おからサラダの日持ち・賞味期限は何日?冷凍で作り置き!保存方法

「おからサラダ」は栄養価の高いおからをふんだんに使ったサラダですが、そのくらい日持ちするのでしょうか?作り置きおかずとして重宝するおからサラダの保存期限について着目しました。今回は、

  • おからサラダの日持ち
  • おからの栄養と効果・効能
  • おからサラダは腐るとどうなる?
  • おからサラダの保存方法

これらのテーマについてご紹介いたします。

スポンサードリンク

おからとは?

“おから”は、大豆から豆腐を製造する過程で豆乳を絞った際に残る「かす」のことです。食物繊維を豊富に含みます。大豆から豆乳を搾った後に残るガラのため、値段はごく安価で庶民的な食品です。

日持ちしないため豆腐屋が無料で分け与えたり、捨てたりすることが多いそうです。「おから」は絞りかすの意味で茶殻の「がら」などと同義語「から」の丁寧語の「御」をつけた女房言葉の一つです。

スポンサードリンク

おからの栄養と効果

栄養

おからは、食物繊維タンパク質・カルシウム・ビタミンB2など栄養成分がバランスよく含まれています。その栄養価の高さから「スーパーフード」と言われることもあります。

  • たんぱく質:たんぱく質は20種類のアミノ酸が複数個結合することで作られています。結合するアミノ酸が種類や配列によって様々な臓器や組織の材料になります。特に筋肉の材料として使用されるため、多くの摂取が望ましいです。食品では魚や肉、大豆に多く含まれており、様々な種類を多く摂ることが大切です。
  • ビタミンB2:ビタミンB2は、たんぱく質、脂質、炭水化物の代謝で、酵素に近い補酵素としての働きます。ビタミンB2は単独では酵素としての働きは持たないものの、体内で特定の分子がつくことで代謝の働きを担います。三大エネルギーの分解の他、体内の活性酸素の除去作用も持っています。
  • カルシウム:カルシウムは骨や歯の主成分のリン酸化カルシウムの材料でもあり、人間の体内の筋肉や臓器の収縮に関わるミネラルです。神経伝達の正常化にも大きな働きを持ち、体の酵素の働きをサポートします。血液凝固やホルモンの分泌等、多用な働きを持ちます。

効果・効能

おからに含まれる豊富な食物繊維は、腸内環境をよくして便秘を解消する効果があります。

効果効能
  • 便秘解消
  • 美肌効果
  • エネルギー源となる

スポンサードリンク

おからサラダの日持ちはどのくらい?

おからサラダの日持ち日数の目安は、冷蔵・冷凍それぞれ下記の日数となっています。

おからサラダの日持ち
  • 冷蔵保存…約3日
  • 冷凍保存…約1ヶ月

おからサラダは冷蔵庫で3日ほど日持ちするので、ちょっとした常備菜として非常に重宝します。野菜から水分が出ないよう、しっかり水気を切っておくことが長持ちさせるポイントです。

冷凍保存すれば約1ヶ月日持ちするので、お弁当のおかずとして使いたい時は冷凍がオススメです。

おからサラダは腐るとどうなる?

おからサラダは腐るとどうなるのでしょうか?冷蔵保存していても、傷んだり腐ったりすることがあります。腐ったおからサラダの特徴を確認してみましょう。

腐ると…
  • 水気が出てべちゃっとする
  • ぬめり気が出る
  • 糸を引いている
  • 変な味がする

おからサラダが腐りやすくなる原因は、野菜から出る水分です。水分は雑菌の繁殖を増やすため、できるだけ野菜の水気を切ることで美味しく保存することができます。

スポンサードリンク

おからサラダの保存方法

おからサラダの冷蔵保存・冷凍保存それぞれの方法は下記になります。

冷蔵保存

おからサラダは基本的に冷蔵庫で保存します。保存期限は3日が目安となっています。

冷蔵保存
  • 乾燥しないよう蓋付き容器で保存する
  • 野菜の水気を切ってから作ることで持ちがよくなる

冷凍保存

おからサラダは小分け冷凍しておくと、お弁当のおかずにもなり便利です。

冷凍保存
  • 水分をできるだけ切ってから冷凍する
  • 小分け冷凍の場合は、製氷機に紙カップを入れて冷凍すると便利

解凍時に水分が出ることがあるので注意してください。

まとめ

この記事をまとめると

  • おからサラダの日持ち日数は、冷蔵:約3日
  • 冷凍:約1ヶ月
  • 野菜の水気をできるだけ切ってから作ることで長持ちしやすくなる!

おからサラダは栄養価が高く、便秘解消など美肌にも効果的なので是非普段の食事に取り入れてみてください♩

スポンサードリンク