【一人暮らしにおすすめ】賞味期限が長い食材は?これで長持ち!

一人暮らしをしていると食費を抑えるために「自炊しよう!」と思って食材を大量に買って無駄にしてしまうことはありませんか。

自炊しようと思っても仕事が忙しく気が付くと食材が悪くなっていたと悲しい結果を迎える方も多いでしょう。

食材は日持ちするものを選べば一人暮らしの自炊でも無駄な食材を出さずに節約することができます。そこで、今回は

  • 一人暮らしにおすすめな食材の特徴
  • 保存期限が長い野菜一覧
  • 保存期限が長い常備食

についてご紹介します。

スポンサードリンク

一人暮らしにおすすめな食材の特徴

一人暮らしにおすすめの食材には特徴があります。保存期間が長い野菜や常備食を選べば買い物に行く回数も減り時間を上手く使うことができ節約にも繋がります。

一人暮らしにおすすめな食材の特徴をご紹介します。

保存期限が長い野菜

一人暮らしをしていると野菜不足になりやすくなります。野菜は日持ちしないものもあり体を思って購入したけど腐らせてしまうことも多いでしょう。

一人暮らしにおすすめなのは保存期間の長い野菜です。野菜はなるべく日持ちの長いもの選びましょう。

  • じゃがいも
  • かぼちゃ
  • 玉ねぎ

日持ちする野菜として代表的なのはジャガイモやかぼちゃ、玉ねぎです。上手く保存することで1~3ヶ月ほど日持ちします。

じゃがいもや玉ねぎは調理しやすくカレーや肉じゃがなど調理しやすいです。

保存期限が長い常備食

忙しい時には外食にしてしまうことが多いですが保存期間が長い常備食を買っておくと便利です。

  • パスタ
  • 冷凍うどん
  • 缶詰
  • インスタント食品
  • 乾麺(そうめん、ひやむぎ、そば)

常備食は長期保存もでき調理が簡単なのも一人暮らしにはおすすめです。パスタや乾麺は茹でてソースやつけ汁があれば食べられます。

また、缶詰やインスタント食品はご飯があればおかずとして直ぐに食べられます。

スポンサードリンク

保存期限が長い野菜一覧

保存期間が長い野菜はいくつかあります。季節によっても販売している野菜の種類は変わるので上手く活用しましょう。

保存期間の長い野菜の保存期間や保存方法をご紹介します。

じゃがいも

ジャガイモは冷暗所に置いておくだけなので保存も簡単です。常温で約3ヶ月、冷蔵庫の野菜室なら約6ヶ月保存できます。

  • カレー
  • ポテトサラダ
  • 肉じゃが

長期保存する時は保存袋や新聞紙にくるむと悪くなりにくくなります。

かぼちゃ

かぼちゃは丸ごとなら常温で約2~3ヶ月日持ちします。新聞紙に包み冷暗所で保存しましょう。

かぼちゃはカットすると傷みやすいので1週間を目安に食べきるようにしましょう。

玉ねぎ

玉ねぎは湿気が多く高温になる場所を好まないので風通しの良い冷暗所で保存します。ネットに入れて吊るす保存方法がおすすめです。

常温で約2ヶ月日持ちする野菜です。新玉ねぎは水分が多いので日持ちしないので早めに食べきりましょう。

新玉ねぎは一つずつ新聞紙に包み、ビニール袋に入れて野菜室で保存することで約1週間、日持ちします。

さつまいも

さつまいもは寒さに弱い野菜なので冷蔵庫で長期保存すると低温障害を起こしてしまい、黒ずみや斑点が出やすくなります。

さつまいもは冷暗所で保存することで約1ヶ月日持ちします。新聞紙に1本ずつ包んで紙袋や段ボールに入れて保存しましょう。

白菜

白菜は丸ごとなら冷暗所で約2週間の常温保存が可能です。全体を新聞紙で包み真の部分を下に立てて保存しましょう。

カットした白菜は冷蔵庫の保存が必要で、芯の部分に程度な水を与えて保存することで白菜は日持ちします

白菜は野菜炒めやスープなど様々な料理に使うことができます。

ごぼう

ごぼうも日持ちする野菜です。

  • 泥付きごぼう:常温冷暗所で約1ヶ月
  • 洗いごぼう:約1週間

ごぼうには泥付きと洗いがあります。泥付きごぼうの方が日持ちするので直ぐに使わない時には泥付きを選ぶといいでしょう。

ピーマン

ピーマンは日持ちしなさそうなイメージがありますが、常温で約1週間、冷蔵庫の野菜室で約3週間日持ちします。

ピーマンは水気があると傷みやすい野菜なのでペーパータオルで包みビニール袋に入れて保存すると長持ちします。

調理しようと思ってカットしてしまったピーマンは種とワタを別にしてラップで包んで冷蔵庫で保存します。

カットしたものは2~3日で使い切りましょう。

にんじん

色々な料理に活用できるニンジンは湿度に弱いという特徴があるので保存の際には新聞紙やペーパータオルで包んでビニール袋に入れて保存することで日持ちします。

さらに冷蔵庫で保存することで約2~3週間、日持ちします。

スポンサードリンク

保存期限が長い常備食

野菜以外でも保存期間が長い常備食があれば食事を作るのも楽ですよ。保存期間が長いので食べ忘れて悪くなっていたということが少ないです。

手軽に調理できる常備食もあるので自炊に活用しましょう。

パスタ

パスタは常温で約3年間、保存することができます。乾燥しているので日持ちするので一人暮らしにピッタリです。

パスタは茹でてパスタソースと絡めるだけで美味しい食事が完成します。料理が苦手な方でも簡単に調理できます。

パスタは湿気に弱いので専用のパスタケースに入れて冷蔵庫で保存すると日持ちします。茹でたパスタは冷凍保存可能で約1ヶ月、日持ちしますよ。

冷凍うどん

冷凍うどんは安く一人暮らしの節約にもぴったりの常備食です。冷凍うどんは約1年、日持ちします。

うどんも調理が簡単で、めんつゆをかけるだけで美味しく食べられます。食欲がない時や胃腸の調子が悪い時にもうどんなら体に負担をかけずに食べることができます。

インスタント・レトルト食品

インスタントやレトルト食品も日持ちする常備食です。レトルト食品は常備している野菜やお肉がなくても温めるだけで食べることができます。

  • カレー
  • 親子丼
  • 中華丼
  • 牛丼

ご飯があれば1食出来るので一人暮らしの食事として大活躍します。常備している野菜もお肉も米もない~という時にはインスタント食品が強い味方になります。

もしもの時の為に2、3個あると困った時に役立ちます。

スポンサードリンク

まとめ

「一人暮らしにおすすめの賞味期限が長い食材は?長持ちするには?」についてご紹介しました。

この記事をまとめると

  • 一人暮らしにおすすめの食材は「保存期限が長い野菜」「保存期限が長い常備食」
  • 保存期限が長い野菜は「じゃがいも」「かぼちゃ」「たまねぎ」「さつまいも」「白菜」「ごぼう」「にんじん」など
  • 保存期限が長い常備食は「パスタ」「「冷凍うどん」「インスタント食品」「レトルト食品」など

一人暮らしで自炊をしようと思ったら食材を無駄にしないように野菜などの食材の日持ちを知っておくと無駄にしません。

正しい保存方法を知っておくと日持ちも長くなるので食材に適した保存方法を把握しておくと食材を美味しく無駄なく食べられます!

スポンサードリンク