八丁味噌の味はまずい?甘い?美味しい?特徴・使い方・効能は?

みなさんは八丁味噌という味噌を知っていますか?名前は聞いたことがあるけど、実際に食べたことや使ったことはないという人のほうが多いのではないでしょうか。

八丁味噌は愛知県を中心とした東海三県(愛知・岐阜・三重)が主な生産地となっています。そのため、東海地方以外の地域に住んでいる人にはあまり馴染みのない味噌かもしれませんね。そこで今回は、

  • 八丁味噌とはどんな味噌?
  • 八丁味噌に含まれる栄養素と効果
  • 八丁味噌の使い方

これらのテーマで、八丁味噌について解説していきたいと思います。ぜひ、最後まで読んでいってくださいね。

スポンサードリンク

八丁味噌とはどんな味噌?

ここでは、八丁味噌とはどんな味噌なのか。その特徴や歴史、味などについて解説していきます。八丁味噌がどんなものなのか知らないという人や気になるという人はぜひ、チェックしていってくださいね。

特徴

八丁味噌は豆味噌に分類される味噌です。八丁味噌の材料は、他の味噌のように米麹や麦麹は使わずに、豆麹、味噌麹、塩、水だけで作られます。作り方は、豆麹に味噌麹と塩、水を加えて長期間熟成させるというものです。

味噌の熟成期間は一年未満のものがほとんどですが、八丁味噌の熟成期間は1年半〜2年程度、長いものだと3年やそれ以上のものも存在します。長期間の熟成によって、他の味噌よりも濃い、焦げ茶色をしているのが特徴です。

歴史

八丁味噌という名前の由来は昔、愛知県岡崎市にある、岡崎城から八丁離れた八帖町(旧:八丁村)というところで作られていたため、その村の名前から取って八丁味噌と名付けられたようです。

実は八丁味噌という名前で販売することを認められるには、国の定めた製造方法や原料、熟成方法など、様々な基準をクリアする必要があります。同じ豆味噌でも、「八丁味噌」という名前で販売するためには厳しい基準があるんですね。

どんな味?まずい?甘い?

八丁味噌は他の味噌と比べて熟成期間が長く、腐敗を防ぐために塩分濃度が高くなっています。そのため、甘みが少なく、独特の渋みとうまみがあるのが特徴の味噌です。

味噌カツや味噌煮込みうどん、味噌田楽といった名古屋の名物グルメには八丁味噌が使われているようです。ですが、普段甘めの味噌などを使っている人が八丁味噌を使うとまずいと感じてしまったり、違和感を感じたりしてしまうかもしれませんね

スポンサードリンク

八丁味噌に含まれる栄養素と効果

栄養ここでは、八丁味噌に含まれている栄養成分や効果・効能などについて解説していきます。ぜひ、チェックしていってくださいね。

栄養成分

八丁味噌に含まれている栄養成分には、炭水化物・たんぱく質・脂質・ナトリウム・カリウム・リン・カルシウム・マグネシウムなどがあります。

八丁味噌は他の味噌と比較して、低カロリーかつ高たんぱく質な味噌です。また、カリウムの含有量も多いため、味噌の中でも特に健康にいい味噌と言えるのではないでしょうか。

効果・効能

八丁味噌に含まれている栄養成分のそれぞれ期待できる効果・効能は以下の通りです。

  • 炭水化物…炭水化物は3大栄養素と呼ばれるとても大切な栄養素のうちの1つです。脳や筋肉など体を動かすためのエネルギー源となります。
  • たんぱく質…たんぱく質も3大栄養素と呼ばれるとても大切な栄養素のうちの1つです。人間の体はほとんどがたんぱく質で構成されているといえます。筋肉や皮膚、髪の毛だけでなくホルモンや免疫物質を調整する材料など、たんぱく質は様々なものに使われています。
  • 脂質…脂質も3大栄養素と呼ばれるとても大切な栄養素のうちの1つです。脂質は体を動かすエネルギー源になるほか、ホルモンや細胞膜を構成してくれる、皮下脂肪として内臓を保護してくれる、体温を保持してくれるなど様々な効果があります。
  • ナトリウム…ナトリウムはカリウムとともに体内の水分バランスなどを維持してくれています。
  • カリウム…カリウムはナトリウムとともに体内の水分バランスなどを維持してくれています。また、カリウムはナトリウムが体に吸収されすぎるのを防いでくれます。
  • リン…リンは筋肉や神経の機能を正常に保ったり維持するために必要な栄養です。リンが不足してしまうと代謝が低下してしまったり、体にだるさを感じるようになってしまいます。
  • カルシウム…カルシウムは歯や骨を健康に保ってくれる効果があります。また、生命を維持するにあたって欠かせない生理機能を調整するという大切な役割もあります。
  • マグネシウム…マグネシウムもカルシウムのように歯や骨を健康に保ってくれる効果があります。マグネシウムは歯や骨に弾力性を与えてくれるため、骨折しにくくしてくれます。

スポンサードリンク

八丁味噌の使い方

ここでは、八丁味噌の使い方などについて解説していきます。八丁味噌の使い道に困っているという人はぜひ、チェックしていってくださいね。

味噌汁

しっかりとした味わいの八丁味噌と相性抜群の豆腐となめこの味噌汁です。

材料

  • なめこ…1袋
  • 豆腐…1パック
  • 八丁味噌…大さじ2
  • だし汁…2カップ
  • ねぎ…お好みの量

作り方

  1. 鍋にだし汁を加えて火にかけ、煮たったら火を止める。
  2. 鍋に味噌を加えてよく溶かす。
  3. 鍋に賽の目切りにした豆腐となめこを加える。
  4. 弱火で温めて、沸騰する前に火を止める
  5. ねぎをお好みの量加える。

和え物

お好きなものと和えるだけで簡単に一品作れる万能味噌だれのレシピです。

材料

  • 八丁味噌…大さじ3
  • 鰹だし…4/1カップ
  • 砂糖…大さじ2
  • 刻みねぎ…お好みの量

作り方

  1. ねぎ以外の材料を耐熱容器に入れ、500wもしくは600wで40秒程度温める。
  2. 1に刻みねぎをお好みの量加える。

豆腐

八丁味噌を使った肉味噌をかけた豆腐のレシピです。

材料

  • 豚ひき肉…200g
  • しょうが…1片
  • にんにく…2/1片
  • 水…100ml
  • 油…大さじ2
  • 八丁味噌…大さじ5
  • 酒…大さじ2
  • 砂糖…大さじ3

作り方

  1. 味噌、酒、砂糖を混ぜておく。
  2. フライパンに油を入れて温め、刻んだしょうがとにんにくを炒める。
  3. にんにくとしょうがの香りが出てきたら豚ひき肉も炒める。
  4. ひき肉の色が変わってきたら1と水を加えて、水気がなくなるまで弱火〜中火で煮る。

スポンサードリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?今回は、八丁味噌の特徴、栄養や効能、使い方などについて解説させていただきました。

この記事をまとめると

  • 八丁味噌という名前で販売されているのは国が定めている様々な審査をクリアした味噌だけ。
  • 甘みが少なく、独特の渋みとうまみがあるのが特徴の味噌。
  • 他の味噌と比較して、低カロリーかつ高たんぱく質な味噌。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。皆さんもぜひ、参考にしてみてくださいね。

スポンサードリンク