごとに分けてラップにくるむのが理想です。1回分だけに分けることで、箸につく雑菌を触れさせずに済みます。劣化のスピードも遅くなるでしょう。

ただ1週間しか日持ちしないので、すぐに全部食べきれるのであれば、タッパー容器にまとめて入れただけでも十分かもしれませんね。

冷凍保存の場合

冷凍保存をしたい時は1回分ごとに分けて冷凍するのが絶対です。1回分ごとをラップにくるみ、タッパー容器にまとめて入れて、冷凍庫に入れましょう。この方法で1カ月は日持ちするでしょう。

スポンサードリンク

干し椎茸の佃煮のレシピ!

干し椎茸の佃煮を簡単にご紹介しておきます。

スライスホールでも可能

干し椎茸は後でカットするので、ホールの物でもスライスの物でも構いません。

材料

必要な材料は以下の通りです。

  • 干し椎茸
  • 醤油
  • 砂糖
  • 椎茸の戻し汁

こんな感じの、シンプルな材料で作ることが出来ます。ポイントとしては、椎茸の戻し汁を準備しておくこと。戻し汁を加えると味にうま味がプラスされます。

作り方

水で戻した干し椎茸は、軸を取り除きスライスします。スライスした干し椎茸と戻し汁150gをフライパンに入れ、炒めていきます。多少火が通ってきたところで、醤油と砂糖で味付けをしましょう。そのまま汁けがなくなるまで煮詰めていきます。

砂糖と醤油をプラスしながら、自分好みの味になるまで調整します。そのまま汁けが完全に無くなったら完成です。よく冷ましてタッパに入れて頂きましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は干し椎茸の佃煮の保存方法について、詳しく解説してきました。最後に記事内容を振り返っていきましょう。

この記事をまとめると

  • 椎茸は日本では主に大分県で栽培されているうま味の強いキノコ
  • 干し椎茸の佃煮は常温保存はおすすめできない
  • 干し椎茸の佃煮は、冷蔵保存で1週間、冷凍保存で1カ月保存できる

こんな内容になっていました。もし干し椎茸を手に入れられた際は、あなたも佃煮を作って長期間の保存にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク